20150726

仮面ライダーがバイクでターン

先週のラオスへは
スケッチブックとか
いわゆる画材は持っていかなかった
ゆっくりする時間もない予定だったし

筆記用具もノートを持ったつもりが
忘れていたため
後半、駄菓子屋みたいな
文房具も少し置いているお店で
スケッチブックを買おうと物色

子供向けのウルトラマンや仮面ライダーが表紙のものが
レコードのように縦に収まっていたので
ジャケットをチェックするようにみてたとき
仮面ライダーがバイクでターンする画像が見えた
ひととおりチェックして
やっぱり、その仮面ライダーがバイクでターンしてる
表紙のものにしようと、探しても見つからない
確かに仮面ライダーが表紙のものはあるのだけど
全く違う図柄のもの

その見えた仮面ライダーの図柄は
幼稚園の頃、着ていたジージャンの
背中に刺繍で入っていた図柄にそっくりだったので
なんかフラッシュバックでもしたのかな?くらいに思い、
デフォルメされたいろんなライダーが表紙のものを買って宿に戻った。

ちなみに、そのジージャンは佐世保土産で
親から与えられたものではない。w w
子供が見ても、なんかすごいな
って気がするものだった
それを着て出かけると
いろんなひとからツっこまれるのがめんどくさかった記憶
うちは、洋服に関してキャラもの禁止だったので
そういう洋服はいっさい買ってもらえなかったけど
今となってはそれで良かったと思う w w

で、宿に戻って
クレヨンも付いててラッキーなんて思いながら
ビニール袋から出して
中を見ると、最初に見えた
仮面ライダーがバイクでターンしてるところが
最初のページの塗り絵でした

結局、スケッチブックは手に入らなかったけど
印象に残る出来事でした
いわゆる透視ともちがうきがするけど
それに近い体験かと、、、

Related Posts:

  • OFFICE 2018 ~ Micro Office ~新しいオフィスでこの文章をタイプしている。 仮置きのデスク 緑の天板はパネコート 店員が、ホルムアルデヒドなしといったのでのってみた。 床はフローリングの下にウレタンを敷いた。 天井は外してケルヒャーで洗浄。 配線を先にしないと復旧できないので パネルはまだ決められないのだけど 配線だけ先にして… Read More
  • 壁画制作のお手伝い 先週の火曜日の夜から土曜日の昼まで、4泊5日の壁画合宿。 久しぶりのKadsMIIDA先輩の手伝い@ 静岡は焼津市の食堂アヤナイ リニューアルの一環として壁画を新たに制作。 画像は初日の夜、プロジェクターで元になる絵を投影して アウトラインをとっている様子。 Kads氏を親方に自分と地元のア… Read More
  • あらためてOTIS REDDINGを聴きながら バネットが来てから頻繁にCDを聞くようになった、 ラジオとCDが聞ける環境なので 久しぶりにOTISをよく聞いている。 こんなにOTISをたくさん聞くのは20年以上ぶりだと思う。 2010年に発売された、VOLTからリリースされたファーストからの5枚組。 安かったので、とりあえず買ったものの… Read More
  • ちょ〜おデブさんひとり分?仕事の合間にやらなきゃってことで、クルマの改装。 レイアウトは、とっかかりのイメージはできたので必要な材料を調達中。 ソーラー発電も、8月のEVHAでもソーラー発電してくれた ヤマデンさんに相談しつつ、だいぶイメージできてきた。 積むものはパネル、コントローラー、バッテーリー、インバーター。 … Read More
  • Nov.2017約一ヶ月ぶりにステンシルをした。 版画とはいえ、同じ版を使えば同じものができるわけではないので PCの作業とは違った緊張感がある。 緊張感を生む要素としてはいくつかあって その一つに作画以外のスペースを汚さない、ということがある。 自分でも驚くほど、そこに関してミスをすることは少ないのだけど 今週… Read More