20140220

I need mo' tent life

今週は、シャンバラまつりも終わり
なんかひと区切り的なかんじでいます。

自分がこのブログを管理していることを
忘れてました。w w
前回の投稿が11月20日ということで
記憶をたどるといろんなことがありました。

11月は、時期的にチェンマイはハイシーズンに
突入するときでもあるので自分のコト以外にも
いろいろありました。

シャンバラまつりは
途中チェンマイにもどりつつも
12泊のテント生活をおくりました。
あまり大きな声でいいたくないのだけど
さいこうでした。
毎朝温泉につかり
山をながめながら
おいしい食事と音楽と、、、
恋のひとつもしてみたくなる
といったところです

ミッション的には
いいわけにしかならないけど
準備不足だったので
来年リベンジしたいとおもいます。
雨期でも月に一回はキャンプに
いきたい友達募集したいとおもいます。

そんな気持ちの10日間でしたが

創作活動的には
作業に使う道具、材料、着替えを
バックパックにいれて
公共の交通機関で移動して
そこで作品を作るというということを
試してみました。
パッキングの段階でヘポパだったので
チェンマイに来てから彫った型、全部と
家にある絵の具も全部もっていきました。w w
机なんかてきとうだったけど
バレンタインのプレゼントも作れたし
気持ちよく作業ができたのでまたやりたいです。

シナモンアンドカルダモンも
久しぶりに人気でうれしかったです。

というか、
あまりにもヘポパな時間を過ごしたせいか
12月に引っ越したアパートが息苦しいです。w w

みんなパイへいっちゃうし今年は22日の
知久さん終わったらパイにいこうかな、、、

Related Posts:

  • にわとりとバナナのカーテン             引っ越以来、ありあわせの布ですませてきた 自分の部屋のカーテン 布で仕事してるんだから カーテンぐらい自分がデザインした柄の布で つくらなきゃ、はなしにならない ということで… Read More
  • ルカーさんのエキシビジョンと模様替え先週の土曜日に友達から借りた本 膝のことをおもってかしてくれた 本です 3日ぐらいで読み終わるつもりだったけど 20ページぐらい読んだだけで 膝の回復のペースがあがりました 荷物の移動ができるようになったので 生活しやすい配置に変更しました けがしてしばらくしてから ずーっとやりたいとおもってい… Read More
  • 朝から失敗 午後も失敗 今日はなにをやってもうまくいかない そんな日もある ともだちんとこいってこよ、と思い いってみたら、やっぱり自分の部屋のことに 夢中になってる場合じゃなかった 明日は、仲良くさせてもらっている 実家が教会の友達と 教会にいってきます … Read More
  • ペンキ 今回の模様替え、まずは 机と棚のペンキ塗り替えと 西側の窓用のスクリーン ペンキは青から黄色に変更 塗り終わった部屋にきて 黄色っていう人もいるし 黄緑っていうひともいる 微妙な色です いちおう色の名前は"CACTUS"って なっています、… Read More
  • できました、魚河岸シャツ 山形のART☆GARAGEさんです。 魚河岸シャツ用の手ぬぐいのデザインの依頼を受けたものが シャツになって納品されました。 職場のユニフォームとしてのオーダーでした。 魚河岸シャツの説明は、こちら。 静岡の焼津ではまつりでない日も 普段着として愛用されて… Read More