20160120

Moon Muang Soi.6

デスクトップからノートに変えてから
PC用の机でのネットの接続がイマイチだったり
書きたいこともいろいろあって何を書こう迷ってみたり
この一年ではわりと間が空いたかな

久しぶりに、幾つかのデザインのアップデートと
まえまえから手付かずだったことなどを同時進行

並行作業って、後半全体的に仕上がってくるけど
はじめは全然進んでない感覚になるので若干ストレスをうける
まぁ、優先順位を決められない自分がそうしているのだけど
その間に、なぜかチェンマイで日本の型染めのレクチャーをうける
しかもプロから、というミラクル

自分の作品、今はステンシルで柄を置いていて
バックの色、地色がないので
今やっている作業がひと段落したら
バックを染めたい作品は
ろうけつ染めでやろうとしていた
そこに、型染めでやればいいじゃん、というギフト
ミラクルに感謝

その前に作っていた、自由課題は結局4日かけてしまい軽く自己嫌悪
そのくらい時間かけてこのくらい、というサンプルともとれる
内容的には、なかなか実現できずのシナカル絵本のたたき台その2
といったかんじに上がっているので、
早く続きやりたいです

そんなこともありつつ
最近の画像を、、、
久しぶりのリメイク


半袖スウェット(ユーズド)
コットン100%で起毛、ドヅメって言ってた友達がいたな
それなりにずっしりしてる分あったかいので
チェンマイの冬につかえそう
自分が欲しいけど残念ながらレディース
男子もSの人はいけるかも

こちらは、RED CAP のワークシャツ、コットン100%
最近、ワークシャツ(コットン65%)はRED CAPを中心に
大量に売られるようになりました
前からあったのかな?
これは長袖、おそらく刺繍屋がサンプルに使ったような気配で着た形跡ないです
古着屋でないお店でゲット
コットン100%のRE CAPって日本で見たことなかった気がするけど
ずっしりしてるので、自分としてはジャケットといったほうがしっくりきます



ART FORCEのワッペンはヘンプとジュートのキャンバスにステンシルしました。
バックはこんな感じ



年が明けてから、予定していたマーケットが全て延期となっているため
自分でコントロールしないとテンションをキープできないかんじかな?
そもそもコントロールできるのか? w w
としあけ、若干ペースダウンしているように感じる

郊外にいる時間も、思いのほかあったりして
それはそれで、いろんな意味でありがたいことでもあり
そういう時間の流れの中にいる、と思ったほうがすっきりします

週末はナナイロのOne Step(フルムーンマーケット)に作品を持っていく予定
もしかしたら委託するかも
家にいたり会場にいたり、そのくらいがいいかな、、、

もう2件同時進行している画像は次の投稿でUPしたいと思います


Related Posts:

  • センレック 前回の投稿より、センレックをモチーフにしたアルファベット フォントグラファー、ゲットしよう … Read More
  • 仮面ライダーがバイクでターン先週のラオスへは スケッチブックとか いわゆる画材は持っていかなかった ゆっくりする時間もない予定だったし 筆記用具もノートを持ったつもりが 忘れていたため後半、駄菓子屋みたいな 文房具も少し置いているお店で スケッチブックを買おうと物色子供向けのウルトラマンや仮面ライダーが表紙のものが レコード… Read More
  • くるみボタン何年かぶりにSteal Yuur Face を描きました ステンシルでくるみボタン、直径22mm これ以外に、スピリチャル系3種類 明日には、チェンマイのどこかの店頭に、、、… Read More
  • 近況まとめ、的な先月は、ろうけつ染め、ステンシル、シルクスクリーンと バランスよくできたようにおもう どれも、布に柄を置くためにしているのだけど それぞれ長所・短所あるわけで 見方を変えれば 長所は短所になりえるし 短所も長所になるので、 どの技法がどう、ということは無く どれもたのしいです 3つの技法を、平行… Read More
  • 8月ですね、明日は くもりときりさめ たまに雨のくりかえし からだを動かさなければ半袖だと涼しすぎにかんじることも 食事も冬物がたべたくなるくらい 最近いまだに自分がタイ語が話せないことを もどかしくおもう機会が増えている いまさら、というきもするが、、、w  英語も聞き取るのが苦手でめ… Read More