20171030

わすれものちゅうい ! !

無事、納車完了。
新潟市のクルマ屋さんへ高速バスを使って取りに行って帰路は自走。
柏崎市までは、温泉に入ったりしながら下道。
市街地を抜け郊外に入るとひたすら田んぼで
すでに遠い記憶となりつつタイやラオスの風景を思い出す。
海沿いの道に出て日本海を眺めながら走るのも気分がいい。
高速にのってからは1時間ごとに休憩するペースで韮崎から再び下道。
甲府〜富士五湖を抜けるコースで帰宅。
結局12時間くらいかかった。
クルマの調子は特に問題はなさそう。
商用のバンを中古で探してみると
いまどきそんなぁ、、、というぐらい
最低限の装備のものが多い気がするのだけど
あったらいいな、というモノがひととおり付いていたのはラッキー。

タイでさんざん利用していたので長距離バスはごく自然な選択。
この一年で何回となく使っているけど足元が伸ばせる設計であれば
それなりに睡眠も取れるし、特に一人での移動には便利。

バスの発着場所と自宅との接続には在来線を使うことになる。
先週は、新潟の後もう一度高速バスを利用した。
早朝自宅に戻る在来線の最後の一駅で寝てしまい
降りる駅で目は覚めたのだがあわてて降りてしまい、
大きなバッグを電車内に忘れた。
結局、JRの忘れ物係とやりとりをして
荷物の確認が取れるまでに24時間ほどかかった。
ひとつひとつはそれほど高価なモノではないにしても
全部を新たに購入するとしたらそれなりの金額になる、ということもあるけど
それ以上に、気に入って使っている必需品ばかりなのでけっこうあせった。
バッグは郵送をお願いしたのでただいま到着待ち。









Related Posts:

  • パクチーとひとそれぞれ 昨日はパクチーの型をおこすため観察&スケッチ あらためて、観察してみると左右対称でない葉っぱがおおいのが印象的でした。 葉っぱのふちから食い込んでいる部分を 茎の先端の葉から順番に見ていくと それぞれの成長過程が、なんとなく想像… Read More
  • 言葉はいきもの?前回の投稿から約1週間経過 展示会をさせて欲しいところに過去の作品をまとめて 資料として提出しようと始めましたが いざ始めてみると 展示したいものが、ある程度手元にあるケースとはちがって 実際に展示したいもの示すには具体性が欠ける気がしてきます 今年の秋ぐらいに考えていて 急がなくてもOK、とのこ… Read More
  • はみ出す想ひ ?  5月も終わろうとしている。 月末のここらあたりは、PCでの音楽活動をするように心がけています 自分の内面のバランスを保つためです 4月は、3月にたくさん活動した罪悪感から無しでした w なんでもやりすぎは良くないのだけど 日常を離れた… Read More
  • おうちでジョークタイに来てからおかゆが好きになりました 日本にいたころは、残り物で雑炊みたいなものや 中華なお店で極たまにたべることがあるくらいでした チェンマイでおかゆというと、 スープにごはんがはいったスープごはんと 米の原型がなくて、見た目はポタージュのタイプ お米が半分溶けてるものの3タイプがあるようです… Read More
  • Who's Hippie? 画像は、昨日からのパクチー さっそく、今日のタイトル。 ヒッピーはだあれ? そもそもヒッピーって? いま文字を打っているパソコンの国語辞典では 「自然への回帰を主張し,伝統制度など既成の価値観にしばられた社会生活を否定する若者。  1960年代後半にアメリカで生まれ,世界中に流行した。」と… Read More