20151121

最近作

 
























今週彫ったいくつかの型の中から、2つ
ガネーシャは後付けで、
7つのチャクラをモチーフになにかないかね?
とヨガ友達との雑談から産まれたデザイン
これを彫った後、麻の葉の小さめの柄を彫りたくなった

このガネーシャで使った色は8月にインクを総入れ替えしたときに
買った色を混ぜて何色か作ったものの中から選んだ4色
混ぜないで使ってみた、画像だと伝わりにくいけど

最近、色を考えるときにあたまの中がCMYKになっていることが多い
わかりやすくいうと
インクジェットプリンタのインクと同じで
シアン(ブルー)、マゼンダ(ピンク)、イエロー、ブラックの
4色のインクが最低限必要で、それらを混ぜて色をつくります
あたまの中がその4色を基本に考える回路になっている模様

麻の葉は、先月大きめの型をおこしてから
小さめの型も欲しいとおもっていて
いつつくろうか隙を狙っていました w
今回はまだ2色で雰囲気が前回より地味なかんじ?
久しぶりにグラデーションしてます
柄自体、気に入ったのでこれまた久しぶりに
ローラーを使ってみようかな?なんて思ってます

生地はキャンバスの薄いやつ、生地屋が定番で置いてるいちばん薄いもの、か、その次のもの
生地を買いに行った際、先月使ったものの在庫がなくて次に薄いものにしたけど
最近見にいったら、欲しかったものと同じ生地がいっぱい並んでた
かなり似ていて微妙なんだけど、元のやつの方が若干薄いのか、目が若干ゆるいのか?
軽く感じて何かと調子よいかな〜?なんておもっています

チェンマイコットンも調子いいんだけど
ほぼそれしか使ってないので他の生地も試してみたくて
いろいろ試す段階になっています

チェンマイコットンの質感も素朴でいいんだけど
もうちょっとぱりっとした
洗練されたイメージの生地に柄を置くとどんなかな〜?と
試しに使ってみてます。
思考が、工芸とは逆行していますが、、、

実際に手に取って、作業していると
30cmくらいで切って、切りっぱなしで手ぬぐいも
ありなんじゃないかな?なんておもったりもしています
エコバッグもバケットサイズでつくってみよかな?とか
いろいろ試してみたいです

もっと薄い生地もためしてみたくもなってくるし

生地が変われば、出来上がるかたちも変わってきそう
まぁ、ひとりでやるには限界もあるので
縫い物の外注もお願いできるものは切り替えていかなきゃ

Related Posts:

  • わすれものちゅうい ! !無事、納車完了。 新潟市のクルマ屋さんへ高速バスを使って取りに行って帰路は自走。 柏崎市までは、温泉に入ったりしながら下道。 市街地を抜け郊外に入るとひたすら田んぼで すでに遠い記憶となりつつタイやラオスの風景を思い出す。 海沿いの道に出て日本海を眺めながら走るのも気分がいい。 高速にのってからは1… Read More
  • 脳内狭小空間デザインはじまるタウンエース(ライトエースも含む)を探し始めて2ヶ月以上。 途中、やっぱり軽トラがいいか、 いや、ケッパコの方が、、、など 紆余曲折も含みつつ、やっぱり本気で欲しかったのはタウンエースだったけど 自分の予算では、納得のいくものが出てこないことが見えてきたころには それがただの執着にしか思えなくなって… Read More
  • 壁画制作のお手伝い 先週の火曜日の夜から土曜日の昼まで、4泊5日の壁画合宿。 久しぶりのKadsMIIDA先輩の手伝い@ 静岡は焼津市の食堂アヤナイ リニューアルの一環として壁画を新たに制作。 画像は初日の夜、プロジェクターで元になる絵を投影して アウトラインをとっている様子。 Kads氏を親方に自分と地元のア… Read More
  • トヨタの皮を被ったダイハツ。拠点探し、いまだ見つからず。 車も、あれこれ考え、頭の中がぐるぐる。。。 知人にお手頃価格のケッパコのオーダーをだしつつ 自分は、タウンエースを探してる。 どちらが先に自分のキャパに収まるものがでてくるかの タイミング待ちともいえる。 新車が買える予算があれば、ここでてこずらなくてよいのだけど。… Read More
  • Nov.2017約一ヶ月ぶりにステンシルをした。 版画とはいえ、同じ版を使えば同じものができるわけではないので PCの作業とは違った緊張感がある。 緊張感を生む要素としてはいくつかあって その一つに作画以外のスペースを汚さない、ということがある。 自分でも驚くほど、そこに関してミスをすることは少ないのだけど 今週… Read More