20160126

先週末のフルムーンはナナイロのマーケットOne Stepで
ステンシルのデモンストレーションをしました

人に技を見せることを嫌な人と思われてるみたいだけど
そんなことないんだけどね
実際2年前のNapでもデモしながらの販売だったし

今年は、日本を出て以来はじめて什器的なものを使って
ディスプレイをしたりで、そこまで手が回らないだけ

観察するだけでできる人がいてもおかしくないと思う

それぞれがオリジナルのテキスタイルを生活に取り入れる
というのも、アートの一つのあり方として好き

制作のプロセスを説明するのには
見てもらうのがわかりやすいし

自分にとってステンシルはテクニックの一つ
ろうけつ染めも組み合わせられるし
今年は糊防染も身につけようとしている

最終的には必要な技術をときには組み合わせて
作品を作ることになるわけだけど
いずれにせよ、技術的なことは技術でしかないわけで
そこに描かれている柄、世界観とは別の話だとおもっている

技術と世界観の組み合わせることで生まれるもの
これは真似しようと思っても真似できないことだと思うので
技術を教えることにそれほど抵抗はないが
結局は相手による、ということもある
頼まれなくても教えたくなる人もいるし
頼まれても教えたくない人がいてもおかしくない w 

画像は、前回の投稿でも触れた同時進行していたもの
一つ目は昨年末に制作した"Flowers Bloomed"の柄を大きくしたものの
制作途中の画像
右に見えるものが昨年末につくったもの
柄をおき終えたものは、ナナイロのサンドイッチ屋さんで
ディスプレイしてもらっています




これはまだ途中





20160120

Moon Muang Soi.6

デスクトップからノートに変えてから
PC用の机でのネットの接続がイマイチだったり
書きたいこともいろいろあって何を書こう迷ってみたり
この一年ではわりと間が空いたかな

久しぶりに、幾つかのデザインのアップデートと
まえまえから手付かずだったことなどを同時進行

並行作業って、後半全体的に仕上がってくるけど
はじめは全然進んでない感覚になるので若干ストレスをうける
まぁ、優先順位を決められない自分がそうしているのだけど
その間に、なぜかチェンマイで日本の型染めのレクチャーをうける
しかもプロから、というミラクル

自分の作品、今はステンシルで柄を置いていて
バックの色、地色がないので
今やっている作業がひと段落したら
バックを染めたい作品は
ろうけつ染めでやろうとしていた
そこに、型染めでやればいいじゃん、というギフト
ミラクルに感謝

その前に作っていた、自由課題は結局4日かけてしまい軽く自己嫌悪
そのくらい時間かけてこのくらい、というサンプルともとれる
内容的には、なかなか実現できずのシナカル絵本のたたき台その2
といったかんじに上がっているので、
早く続きやりたいです

そんなこともありつつ
最近の画像を、、、
久しぶりのリメイク


半袖スウェット(ユーズド)
コットン100%で起毛、ドヅメって言ってた友達がいたな
それなりにずっしりしてる分あったかいので
チェンマイの冬につかえそう
自分が欲しいけど残念ながらレディース
男子もSの人はいけるかも

こちらは、RED CAP のワークシャツ、コットン100%
最近、ワークシャツ(コットン65%)はRED CAPを中心に
大量に売られるようになりました
前からあったのかな?
これは長袖、おそらく刺繍屋がサンプルに使ったような気配で着た形跡ないです
古着屋でないお店でゲット
コットン100%のRE CAPって日本で見たことなかった気がするけど
ずっしりしてるので、自分としてはジャケットといったほうがしっくりきます



ART FORCEのワッペンはヘンプとジュートのキャンバスにステンシルしました。
バックはこんな感じ



年が明けてから、予定していたマーケットが全て延期となっているため
自分でコントロールしないとテンションをキープできないかんじかな?
そもそもコントロールできるのか? w w
としあけ、若干ペースダウンしているように感じる

