20171019

脳内狭小空間デザインはじまる

タウンエース(ライトエースも含む)を探し始めて2ヶ月以上。
途中、やっぱり軽トラがいいか、
いや、ケッパコの方が、、、など
紆余曲折も含みつつ、やっぱり本気で欲しかったのはタウンエースだったけど
自分の予算では、納得のいくものが出てこないことが見えてきたころには
それがただの執着にしか思えなくなってきていた。

商用のワンボックス自体、車種が限られているので
自ずと選択肢も限られてくる。。。
そもそもなぜ商用のワンボックスがいいのか?といえば
余計なものが付いていないので
荷室を自分の使い勝手でレイアウトしやすい、これに尽きる。

まだ納車はされてないけど、バネットに決めました。
タウンエースを探している時も
唯一、他で気になるワンボックスといえばボンゴだった。
バネットはほぼノーマークだったけど
自分が選んだバネットはボンゴと同じ時代のもの。
結局は、外側のデザインで選んでいる。
もう少し、フロントバンパーがあっさりしているとより好みではあるのだが。。。
ルーフキャリアは付いているので、はしごを探さないと。

とにかく、車を決めたことで
確実にやりたいこと、やらなければ気がすまないことが発生したので
精神的にはよろしい。笑
理想は、仮眠室と2ウェイのデザインオフィス。
チェンマイでの狭小空間デザインにひきつづき、ということになるが
これまた、現在探索中の不動産物件と絡めてデザインすることを想像すると
このわくわく感はなかなかである。

画像は、自分が選んだバネットそのものではないです。



Related Posts:

  • 新しい未来 と 三宅洋平 今回の参議院選挙の選挙運動が始まってから 毎日、三宅洋平のはなしを聞いている。 彼の話を聞いていると 陰謀暴露論を読んでいるだけでは気付かないこともたくさんある。 あたらしい未来を切り開くためには 彼のような人が必要だと単純に… Read More
  • フライパン、ヤッホ〜 少し前に比べるとパンを食べる量が減った 歩いていけるパン屋さん、バイクで行くパン屋さん、 スーパーマーケットの中のパン屋さん、 スーパーマーケットに卸してるパン屋さんと それぞれのパン屋さんに好きなパンがあるのだけど w さすがに… Read More
  • Profile & Drippin' 'n' Drinkin' プロフィール作成、ひと段落つきました。 作ろうとおもってから、取り掛かるまでおそらくひと月以上 取り掛かってから、何日経過したのかな? 昨日からは、並行してコーヒーのシナカル作業してました。 3枚は、昨日、おとといくらいにU… Read More
  • Sewing Week と素材の在庫状況ここ一週間くらい 放置していたいくつかのぬいものをすすめました。 まずは5月15日のがこれ。 ボディ側もウラからあててる気球プリントも 生地を切ったはしを2回縫ってみました。 前回は手持ちの糸から赤い糸を使って、 今回は、その後購入した、蛍光のイエローと蛍光のピンクを使い 最後に以前から持って… Read More
  • 自分用カレンダーと I am an Artist rather than a Hippie. 今年はカレンダーをゲットできていないまま前半戦が終了しようとしていた。 以前、このブログでも書いたけど 今の生活の流れでいう自分の年度は4月頭で明けるので 3ヶ月経過といったところだけど、ふとカレンダーが欲しくなってサクッと作ってみた。 A4を2枚で1ページ さすがに数字だけでは寂しいのでSi… Read More