20160811

ポストカードについて と ラフスケッチ

二つ前の投稿でポストカードのサムネイルを見れるページを作りました。
いざ作り始めると欲が出るといったらいいのか、
もっと増やしたくなってきます。w

身の回りでも、絵を描いたり
個人でビジュアルを製作している人たちを見回せば
王道と思えるプロダクツの展開とも言えるわけですが
自分がいままで彫ってきた型のデータベース
または、それらを使った組み合わせのサンプルともいえることが
もっと種類を増やしたい理由と言える。

ほとんどの場合、型を彫って、布に色を置く前に
紙に色を置いてスキャンしてサンプリングしています。
90%はサンプリングができていると思っていたけど
できていないものも意外とあることが改めてわかりました。
おなじデザインでも、拡大・縮小したものとか
気持ちが先走りしていたのか、いきなり布に柄を置いて紙にすることを飛ばしていたり。
そのサンプリングしたデータをPCで編集して
印刷屋さんにお願いする版下を作っています。
ポストカードを作るとなると、サンプリングしたものの色違いが欲しくなったりもして
改めて紙でサンプリングしたりしていると意外と時間は過ぎていくものです。

自分にとってのコンピュータの作業は
やろうと思えば手作業でもできることがほとんどです。
たしかに手作業でするより短時間で作業は進むけど
その短くなった時間の中で脳の働きの密度は高くなるわけで
手作業をしている時とは疲れ方の質が違います。
ほどほどに期間をあけて進めたほうがいいとは思いつつ
これはこれである種の中毒性があるともいえるのでなかなか難しいところです。

最後に、、、
版下データを作るにあたって、これらのサンプルを使うということも
いままで選択肢に入れていなかったのですが
先日の資料づくりのさいのシュミレーションからの流れによって現在に至ります。
資料づくりの機会を与えてくれたN氏に感謝します。


画像は進行中のバンダナのためのラフスケッチです。
クライアント、というわけではないけどオーダー以外では久しぶりに相手がいるシチュエーションでの製作。
これはこれで新鮮です。

Related Posts:

  • LINEスタンプ 3回目の申請2回リジェクトされて、修正後3回目の申請したのが先週審査待ちから審査中にどうなることやら?さすがに修正を繰り返して、使いやすいものがそろったとおもう審査、通過した際はよろしくお願いします〜 … Read More
  • ハーバルパッド再開VegetarianSociety が休みなため 普通の小売店でハーバルパッド見つけたけど うわさどうりけっこういい値段、なため ハーバルサウナ用のドライハーブを1袋 ヘンプコットンで袋を縫いました 詰めかたにもよるけど、2~3袋分。 もう一組分欲しい、、、冷めたとき次ぎのもあると それでワンセッ… Read More
  • 木曜日 はやいね先週の目標といっていた20m結局その前の週と同じ10mしか手を付けてない後半、量で考えてもしょうがないと思い始めたら 今すでにあるものも、そのままでもいいし 手を加えてもいいし、最終的にどうするかをきめて どこまでやるか、決めた方がいいのかな?と思い始めた そのままてばなしたいもの 素材としててば… Read More
  • 変化への対応ここ一年半以上、布にアクリル絵具という組み合わせで つづけてきた、ステンシル活動 ここ数ヶ月新しい絵具を買い足すことをほぼせず あるものを使っていて、だいぶ使い勝手が悪くなってきたので いつ買おうか迷っていたシルクスクリーン用のインクをかってみた しみ込むタイプのインクCMYKで考えるので、それ… Read More
  • Around Soulcrap now5月も残すところ数日で終わろうとしている。 チェンマイでの生活とくに街の中心部での生活は 身体が元気になるとともに 日本での生活とさほどかわらなくなってきた 雰囲気的には日本の地方都市的なゆるさはあるとおもう だけどアジアの中で考えたらぜんぜん都会化済み、といえるとおもう なんか都会になりきれな… Read More