20150731

8月ですね、明日は
くもりときりさめ
たまに雨のくりかえし
からだを動かさなければ半袖だと涼しすぎにかんじることも
食事も冬物がたべたくなるくらい

最近いまだに自分がタイ語が話せないことを
もどかしくおもう機会が増えている
いまさら、というきもするが、、、w 
英語も聞き取るのが苦手でめんどいし w w

いろんな国の人のなまりもあるし
ひとくちに英語と言ってもいろいろ

はじめてのひとり海外旅行は
学生時代にイギリスへ
夏休みに1ヶ月滞在
当時は英語というものに学習意欲があったのか
イギリス英語だったからか
今回のタイ滞在より聞き取れた気がする w w

イギリスといえば
エリザベス女王がなくなったなんてはなしも、
あったりしますが、、、

黒人の音楽も最近は聞き慣れない英語なのか
パトワの影響?こんなのとか

英語の教育も日本人の先生じゃなくて
ネイティブというか
ジャマイカ出身の英語の先生とか
メンフィス出身の英語の先生とか
とかブリストルとかいろいろ
選べるぐらいの方がいいんじゃないかな?w 


日本の義務教育ってって与えられすぎで選択できないし
生徒が先生を選んでいいんじゃないかな?
教育以外にもあてはまることはたくさんありそう

与えられる前に少なくとも、選択できないと
思考すること自体が退化するとおもう
っていうぐらい、いままでデタラメな世界で生きていた気がする


いま世界が変わろうとしてる?
もう変わったっていってる人もいるし
ひとりひとりがかわる、といういいかたも

デモの後のあたらしい世界をどこまでイメージできてるか?
ひとつ変わればすべてが変わることを
多くの人が知った今だからこそ
次をイメージすることがカギなのだろう

英雄が現れる時代でもないし
まずは、ひとりひとりの意識からということか

Related Posts:

  • 先週末のフルムーンはナナイロのマーケットOne Stepで ステンシルのデモンストレーションをしました 人に技を見せることを嫌な人と思われてるみたいだけど そんなことないんだけどね 実際2年前のNapでもデモしながらの販売だったし 今年は、日本を出て以来はじめて什器的なものを使って ディスプレイ… Read More
  • あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます ことしも引き続きよろしくおねがいします ステンシルに関しては昨年の11月くらいから やっとグルーブしてきた感触ありながかった、やっと次の章にぺーじが進んだ感じ 11月の頭にストックしてあった作品を並べる所からはじまった今シーズンの活動 約2ヶ月の間に6回の出店 や… Read More
  • 固体化してます 年が明けてからすっかり冬らしくなりました といっても涼しいのは、相変わらずの朝晩のみ ココナッツオイルが昨日から固体化してます そのぐらいの涼しさ 一年で一番よく眠れる季節かも 睡眠時間の長さはそれほど変わってないのだけど よく寝た、という感覚がいつになく増えてます 生活の時間… Read More
  • Moon Muang Soi.6デスクトップからノートに変えてから PC用の机でのネットの接続がイマイチだったり 書きたいこともいろいろあって何を書こう迷ってみたり この一年ではわりと間が空いたかな 久しぶりに、幾つかのデザインのアップデートと まえまえから手付かずだったことなどを同時進行 並行作業って、後半全体… Read More
  • 意外な角度な出会いいわゆるドロップアウトというかドロップインという人もいる どこから見ているかの違いだけど 自分の場合、していることに気づいていなかった もともとの道からそれ出したのは20くらいかな 大学を卒業して、一応は就職はしてみたものの 会社にいる時間以外はそれまでと変わらない生活をしていた 一言で言えば、バ… Read More