20171030

わすれものちゅうい ! !

無事、納車完了。 新潟市のクルマ屋さんへ高速バスを使って取りに行って帰路は自走。 柏崎市までは、温泉に入ったりしながら下道。 市街地を抜け郊外に入るとひたすら田んぼで すでに遠い記憶となりつつタイやラオスの風景を思い出す。 海沿いの道に出て日本海を眺めながら走るのも気分がいい。 高速にのってからは1時間ごとに休憩するペースで韮崎から再び下道。 甲府〜富士五湖を抜けるコースで帰宅。 結局12時間くらいかかった。 クルマの調子は特に問題はなさそう。 商用のバンを中古で探してみると いまどきそんなぁ、、、というぐらい 最低限の装備のものが多い気がするのだけど あったらいいな、というモノがひととおり...

20171019

脳内狭小空間デザインはじまる

タウンエース(ライトエースも含む)を探し始めて2ヶ月以上。 途中、やっぱり軽トラがいいか、 いや、ケッパコの方が、、、など 紆余曲折も含みつつ、やっぱり本気で欲しかったのはタウンエースだったけど 自分の予算では、納得のいくものが出てこないことが見えてきたころには それがただの執着にしか思えなくなってきていた。 商用のワンボックス自体、車種が限られているので 自ずと選択肢も限られてくる。。。 そもそもなぜ商用のワンボックスがいいのか?といえば 余計なものが付いていないので 荷室を自分の使い勝手でレイアウトしやすい、これに尽きる。 まだ納車はされてないけど、バネットに決めました。 タウンエー...

20171012

トヨタの皮を被ったダイハツ。

拠点探し、いまだ見つからず。 車も、あれこれ考え、頭の中がぐるぐる。。。 知人にお手頃価格のケッパコのオーダーをだしつつ 自分は、タウンエースを探してる。 どちらが先に自分のキャパに収まるものがでてくるかの タイミング待ちともいえる。 新車が買える予算があれば、ここでてこずらなくてよいのだけど。 家探しも、結局住んでみないとわからないことの方が多いだろうし しばらくの拠点と考えて進めた方がよさそう。 少し前、アマゾンプライムの会員料が引き落とされていた。 自分で登録した覚えはないけど 解除の手続きも面倒なのでそのままプライム会員。 90'sの大ヒットドラマ、フレンズをみてる。 セリフ...