20151127

シゲノスケ

あさまつり2日目、知久さんとかこないだまでアパートにあるテナントにあるお見せにいたことか、チェンマイではおなじみの出演者につづき、サヨコナラマロン

麻に対する姿勢をあらためてみなおさないと、と思いました w
日本人が国外であさまつりをする意味
さすがパヤカだなと

炭坑節、意外とたのしかったし

ありがとうございました

で、褌しめ直したところで自分用にロゴをデザインしました
昨日の午後からやってました
意外と時間かかりました w

屋号は"Shigenosuke"、シゲノスケ、重之助
リアルネームで呼ばれることはほぼありませんが
6~7年前に、ニックネームで呼ばれることが
自分の人格をつくるのに影響してるんじゃないかとおもい
ちがう呼ばれかたをされたい、とおもったときに考えた名前です
全く浸透してませんが、、、
いまのところ約一名です、よんでくれる人
自分も自己紹介で重之助ですっていわないし  w

当時、アトリエの引っ越しをした時期とかぶったので
アトリエの名前を"重之助デザイン研究所"としました
で、いまチェンマイで借りている部屋が
"重之助デザイン研究所"となっています

で、屋号が"重之助"
今回はアルファベットヴァージョン
長いよね、元のHOTWAXがいいっていう白人の知人も当然いるんだけど
ろうけつ染めだったからHOTWAXなわけで
ごく身の回りの人だけど、ステンシルの人っていうことも
なんとなく浸透してきて、自分でも自分が新鮮だったりします

そんなタイミングなので、正式に新しくするのにちょうどいいかなと
少し前につくった落款ヴァージョンもあるし
ほんとは、なんて呼ばれてもいいかな?とおもってる w
サイテーのブランディング w w








P.S> R'N'BはRoller and Brush です
その横は日の丸、右翼でも左翼でもないです w
かってに日本代表

Related Posts:

  • ここ数日のことひとまず実家に生息中。 最初にしたことは、作業台の制作。 作業台がないと、とにかく落ち着かないので、、、 ほぼ使われていない座卓にはめ込み式の脚を作って高さをあげて 天板は、ブリキで包んでみました。 端材でラップトップ用のスタンドと作業台の奥に設置する棚、 旅用スピーカー(Ⅱ型)のスタンドも作りま… Read More
  • ほぼ終了 あと、1~2 時間もあればチェンマイでのぬの版画の制作は完了する。 帰国を考え始めて、帰国することを決めて、その旨を人に伝え始めて 3週間ぐらいのことかな? 帰国することに関する意識がちょっとづつ変わっていった実感があります。 頭で考えてしていることではないし けっきょく、自分が何をしている… Read More
  • 禁断の、、、実家に滞在する際は主に使わせてもらう部屋に 今必要とするものを、とりあえず、ではあるがセッティングして なんとなく、落ち着いたように感じたのもつかの間。 チェンマイでの生活を始める前 つまり4.5年前にキープしたい荷物を置いていった部屋を現在チェック中。 全て、棚に収めていったのでなんとなく整理さ… Read More
  • デュアルSIMについてさてデュアルSIMについて 通話専用とデータ通信専用のSIM2枚使いの感想。 よくよく考えれば使う前に気づくべきことなのだけど、、、 2枚のSIMが入れられるからといって 2枚のSIMが同時に使えるということではない、ということ。 2枚させても、回線にアクセスする心臓部は一つしか搭載されていない … Read More
  • お次は、携帯生活を送ることができるスペースの確保にめどがついたので お次は、携帯電話をどうしようかと。。。 家にいる際はwifiでネットに接続できるので とくに困ることもないのだけど。 一歩外に出たら通信手段なしでは、今時の日本では困りものだな、 ということで、スマホかガラケーか、、、 そこ、まようところかな… Read More