20170824

想定外のミラクル

EVHA ORGANIC CAMP KAWANE 2017 なんて長いタイトルなんだ。 EVHA オーガニック キャンプ川根 2017 日本語を使っても変わらない。 以下、EVHAでよろしくお願いします。 そもそもEVHAってなあに?というはなしでもあるのだけど。。。 そんなキャンプインのパーティーが幕を閉じて4日経過。 あえてパーティーといいたい、個人的に。笑 フェス的なイベントが一番多い時期とおもわれることもあって ネット上では、いろんなイベントに参加した人たちが 「最高でした〜」なんてコメントを撒き散らしている。 EVHAももちろん最高でした。 もちろんいろんなことが重なって最高と言っているわけだけど 当初、自分は見過ごしていた、 想定外のミラクルと思えたことを記しておきたいと思う。 EVHAのステージは、スタッフによって地元である川根の木で創られました。 基礎になる部分から床板、柱、天井、壁、すべて川根の木。 伐採も製材もすべてスタッフの手によるモノ。 スタッフがイベントのために自由に使える製材機が存在していること自体 あまり聞かない話とも言える。 さらに、スタッフが集めた植物でデコレーション。 できあがったステージを見て、たしかにすごいなと思った。 自分は出店もしていたのでライブの最中もときおり接客したり、 と時間が流れていくなか 2日目の夕方まえ、PAPA...

20170816

川根でお待ちしております。

どこにアトリエをかまえるか、ということは、 帰国してからずっとメインのテーマとしてあるわけで。 7月の旅が終わった時点でも、1、2年はかかりそうだな、なんて思っていた。 どうしても再会したかった友達がいて 会うまでは何も決めずにいようと思っていた。 数日前、実際に再会したのだけど その時には、アトリエとなる場所をどのエリアで探すか そして、そのアトリエをどのように運営していくのかまで 具体性に欠ける部分はもちろんたくさんあるのだけど 前回の投稿をUPした10日前の自分がびっくりするほど 気持ちが固まっていた、なんでだろう? 話は変わって 今日の夕方には、週末のキャンプイベントに向けて現地...

20170805

そして妄想ははじまった ~ 鹿児島・山口・大阪 の旅 ~

約2週間の旅。 今回はPCを持たずに出たのでまあまあ軽量。 と思いきや、スマホを忘れ軽量すぎ。笑 セントレアから17年ぶりの鹿児島へ。 来年の開店にむけて自宅を改装中の友達の家でなんとな〜く手伝いながら5泊。 再会した友達が相変わらずなのが、なによりうれしい。笑 夜は毎日温泉へ、それだけでも満たされる。 牧場のようなキャンプ場のような広くて植物がいっぱいの敷地 どんな店になるかたのしみ〜 スマホを郵送で受け取るも 電波弱くて使い物にならない。 福岡までは高速バスで移動。 福岡到着後そのまま、 まつりスタッフのマッコイさんにピックアップしてもらい 山口県はらかん高原の風のまつりの会場へ。 高速道路を走る車から眺める山並みに少し興奮気味。笑 こちらも、電波は入らず、 鹿児島から合計13日間の電話、インターネットをつかわない生活。 利便性を享受していることは認めたうえで それらがない、目の前にある関係性だけで成立する時間は シンプルでよいなあ、と改めておもう。 まつりでのミッションは看板描き。 過去のベニアの看板を白で塗りつぶしてから ステージのタイムテーブル、ワークショップの告知などを描いた。 久しぶりの筆での作業は、かなりたのしい。 出店も、道売りスタイルでエンジョイ。 まつりのゆるさ加減がたまりません。笑 とくに、キッチンスタッフのなんとも言えないグルーヴが魅惑的でした。 入場者数的に運営は楽ではなさそうだけど続いてほしいです。 予定より1日早く下山、 帰路が同じ方向のスタッフの車に乗せてもらい 広島県は福山市で降ろしてもらう。 駅前のビジネスホテルで一泊、 大浴場もあって、朝食ビュッフェも大満足。 またまた高速バスで大阪へ 。。。 新世界にあるゲストハウス、THE...