郊外にいる時間も、思いのほかあったりして
それはそれで、いろんな意味でありがたいことでもあり
そういう時間の流れの中にいる、と思ったほうがすっきりします

週末はナナイロのOne Step(フルムーンマーケット)に作品を持っていく予定
もしかしたら委託するかも
家にいたり会場にいたり、そのくらいがいいかな、、、

もう2件同時進行している画像は次の投稿でUPしたいと思います


20160109

固体化してます

年が明けてからすっかり冬らしくなりました
といっても涼しいのは、相変わらずの朝晩のみ
ココナッツオイルが昨日から固体化してます
そのぐらいの涼しさ

一年で一番よく眠れる季節かも
睡眠時間の長さはそれほど変わってないのだけど
よく寝た、という感覚がいつになく増えてます
生活の時間がずれ気味なこともあるけど
友達が家まで来てくれて外で呼んでるのに起きない、とか、、、連発中

12月中盤からやっていることといえば
ステンシルを生地の上に展開しやすいように版を組むこと
いままであまりしたことがなかった作業で
やってみると、思ったより時間がかかることがわかります
すこし慣れてきたけど

これから自分が創作活動を続ける上で
いかに、この作業が重要かを知る新年幕開け
今までは動かしやすい小さめの版をいろいろと作ることが多かった

それらを素材の一部として柄を再構築しようと思っている
版を組み替えたり、版の強度を考えて図柄に修正を入れる場合もあるので
全体的なアップデートともいえる

年明け一発目は、去年作ったバイマックルー(コブミカンの葉っぱ)柄を
ボーダーをの上に展開中
シンプルに、単色ボーダーに柄をのせて1日で終わらせる予定だったのだけど
出店を予定していた、今週末のマーケットが開催されないこととなり、気がゆるんだのかな?
4色のマルチボーダーで、そこにシナカルもミックス中

予想以上に時間がかかるので、普段できないです
自分では、なんでそんなに時間がかかるのかわからないのだけど
テスト的な気持ちがおおきい状態ともいえる
時間が読めない作業、日本にいた頃にはできてた
家賃と食費を考えないで生活させてもらえる時間があった
いまからおもうと、そこに感謝の気持ちが足りなかったと思う
今回も最後までたどり着けるかな?とおもってやっているけど
未完成の作品もタイの人たち、普通に欲しがるから面白い

個人的なイメージではチェンマイは現代音楽がわりとはまる街だな、という印象がある
単純にいままで出会った中で気に入っているローカルのミュージシャンが
そういうシーンを何度も見せてくれているからにすぎないのかも、だけど
自分の感覚と共鳴したことも確かなわけでそれはそれで大事な事実

現代アートを見る目で、自分の作品をみているとしたら、、、面白い
もっといろんなアプローチを試してもいいかな

即興性が高くて短時間で作れるもの
普段、なにかと自分用につくるものってそんなかんじ
現在、商品として作っているものには足りない要素がそこにはある
20年前、ろうけつ染を始めたときは、下書きを布にフリーハンドで描いていた

オーダーを受けて仕上がりイメージを見せて確認後制作
ということをメインにしてから
なるべくイメージに近いものを仕上げるために
実寸の下書きをトレースするようになって15年
仕事だけでなく、自由課題からも即興性は消えている

いつか即興性を欲するときがくるのかな?なんて思ったのが10年前
いま、そういうタイミングかも
ステンシルの場合、本人以外
何が即興かわかりにくいかと思うけど

2日ほど前、イタリア人の知人がスタジオを訪れ
いろいろ家の中にあるものを見せた中で
鉛筆と水彩絵具のラフスケッチを見てこれがいい、という
そのときは、いいたいことはわかるけど、、、と流した w(失礼)
よくよく噛み砕くと、そういうことがいいたかったのかな?と、、、







20160105

意外な角度な出会い

いわゆるドロップアウトというかドロップインという人もいる
どこから見ているかの違いだけど
自分の場合、していることに気づいていなかった

もともとの道からそれ出したのは20くらいかな
大学を卒業して、一応は就職はしてみたものの
会社にいる時間以外はそれまでと変わらない生活をしていた
一言で言えば、バンド中心の生活
今から思えば、その会社を1年3ヶ月で退職した時点で
ドロップイン完了といったところか?
すでに25歳くらい
幾つでしてもいいと思うけど
一般的には遅いほうという気もする
いわゆる第2次反抗期がなかったからおくれた、という気もする
旅をしたりバイトをしたりして東京から静岡に戻ったのが26くらい
静岡でも就職、退職、バイト後、インドネシアへ
バティックを始めて帰国したのが28だと思う

