20180522

20180522

先週の土曜日、2週間ぶりに車で寝ました。 今回は山ではなく、サバービア、つまり郊外。 以前いちど友人に連れて行ってもらったことがある山の駐車場に行こうとしたが たどり着けず、仕方なく幹線道路の道の駅にいった。 ほぼ満車だったけど何事もなく就寝。 5時に目が覚めた。 幹線道路だけあってすでに通行量がはんぱなく騒音で二度寝できず。 用事を済ませ、午後の3時にはホームタウンへ戻る。 久しぶりに海沿いに駐車。 2時間しか寝てなかったので昼寝。 防波堤の向こうには駿河湾、 左は伊豆半島から、右は美保の松原からのパノラマ。 昨日の月曜日は、バネットにステンシルの道具を収納する オーバーヘッドコンパートメント(長いな、以下OHC)を設置したので ここで作業するのも良いかも、何て思ってみたり。 前の週に設置したOHCは、 先週末にコーヒーと茶の道具を積んでそのままになっているので ここ数日...

20180519

20180519

ここ数年世界中でブームないわゆる #vanlife いま自分が #vanette をリノベーションしているのも あきらかにその流れのなかにあると言える。 インスタをみるとわかりやすのは その多くはベッドとキッチンで荷室が埋められ ベッドがソファに展開できるかできないか、というのが 小ぶりの #van の使い方の主流といえる。 日本では、#vanlife という言葉はあまり耳にしないが #車中泊 は大ブーム。 自分はこの #車中泊 という響きがあまり好きではない。 出先で車中泊をしている人たちを見る気はなくても視界に入ってしまうのだが クールさに欠ける人たちがあまりにも多く感じるからだ。 もちろん、そうでない人もいることは知っている。 果たして、自分は人からどのように見られているのか? それは見る人の視点次第なので 結局は自分のしたいようにするしかないのだが。。。 自分がいましようとしていることを ひと言でいうとなんなのかなかなかいい言葉がおもいうかばなくて モバイルオフィスといっていたけど もう少し正確に言うと...

20180506

20180506

車載ベッドが出来上がって はじめてのショートトリップから戻りました。 6泊7日のうち1日だけ友人の家に泊めてもらったので 5泊の車中泊となりました。 嵐の一夜や冬かと思う朝を迎える日といった 予想を超えるシチュエーションを体験できたので とても有意義な旅でした。 夏向きではあるけど一週間分の着替えに 食事とお茶の道具、グラフィックデザインの道具、 ステンシルでワークショップを行う道具 さらにステンシルでTシャツとトートバッグを作るための材料といった ひととりを積み込んだ。 これだけ積めば、需要と供給のバランスさえとれれば 自分の生活は成立するのではないか?という荷物。 結果としては、状況に応じて荷物の入ったコンテナを移動することで とくに問題はなかった。 これから、収納スペースをつくることで 状況に応じて荷物を移動することなく よりスマートな生活空間にしていける手応えを感じることが...