20160601

NEW BLOCKS < 酉 2016 >

新しく型を追加しました
自分の干支でもある酉
オス x 2、メス x 2

まもなくオープンする知人が運営するレストランの装飾に
作品を使ってくれるという、ありがたいお言葉
チキン料理が出ることは100%ありませんが
そういう話ではないのです w

食事をしながら
チェンマイ気分をさらに味わってもらえたらな
そんな作品にしたいと思っています。
もちろん、先月からいっている秋に開きたい展示会にむけた資料にも使う予定 w

ちなみに、昨年おこした酉はこんな感じとかこんな感じ
今年のは、去年のと比べると半分くらいのサイズ
画像は、最後に載せときます

話はかわって、、、友達のFBでの投稿で興味深いアートの裏話を動画でみました。
言い方は微妙かもしれないけど簡単に言うと、w 
アーティストとパトロンの意外な組み合わせ、というのがひとつ
もう一つは、自分はそのアーティストに関しては
その友達が雑誌を通して発信した情報以上に知ることはなかったので
パトロンがいた時代があったこと自体にも驚きました。

アーティストにパトロンがいることは珍しいことではないけど
パトロン探し、したことないなぁ
展示会を開くことも、パトロン探しのひとつといえるのか?
もっと具体的に考えてみるのもいいかも。

いまのご時世、お金の使い方も当時とは違うかな?という気もするけど
タックスヘブンなんつってお金隠すぐらいなら
日本人による手仕事とか、、、まあ、手仕事に限らず
技術をもっている人の活動海外で継続させるということは
真剣に考えるべき案件の一つではないかとも思います。

いまの自分の立場からすると
なんて、自分に都合の良い考えなんだ、ともいえるのだけど w
世界中でこれだけ地震がおきたり異常気象が起きるということは
ただ事ではない、ということも事実かと。

不安を煽るつもりはないのだけど
実際に、地球の地磁気が不安定になっていたりその軸が動いたりもしているらしいので
ネットで読める、学校では教えてもらえない歴史を見る限り
これから、まだまだいろんなことが起きることは想定内といえるとおもう

ということで、地磁気の変化をチェックしたいのだけど
オフィシャルのサイトから探っても、どうにも見にくいデータしか表示できない
1日ごとのデータも確かに役に立つこともあるだろうけど、、、
こっちは素人でいちいちデータを編集するほど時間を使えません

画像は、冒頭に書いた今年の酉、A4わらばん紙に「試し擦り」
「刷り」じゃなくて「擦り」です。
そんなこと言っているうちに、今日から布での表現活動も20周年目に突入
正確に言うと、「ついたち」からではないのだけど
気分的に切り替えていこうと思っているので、6月から、ということで。
いままで応援してくれた方々への感謝の気持を忘れずに
ワクワクすることだけ考えていきたいと思います w
これからもよろしくです〜
























Related Posts:

  • need to draw up my plan about my work 10月も終わろうとしている。 今月中にココしばらくの予定を立てるために からだを動かしてきました。 どのくらい作れるかわかったので どう見せて なにを商品として作り コンセプトもブラッシュアップして、、、といった ことを3日でする予定。 イメージづくりの材料はそろったところ… Read More
  • new arrival 無事到着 今使っている筆が 弱ってきたことと ワークショップもしたいし ということで取り寄せてもらいました。 今使ってるのは、 多分10年以上前にかったもので それほど頻繁につかってたわけではないので 意外とイメージしてたものと違ってびっくりしました。w w じょじょ… Read More
  • compiled my heart's desires 日本人であることや、日本の文化を意識し始めたのは いつのことだったかな? 身近な所で、衣類以外で 日本の布モノといえば、 やっぱり、手ぬぐい、風呂敷かと。 手ぬぐいは、いろんな意味で見直されて もはや定番なだけに 今までに自分でも作ったり デザインを提供したりと なにか… Read More
  • Furosiki さて、風呂敷 使い方は、 環境省が紹介している 「How to use Furoshiki」というファイルがこちら。 クリックでPDFファイルを表示 いろいろあります。 Entou Tsutsumiで ヨガマットを包むとこんなかんじ。 背中に背負って… Read More
  • do laundry マイシーツ 日を越えてしまったので おとといのこと、初、洗濯しました。 捺染後、 早くて翌日とか、数日とか いろいろあるけど、 いずれにせよ、すべて洗濯します。 いろいろ考えながら。 昨日は、無頓着な人の設定で 洗濯機にネットにも入れず クッションカバー x 3 こど… Read More