20150429

筆でいろを入れるステンシル

昨夜の投稿にあるようにシナカルでLINEのスタンプ用に書き始めました。
おおよその全体像はみえてきたのですが
最終的になにで描いて仕上げるか、ちょー悩んでます。

シナカルといっても、なんのことかわからない人もいますよね。

シナカルというのは、ろうけつ染めをはじめた当初から描いている
シナモン(♂)とカルダモン(♀)という生き物で、詳しくはこちらの3ページ目をご覧下さい。

というわけで、今日は先月
シナカルを彫ったステンシルを用いて
筆でいろを入れるさいの応用例を紹介したいと思います。
絵柄のテーマは「医療大麻」です。

やけに「医療大麻」に執着しているように思われる方もいるとは思いますが
それは自分の身近に医療大麻を利用できれば
苦しみを軽減もしくは完治できる病を患っている方が実際に複数いるからです。
もちろん麻が日本の文化において重要な役割を果たしてきたにもかかわらず
現在封印されていることにも疑問を感じる部分はあるのですが
ここはあくまでも医療大麻にフォーカスしたいと思います。

国で難病指定されていて、海外の研究ではあきらかにその治療おいて
効果が認められている
にもかかわらず使用が認められていないということに疑問を感じています。
なんていうのかな、法律が道徳から外れている気がするんです。
いいかたが適切か微妙ですが、
道徳って法律にするまでもなく
ものごとの善悪(?)を判断できる範囲内にあるもののように思えるのですが
そこに外れている気がするのです。
その難病の患者では無い
自分がそうかんじるぐらいなので
患者さんたちはなおさら感じていることでしょう。
実際、医療大麻がどういうものであるか知らなかったり、

誤解している人もまだまだ多いと思うので
まずは、多くの人が知ることが大切だとも思います。

現在は、ネットで検索すれば世界中の情報が手に入るのですから
実際、使用が認められている地域も世界を見渡せば増えてきている訳ですし

まえおきが、長くなりましたが本題です。

まずは、ひとつの型で一色の絵の具で色を入れるとこんなかんじです
色がついているところが、彫った部分ということです






















一色だとわかりずらいので、説明すると
シナモンがシッポで
医療大麻を吸引するためのボングという器具を持っています。
そこに、
カルダモンがシッポで持ったマッチで火をつけようとしています。
シナモンは吸引する準備に入っています。

では、わかりやすくするためにオブジェクトごと色を分けたいと思います。




















これでデザインの視認性は充分かと思いますが、
ステンシル+フリーハンドで着色ということもできます
例えば、こんなかんじです。




















それぞれの身体、さらにキャップも色分けすることで
さらにわかりやすいかと。
もちろん背景の周りに着色することでより雰囲気をだすこともできます。




















筆を使うことで、ひとつの型でもこのようにいろんな展開ができますよ
という説明でした。

ちなみに、絵柄の下部にあるタイ語はブーンラインという
先日訪問したSrirajahで活動するヘンプウェアのブランドの名前です。

その辺りもことはあらためてまとめたいと思っています

かりにTeeシャツにプリントするとしたらどれがいいですかね?
自分は、2番目のものがいいな、と思っていますが
皆さんの好みはどれでしょう?