20131027

compiled my heart's desires


日本人であることや、日本の文化を意識し始めたのは
いつのことだったかな?

身近な所で、衣類以外で
日本の布モノといえば、
やっぱり、手ぬぐい、風呂敷かと。

手ぬぐいは、いろんな意味で見直されて
もはや定番なだけに
今までに自分でも作ったり
デザインを提供したりと
なにかと関わりがありました。

それに比べると、
風呂敷はまだまだ愛用者が少ないと感じます。

自分は、日本にいる頃
電車で移動の際、
荷物が大きくて
適当なバッグがないときに
つかってました。
すごく便利でした。

ただの布なので軽いし
ハンドル部をつくりつつ
荷物の形になってくれるので
バッグとして考えると
重さの割に容量あるとおもいます。

外出時に持ち歩けば
縛り方でサブのバッグにもなるし
芝生にひいてひとやすみもよし
風が吹いたら羽織るもよし、
羽織ってる人みたことないけど。
家に帰って洗濯したら
タペストリー
そんな風呂敷が欲しかった。

ということで、
ふろしきつくってみました。

柄モノで。
ステンシルで柄モノって
たいしたことないように聞こえるけど
布としての機能を損なわずに
(載せる色の厚みを最小限にする)
筆でいろを載せてくのは
型を使うとはいえ
それなりに時間がかかります。

過去に挫折したこともあるので
なるべく柄モノはやらないように気をつけていたんだけど
気をつければ気をつけるほど、やっちゃうパターンで。
なんでそんなに柄モノすきなのかな?

今回は110cmx110cm
タペストリーとしても使えて
風呂敷の機能を損なわないように
直径10mmくらいの棒が挿せるように
裏側にループをつけました。
まずは、かるめにコットン100% 


テーマは
" Banana and Tahini "

「バナナとねりごま」ですね。
バナナとピーナッツバターはメジャーですが。
自分は、ピーナッツバターとねりごまは
お互いに代用します。
9月ごろかな?タイ産の練り胡麻を見つけたので
トライしてみました。

トーストに塩をまぜたねりごまと
ローカルバナナをスライスして。

日本で使ってたねりごまと
ちょっと違う風味もするけど
まぁOK 。
それ以来、おやつが
" Banana and Tahini "と
ブレッドまたはクラッカーの確率高しです。

最近気がついたんだけど
そのころからか
昼間、頻繁に出ていた微熱がなくなった気がします。
  セサミンが解消してくれたのかな?
改めておもうのは
ねりごまは、ピーナッツバターより
食べ過ぎても大丈夫な気がします。
ステファンがつくるフムスもおいしいです。

ちなみに画像は、
この柄の一発目で
生地の色は練り胡麻色で
その上に4色載っています。
試しに、洗濯機で他のものも混ぜて
はげしめに洗ってみました。
どういう落ち方か
説明が難しいので気になる方は
ぜひみにきてください。

2発目はピンク地にいってみました。

作品は値段を決めたものも検討中のものも
あわせて展示中。


122-123 Sitthiwongse Road
Changmoi Chiangmai

質問・問い合わせはこちらまで
https://www.facebook.com/Shigenosuke

よろしくおねがいします

See U Soon...