20150401

できました、魚河岸シャツ



















山形のART☆GARAGEさんです。
魚河岸シャツ用の手ぬぐいのデザインの依頼を受けたものが
シャツになって納品されました。

職場のユニフォームとしてのオーダーでした。

魚河岸シャツの説明は、こちら
静岡の焼津ではまつりでない日も
普段着として愛用されています。
子供用は上下セットになっていて
それもかわいいです。

このシャツが焼津で
若者も普段着としてきている背景には
これまたPAPA U-Geeがキーマンになっていると
個人的におもっているわけで。
いつもきてるからね、
実際きもちいいしやみつきになります。
U-Geeの魚河岸シャツもデザインさせてもらっていて
自分もきてると、たまに欲しがられます。w w

手ぬぐいの染めは
お世話になりっぱなしの高橋染物店に
お願いしています。
リンク先にも名前がでている
まさしくオリジナルです。

今回の仕事はU-Geeの紹介でさせてもらいました。
山形から焼津の特産品のオーダーを
タイでデザインして焼津で生産

可能です、というか
高橋さんのおかげでできてます。

みんなに感謝してます。
ありがとうございます。

というわけで、こういった仕事も
受け付けてます。

質問、見積もり等お問い合わせは
e-mail: wideandside@gmail.com または FB
まで、よろしくお願いします。

Related Posts:

  • POSTCARD [ thumbnail ]01  02  03                         04  05                   06  07  08                            09  10                 11  12  13               … Read More
  • 世の中にかんして「なんで?」がいっぱいの人は観るといいかも。世の中が庶民と支配者層にわかれている、 ということは多くの人がわかることだと思う。 一方、支配者層の思考回路というかメンタリティは、 多くの庶民は理解に苦しむところだともおもう。 自分もその一人だった。 自分たちというか、自分たちの意識が 現実といわれているものをつくっている、 ということもよく言… Read More
  • IDE-USB変換ケーブル このブログ、テンプレートを変えてから どの投稿が何月何日のものかわからくなっているけど、 2週間ほど前に使えなくなったラップトップからHDDを再利用のため外しました。 しばらく放置してありましたが、今日ケーブルを探しに行ったところ ありました。IDE-USB変換ケーブル、200バーツ、600円… Read More
  • ペイズリー初めてペイズリー柄を描きました、 というより、描いてみたというほうが正確かな? そもそもペイズリーって、、、定義がはっきりしているわけでもなさそうだし。 ペイズリーという言葉を初めて知ったのは高校生のころ。 当時のファッション雑誌には、生地の名前とか柄の名前とか その他もろもろのファッション用語を… Read More
  • ポストカードについて と ラフスケッチ二つ前の投稿でポストカードのサムネイルを見れるページを作りました。 いざ作り始めると欲が出るといったらいいのか、 もっと増やしたくなってきます。w 身の回りでも、絵を描いたり 個人でビジュアルを製作している人たちを見回せば 王道と思えるプロダクツの展開とも言えるわけですが 自分がいままで彫ってきた… Read More