20151110

バッグについて

クッションカバーをつくっている
アメリカ英語の人はピローというけど
日本人にしてみたら枕とはべつもの

クルマがある生活をしていたころは
クッションカバーに寝袋を入れてクルマに積んでいた
それぞれのおおきさにもよるけど
ほどよいかたさのクッションとしても
クルマで寝るときはカバーから出して寝袋として重宝していた

日本の荷物を片付けてタイへ移動する際
アトリエ用やサンプル等手持ちのクッションカバーに
荷物を分けてパッキングに使った
意外と便利だった

クッションを入れるために
作られたかたちだけど意外と他のものを入れても
使い勝手がいいので
あえてバッグと呼ぶことにしてみる

クッションカバーは6月くらいからつくろうとおもいつつ
以前使っていた中味のクッションが
とくに気に入っていたわけでないので
どうしよう、とおもいつつ手つかづだった

たまたま友達にクッションカバーを頼まれて
おもい腰を上げて動き出した
クッションの固さがカバーの大きさで
かわることに気づいていませんでした、先週まで

けっこうゆるめにつくるのも悪くないなとおもったりしています
古着のシャツをバッグにリメイクもしています
おたのしみに




Related Posts:

  • マーケットについてこのところ、満足な休日もなく、というか 一日とはいわず、半日休もうと思っても 気がつくと、なんかしらはじめてたりして 結局休日がない、そんなかんじなので 結局は好きにしてるだけなんだけど 昨日はホテルの庭で出店 お客さんほぼいない マーケット自体を宣伝しないとやばい マーケットって自分にはまるも… Read More
  • Flowers bloomed <はながさいたよ>昨日は1回目のスリパカード市( いち ) 豆腐をメインに安全な食を提供する Studio 3の基地があるところで、市 スリパカードという、築110年の建物がある場所 何かと、日本人とも縁がある場所とのことで オーナーはもちろん親日家で いままで自分が出店したところとは ちょっと雰囲気がちがって新鮮… Read More
  • 冬休み気分2015年も終わろうとしている 最近は、リフレッシュもかねての外食がふえている バイクの調子がいい、ということも要因のひとつ 外食も歩いて行ける近場だとリフレッシュしきれなかったり、、、 チェンマイの中でも、いままであまり行ってないエリアとか 行ったことはあるけど、この時間は行ったことがな… Read More
  • あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます ことしも引き続きよろしくおねがいします ステンシルに関しては昨年の11月くらいから やっとグルーブしてきた感触ありながかった、やっと次の章にぺーじが進んだ感じ 11月の頭にストックしてあった作品を並べる所からはじまった今シーズンの活動 約2ヶ月の間に6回の出店 や… Read More
  • ぶつよく今週は26日の土曜日に出店を予定しています 鉄橋のリンピンの近くの豆腐屋さんがある スリパカードというところでスリパカード市 これも今回が1回目のマーケット 個人的には、気分は忘年会ムードで参加予定 毎年恒例の年末の文房具屋さんのセール、20%オフ開催中 チェンマイ・オールドシティ内のアイリッシュ… Read More