20151113

買い物と工場

この一週間、急遽予定変更したためにおちつかなかった
2日後の予定、目標を下方修正することにしたので
眠くなったら仮眠して残りは作業、なのこり30時間といったところかな?

さすがに11月に入ってからバイクをレンタルする日が増えている
先週修理に出したバイクもいつ治るのかわからないし、あたまいたい

この時期は日本の12月みたいな気分になる
師走ですね、っていいたくなります
今年は家にいる時間は落ちついていられるのでいいかんじです
去年は、そんなハイシーズンまっただ中に
日本から戻ってきて、落ち着く間もなく内装工事したり
人とあってる時間も多かったり
家でもなかなか落ち着いて作業ができてなかったとおもう
内装工事して一年経ってないということをおもうたびに不思議な感覚になる
たしかに日本での生活でアトリエにいた時間を考えると
今のアトリエは4年ぐらい経過してるかも
それほど日本の生活は外での用事が多かったということ?
今は住居も一緒だし余計長くなる w w

最近、あらためて民芸とか工芸について考えることがたびたび
いま自分は市場の布屋さんで買った工場で織られた布に
文房具屋でかった工場でつくられたインクで色を置いて
材料屋さんで買った工場でつくられた糸で縫って
ということをしている
やっぱり民芸とか工芸って工業製品は使わない方がしっくりくる

工業製品でないものに変えられるものは変えて行こうとおもう

文明との距離感は永遠のテーマな気もするし
かってに民芸運動推進中〜みたいな、いいかも
政治運動より好きかも









Related Posts:

  • バッグについてクッションカバーをつくっている アメリカ英語の人はピローというけど 日本人にしてみたら枕とはべつもの クルマがある生活をしていたころは クッションカバーに寝袋を入れてクルマに積んでいた それぞれのおおきさにもよるけど ほどよいかたさのクッションとしても クルマで寝るときはカバーから出して寝袋として… Read More
  • サヨテやっとわかった タイでいちばん好きな野菜のなまえ といっても、ここ半年ぐらい 自炊で使うようになってから 人と話しててもこの野菜の話題になったこともないし 自分もそんなことは忘れてるし chayote 、友人のタイ人はサヨテって発音してた 日本語だと「はやとうり」 現在、帰国の予定はないけど … Read More
  • ふとおもう自分にはコントロールできない力 なんていったらいいのかな? なんかあるな、とふとおもった、、、 感じた? 肉体があって毎日を過ごしている そんな自分の死角にはたらくかんじ いいすぎかな? w 調子がいいときは 深層心理とか潜在意識とシンクロしそう なみに乗ってるかんじ バランスが崩れてるときは、ほ… Read More
  • プロ野球選手みたいほんとはハイシーズンに向けてペースあげてかないとなんだけど 9月10月はペースダウンしてた w ビザの更新にもけっこうな時間をさかざるをえなかった なんかプロ野球選手みたい きっちりオフシーズンに仕上げて、、、てきな 自分の場合、予定より送れている感ありなため いまは急ぎ気味… Read More
  • やっぱりチェンマイが最近作っているもの くるみボタン、キーホルダー、ワッペン、クッションカバー 6月くらいには大きい布に柄を置くのがたのしくて もっともっと、てなってたのに 結局、引越にはいたらずいままでのスタジオで作れるものを作っている あらためて、色々な面で大きくしない ということを意識してみてる おおきいこと… Read More