20160624

フライパン、ヤッホ〜





































少し前に比べるとパンを食べる量が減った
歩いていけるパン屋さん、バイクで行くパン屋さん、
スーパーマーケットの中のパン屋さん、
スーパーマーケットに卸してるパン屋さんと
それぞれのパン屋さんに好きなパンがあるのだけど w
さすがにマンネリ化してきてるかも。

バゲットサンドが好きなパン屋さんが移転&改装中、
ということも影響してるかも。
かとおもえば、最近ケーキを食べたくなることがおおい
といっても、クリームがのってるやつとか
チョコレートケーキとかを食べたい、というわけでもなく
スポンジ的なお菓子が食べたい、というほうが当たっているかも。

結局、小麦粉中毒という気もする、、、
そもそも人間の体は、
食べなくても機能するようにできていることを思えば
食べること自体が中毒といえるわけだけど

そんなわけでついにフライパン購入。
今の部屋を借りてから2年半以上経過しているのに
よくいままで、小さな鍋2個でやってきたな、という気もします、、、
テフロン加工じゃないものが欲しかった。
パンケーキ程度のお菓子専用なので
鉄板の厚みで選びました、結果、取っ手なし。w

試しに、全粒粉 : 白い小麦粉 : ホットケーキミックスを 3 : 1 : 1 くらい
卵も牛乳も豆乳も基本、家にないので水分は水だけで、あとはベーキングパウダー少々。
鉄板の厚みのせいか、おいしく焼けています。
ホットケーキミックスを使わないレシピ、あみ出したいです。

いままで、使っている小鍋はいちおうステンレス製。
テフロン加工じゃない方がおいしく料理できる気がします。


Related Posts:

  • Srirajah     Srirajahをあとにして、ラオスにいます 後から思うと、Srirajahって焼津とか清水とか 静岡のどこかにいる気分にさせられた 潮風がたまらなかった… Read More
  • @ サワンナケート                                 … Read More
  • うみのうえ海の上に建っているゲストハウスにとまっている 海があることも知らなかったSrirachaという町にきている 新しいビルがたくさん建っている 想像してたより都会 日本の地方都市にいる気分、ふしぎ 周囲の町には日本企業の工場がたくさんあるらしい お店の看板もタイ語に混ざって日本語もあって普通 ここ10… Read More
  • いつもと違うところではじめての町でむかえるはじめての朝 まず、最初にすることはコーヒーを探すこと 豆を持ち歩いて移動することもめずらしくない 今回は膝のこともあったので荷物軽めに 食料系はなしで、着替え、パソコンとスケッチ道具 着替えはいつもの2倍持ってきたけど全部で8kgでした いちおう杖も持ち歩いてるけど ショ… Read More
  • new VIDEO と SIANG HONG LIONS Read More