20151104

サヨテ

やっとわかった
タイでいちばん好きな野菜のなまえ
といっても、ここ半年ぐらい
自炊で使うようになってから
人と話しててもこの野菜の話題になったこともないし
自分もそんなことは忘れてるし

chayote 、友人のタイ人はサヨテって発音してた
日本語だと「はやとうり
現在、帰国の予定はないけど
日本でもたべられるのをしって、すこし安心した
はやとうり、聞いたことあるけど身近にはなかったかも
リンク先の画像にあるように、実を食べるのが一般的だとおもわれる
自分がたべているのは、市場で売られているもので
茎の先端50cmくらいで切られたものが
10本くらいで束になっていて、葉っぱもついていて30円くらい
茎の先端はつるになっていてくるくるしている
実は実で売られている

オイルで炒めてたべる
生姜、塩少々、醤油
胡椒はあってもなくても

ここ一年以上かな?
刺激物控えようと、自炊でニンニク使わなくなった
入れてもおいしいと思います

お米のおかずでもパスタと和えてもおいしい
味の主張が強いわけではないので
完全に歯ごたえ重視
何ともいえない歯ごたえ、ぐりぐりするかんじ、繊維です
家以外で食べた味付けは、
タイ人宅ではタイの醤油味だったと思う、もちろんニンニク入り
お店で食べたことは1回しかおぼえてないけど焼き肉のたれみたいな味だった
甘くてもしょっぱくてもおいしいです


やっぱり家庭菜園欲しいな、育てて食べたい
プランターでもできるのかな?

Related Posts:

  • 無題実質的にステンシルを再起動してから2ケ月といったところかな。。。 技術的な部分でかなり変化してきました。 いまはスマホのカメラで記録してるけど もうすこし撮れるカメラが欲しくなる。 いまなら、ミラーレスの一眼かな。 今年は冬眠が開けてまもなくGWだったので GWは通常どうりに活動していた、当た… Read More
  • Dye with Food 〜食べられる染料〜10日ほど前からTシャツを染めはじめました。 いわゆる化学染料はもう使いたくなくて、 素手で触って問題のないもの できれば口に入れても問題のないものがいいな。 と考えている。 絵的なことでいえば、白に柄をのせるだけでも 自分は満足できるのだけど Tシャツの需要と供給の関係は背景が白一辺倒では満たさ… Read More
  • 川根でお待ちしております。どこにアトリエをかまえるか、ということは、 帰国してからずっとメインのテーマとしてあるわけで。 7月の旅が終わった時点でも、1、2年はかかりそうだな、なんて思っていた。 どうしても再会したかった友達がいて 会うまでは何も決めずにいようと思っていた。 数日前、実際に再会したのだけど その時には、アト… Read More
  • そして妄想ははじまった ~ 鹿児島・山口・大阪 の旅 ~約2週間の旅。 今回はPCを持たずに出たのでまあまあ軽量。 と思いきや、スマホを忘れ軽量すぎ。笑 セントレアから17年ぶりの鹿児島へ。 来年の開店にむけて自宅を改装中の友達の家でなんとな〜く手伝いながら5泊。 再会した友達が相変わらずなのが、なによりうれしい。笑 夜は毎日温泉へ、それだけでも満たさ… Read More
  • 想定外のミラクルEVHA ORGANIC CAMP KAWANE 2017 なんて長いタイトルなんだ。 EVHA オーガニック キャンプ川根 2017 日本語を使っても変わらない。 以下、EVHAでよろしくお願いします。 そもそもEVHAってなあに?というはなしでもあるのだけど。。。 そんなキャンプインのパーテ… Read More