20160819

なんでもシチュー



シチューが大好きです。
自炊でつくる汁物は、味噌汁とシチューで98%ぐらいいきます。
自炊のシチューは、色も味も決まりがないので
とろみがある汁物をシチューと呼んでいます。
なので、自炊ではカレーもシチューに分類しています。

2週間ほど前に、チェンマイでつくられている八丁味噌を入手してからはまっています。
みそ味のシチューの基本形は、鍋で生姜と玉ねぎを油で炒めて
いいところで水を足してグツグツしたら
味噌を加えて、とろみを足したい時は
最近はもち米粉を使っています。
それ以外に具や甘みを足したければ途中で足します。

八丁味噌、たまに食べたく思うことはあったけど
久しぶりに食べて、やっぱりこれこれ、といいった感じです。w
味噌汁で食べてもおいしいけど、なにかとよく絡むシチューだと
ごはん以外にもパスタでもパンでもいけるのが好きです。

ちなみに、チェンマイ産の八丁味噌は日本の味と近いと思います。
柔らかいので日本のものより使いやすいです。

基本、米麹みそと合わせて使っています。
スーパーで売られている米麹みそは発酵があさいので
タッパーに移し替えて一ヶ月くらいすると
美味しくなります、色も濃くなりますが。。。
なので、チェンマイに住んでいる人は
一袋余分に買ってタッパーに移して常温でストックしておくと
使い始めるころには美味しくなっているのでオススメです。
冷蔵庫は使ったことがないのでわからないけど
多分、発酵が進まないと思います。

よこみちに逸れましたが、みそのシチュー。
昨日、きゅうりを多めにいただいたので
きゅうりの細切りにかけて食べました。
マヨネーズに近い味のシチューに感じました。

基本的にみそはチーズ味、油を加えるとマヨネーズ味と考えています。w
チーズもいろいろだけど。

Related Posts:

  • にわとりとバナナのカーテン             引っ越以来、ありあわせの布ですませてきた 自分の部屋のカーテン 布で仕事してるんだから カーテンぐらい自分がデザインした柄の布で つくらなきゃ、はなしにならない ということで… Read More
  • 朝から失敗 午後も失敗 今日はなにをやってもうまくいかない そんな日もある ともだちんとこいってこよ、と思い いってみたら、やっぱり自分の部屋のことに 夢中になってる場合じゃなかった 明日は、仲良くさせてもらっている 実家が教会の友達と 教会にいってきます … Read More
  • ルカーさんのエキシビジョンと模様替え先週の土曜日に友達から借りた本 膝のことをおもってかしてくれた 本です 3日ぐらいで読み終わるつもりだったけど 20ページぐらい読んだだけで 膝の回復のペースがあがりました 荷物の移動ができるようになったので 生活しやすい配置に変更しました けがしてしばらくしてから ずーっとやりたいとおもってい… Read More
  • ドラゴンフルーツ柄 ドラゴンフルーツは、しなびてるほど甘みがまして おいしいとおもう 市場で選ぶときもなるべく、しなびたやつを選ぶ 味が濃いです。 と、いってもマンゴー等の主張のつよい果物に比べたら その濃さも知れてますが、、、 ドラゴンフルーツは、カットしてから 味… Read More
  • 偶然ではない気がする偶然ではない気がすることって そうかんじたのならそうなんだろう とおもう どちらかというと 男子の方が好きな人おおいとおもうけど 古代、宇宙、人類の歴史といった話題 けっきょく、 凡人にはなにが真実なのか知ることはできないのかな? と最近はおもっている そういういみでは 最近は信仰というものに… Read More