20171219

インストール DEC 2017

久しぶりに自分の歩むペースが遅いと感じる時間がつづいている。

ソーラ発電、している模様。
コントローラーの設定、あまり自信がない。w

自宅で駐車しているカーポートは屋根もついてるし
早く動いた方が賢明かと。。。

まだコードは整理してないけど、w



してるっぽいです。

アマゾンで始めるソーラー発電。w
こういった発電用ツール
チェンマイは、電気屋さんとかホームセンターで普通に店頭に並んでいたけど
静岡では置いている店に行ったことがないな

ちょっとまえに、発電関係だけで結構なお重さになりそうとかいたけど
結果的には、30kgちょいぐらいにおさめました。w
ありえないバッテリーで計算してました。

発電開始の2日まえのスピーカーチェック



一つはチェンマイで買ったスピーカーユニットを
ステンシルの材料の布が巻いてあった厚紙の筒に開けた穴にはめたもの。
筒の両サイドはペットボトルをいれてみたら抜けなくなってそのまま。w

左下のもう一個のは、家庭用小型ギターアンプについてたユニットで
フロントはもとのキャビネットを流用しつつ、両サイドのみ板を取り付けて、
適当なところに自立できるようにしたもの。

反対側から見ると、こんなかんじ。
PCのヘッドフォンジャックからアンプなしでならす仕様。
どちらも、貼ろうと思っていたリネンの布が仮留めの状態。w
とくべつによい音とは思わないけど、しばらく使ってみようと思うレベル。



この一人掛けソファのサイズ感で一人用のソファベッドを作ろうとしています。
全長のうち、40cmは後部座席を部分的に使うので
150cmの一人用のソファベッドが欲しいです。

回転台とレールまでつけたいところだけど
それは、第2期工事があれば、その時に。

CDも聞けるようにしたくて、
できればMP3でいいので
メモリに録音できるCDプレーヤーを手に入れたいと考えている。
その機能、ついてるものは意外に少ないかも?
ハードディスクにはこれ以上録音はあまりしたくない、という考え。

ベッドのマットの材料とか
シートのカバー、網戸とかやりたいことだらけだけど

いつ、どこまでやるか、計画が大事だなとあらためて実感しています。

参考動画










20171211

OFFICE 2018 ~ Micro Office ~

新しいオフィスでこの文章をタイプしている。
仮置きのデスク
緑の天板はパネコート
店員が、ホルムアルデヒドなしといったのでのってみた。

床はフローリングの下にウレタンを敷いた。
天井は外してケルヒャーで洗浄。
配線を先にしないと復旧できないので
パネルはまだ決められないのだけど
配線だけ先にしてあとで結線することになる。
こちらも、屋根との間にウレタンをはさむ予定。

オフィス2018
西暦つけるとマイクロソフトっぽいけど
車内のオフィスは本気でマイクロオフィスです。

この一年でいうと、
デスクと筆記用具にプリンタとスキャナの複合機
そしてノートPCがあれば仕事の8割はできるので

あとは自分以外の誰かと美味しいお茶を飲めて
テイクアウェイの食事をゆったりと食べられたうえで
インターネットをつなげれば、オフィスの条件を満たすとおもう。

プラス、ベッドとマットが不可欠なんだけど
オフィスにベッドって。。。

一年中車で暮らすわけではないし、
移動しながらも仕事に対応できること
多少の長旅にも対応できること、が目的。

出店用のタープもこれから準備するのだけど
よく皆んなが使ってるタイプはがさ張るので
なにかいい手があればと思案中。

20171201

あらためてOTIS REDDINGを聴きながら




バネットが来てから頻繁にCDを聞くようになった、
ラジオとCDが聞ける環境なので
久しぶりにOTISをよく聞いている。
こんなにOTISをたくさん聞くのは20年以上ぶりだと思う。

2010年に発売された、VOLTからリリースされたファーストからの5枚組。
安かったので、とりあえず買ったもののほとんど聞いてませんでした。。。 w
まぁ若かりし頃、もういいでしょってくらい聴いてるしね。

今でもアマで買えます
5枚組で、新品で2500円、中古だと1500円くらい。
ありがたいことだけど、安すぎ。w
シンプルな紙ジャケなので、かさばらなくて良いです。
ちなみに、5枚ともマニアックな仕様でMONOです。

今日は12/1なので、もう少しで没後50年ということか。。。



YOUTUBEから一曲、I've Got Dreams To Remember。
OTIS本人もバックのMG'Sもすごくいいけど
ほんとうによく録れているなぁと感心する。
ビートルズもあわせて考えても、
シンガー+一般的なバンド形式+コーラス、ホーンぐらいの編成での録音技術は
60's後半には完成していた、というか
音質的には一番いい時期な気さえします。w

あらためてSTAX MUSIUMに行ってみたくなりました。