完了してからは
同じ会社に勤め続けていたら出会わないであろう類の人と会ってきたように思う
いろんな出会いにそれぞれの縁を感じ
その繋がり方に驚くことが増えたのもそのころから
そのようなことが当たり前のようになってくると
大抵の出会いにはびっくりしなくなっていった

3賀日は、大したことはしていないけど
ここ数年では一番正月らしくすごせたように思う
ハイシーズンもあと一ヶ月、焦ってもしょうがないと
あらためて、気持ちをセッティングしなおす

この一年を振り返ると、今日は特別な日だったので
今日一日は注意深く身の回りのことを観察しながら過ごそうと
今朝、思ったのでそうしてみた

元旦からPCが壊れたり、次の日にはバイクでこけたりして
今年大丈夫かな?なんておもった3日間だったけど
元旦からの久しぶりの意外な角度からの出会いにびっくりしています

別に何が起きた、というわけではないけど
今年は楽しい一年になる予感がますます膨らみます
浮かれすぎずに、日々精進したいと思います

そういえば、年末にもそんな出会いがありました
そちらは、スーパーハイウェイ・モードで進行しているようなので
いつか報告できる日が来るといいなと、思っています

結果的に、すべて染色というキーワードでくくれてしまったことにびっくり

ではでは

20160102

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
ことしも引き続きよろしくおねがいします

ステンシルに関しては昨年の11月くらいから
やっとグルーブしてきた感触あり
ながかった、やっと次の章にぺーじが進んだ感じ

11月の頭にストックしてあった作品を並べる所からはじまった今シーズンの活動
約2ヶ月の間に6回の出店
やってみて思ったことは
「アウトプット」って人に見てもらって初めて完了するということ

作業台のうえで作品としてできあがることもひとつのアウトプットだけど
広義でアウトプットしたい欲求がそうとうたまっていたんだとおもう w
実際、エキジビジョンしようとイメージしはじめてた
つくりたいものがありすぎて
ぜんぜんイメージがまとまらなかった

露店を開いて、第三者にみてもらって
反応を見たり聞いたりすることで
作りたいものの中から、いま作るものをピックアップする
そんな2ヶ月だった

エキジビジョンをしたい欲求は薄まった
いまのところ表立った行動はひかえるにこしたことはないかと、、、
2月か3月にビザの更新のためタイを出て
どこかの国でビザを取得して再入国を予定しています

まずはその結果が、ことし前半の予定を立てるうえで
大きく影響すると考えています
そういう意味では
自分のチェンマイ滞在はグレゴリウス暦より
ビザの期限で、ときが区切られてともいえる

チェンマイとネパールの2重生活をしていた友達家族が
年末にカンボジアに引っ越した
ビザの更新の旅の途中にツーリストが立ち寄るまちとのこと
しかも海沿いのまち、それはいくしかないでしょ
ということで、次回はカンボジアをめざします
最近、平均して楽しいので
ことしはそうとう楽しい一年になると思います
みんなで楽しみましょう

元旦早々、初売りやってるかな?と
とある中古スニーカー屋をチェック
いつもがらがらなお店なのに
タイ人、大勢買いに来てる w
品出しの人もいそがしそう
タイ人も正月に買い物したくなるんだ、と認識

それにしてもオールスターとVANS(オーセンティックとエラ)って
おそろしいほど在庫ある、どんだけ消費されてるんだろ?
みんなに配った方がいんじゃないかってくらいあるよ、中古だけど
なぜかジャックパーセルは少々お高め
細かいこと書いておくと自分の場合
Nizzaはキャンバス以外しか持ったことがなくて
キャンバスはVANSかジャックパーセルにしてました
逆にVANSはスエードものも好きです
最近は、ぱちものと思われるスエードのナイキの古いタイプのものが
大量に出回っている様子、見た目はかなり可愛くできていますが
そこは理性がはたらきます
スニーカーもキリがないのでモデルを絞って活動しようと思います

長いもののスタンドとして第2の人生を置くるNizza


























もう片方はヘンプのキャンバスを保管するためのストッパーに w