20200217

和装の世界へ足を、、、

個人的に、きものが日本の民族衣装という感覚は全くありません。
着るものは消耗品でもあるので、
大雑把にいえばクローゼットの中身はつねに新陳代謝を重ねています。
50年も生きてくると、自分の選ぶ洋服はだいたい似通ったものになってきました。
それは、自分の好みの中で機能的にも生活にフィットするものという単純な基準であるため、変える必要性はみあたりません。選ぶのに迷いがなくなることは生活がシンプルになるので、いいことであると同時に新鮮味を感じることは少なくなっていました。
そんな中で、今までの自分になかった選択肢として和装を取り入れたくなりました。
民族衣装という感覚はないとはいえ、自分が生まれ育った日本の過去を振り返る上で外せないものでもあるし、あくまでもオルタナティブな感覚 ! !というのがしっくりきます。
作務衣もいいんじゃないという意見もありますが、現時点ではやっぱりきものがいいなと思っています、純粋にかっこいいと思います。笑) というわけでここでは、和装にステンシルをするようになった流れを記録しておきたいと思います。

'16の秋にタイでの長期滞在を終えて帰国してからというもの、ステンシルをしたい布が見つからずどうしたものか、という状態が続いていました。
'18の春に、友人が運営する川根本町の菜食民宿の『あさゐ』さんの雑貨コーナーで浜松の『千織』さんの遠州木綿と出会い、自分が生活している同じ静岡県内でこんなにかわいい布を織る文化があることを知りました。そこから、遠州木綿にステンシルを施したくるみボタンを作り始めました。

その夏に、再びあさゐさんにて自分が現在 半幅帯に使っている「つぶつぶ」という名前がついた白い生地を、自分のために千織さんで見つけてきてくれました。そのつぶつぶに筆で色をのせるとなんともいい味がでることがわかり、つぶつぶを使ってクルミボタン以外の何かを作りたいと考え始めました。

しばらく時間が流れ '19のゴールデンウィーク直前に、これまた浜松のグラノーラ専門店の「JIYUTEI」さんから室内用の節句幟の個人オーダーをいただきました。サイズは縦160cm、横は遠州木綿の生地幅約38cmで作りました。その頃の自分はA4が基本で大きくてもA3程度の大きさのものしか作っていなかったので、このサイズ感は久しぶりでした。さらに出来上がった節句幟を見て、これは和装関係で何かできるのでは?と思い調べはじめて、すぐに「いとへんのまち」を知りました。

ゴールデンウィーク明けに千織さんにて『染めつ紡ぐ浜松』の廣上さん、『いとへんのまち』の運営委員の斎藤さんらと合流して、今までの作品をみてもらいながらいろいろと教えてもらったうえで、YouTubeでの自習がはじまりました。
ちなみによく見たチャンネルは
あづまや きものひろば てれびじょん
ふだん着物のtonton
京都きものTV

6月。まずは半幅帯を作ってみよう、と決めたと同時に自分でも着物を着てみたいと思うようになり正統派の着物についても、少しは知っておこうということで「きもの装・遊・楽・和の会」という きものの勉強会に出席するようになりました。
そして8月に自分用のきものを千織さんで発注して、半幅帯の具体的なデザインを考え始めました。

およそこんな流れで現在に至ります。
振り返ってみると和装に興味をいだいてから10ヶ月程度という、超ビギナーにもかかわらず、最初にヒットした「いとへんのまち」に出店するってとてもラッキーだとおもいます。
こうなるとは意図せずあさゐからはじまった和装の世界への道のり、いままでに出会うことができた皆様に感謝しかありません。
ありがとうございます。
日々精進して参りたいとおもっています。

20190326

20180326

約5ケ月ぶりに模様替え、棚を追加。
やっと、一通りの持ち物が収まったような。。。
もちろん、荷物を増やす余裕はない。

納戸になっている部屋はまだ手をつけていないので
そこが片付けば増やせるキャパはあるのだけど。

実家の二階で1K暮らし。
シャワー付きなので、チェンマイでの生活にかなりにてる。笑
冷蔵庫がないのも当時と同じ。
結局どこにいてもやってる事はそれほど変わらないような 。。。
日本ではビザの必要がないことが大きな違い。

親が生きている間はここと
これから見つける新しい拠点との2拠点になるので
ここもできるだけ居心地をよくする必要はあるのだけど
細かい事を考え出すとキリがなくなるので気をつけます。

去年は部屋より、車の改装にかなりエネルギー費やしてたし。笑
その車も、先週車検を終えて
構造変更して後ろのシートを外しました。
カバーまで作ったのに。笑
冷蔵庫を積みたいし。
ベッドも広々寝れるようにすようかな。。。
棚とカーテン以外、作り直しといえる。泣
すごく気に入ってるだけに
なかなか腰が上がらず。

ここ数日冬に戻った感も強いので
自炊のメニューも冬メニューに戻りました。
セーターも半分は洗濯済みなので
これ以上戻らないことを願います。

20181124

20181124

平成最後の冬?
普段自ら年号は使わないからあんまりピンとこないけど
天皇制って調べようとすればするほど闇なわけで 笑
そもそも人間がどのようにこの地球に誕生したのか?
なんて話になりがちなので、
それはそれでストーリーとして置いといて、、、

いよいよ12月目前。
今年は秋が長かったので、季節の移ろいを楽しめた。
いきなり冬とか、いきなり夏とか、ヘヴィすぎる。

季節ごとに洋服を変えていく生活って
それだけでなかなかのエネルギーを使うことも事実。
しばらく冬服のこと考えずに生活してたから
この2年は、まずはその辺のリハビリが必要でした。




20181021

雑記 201810月


同じ家に住んでいる
つまり、国はもちろん、都道府県も、市町村も
おなじところに住んでるのに
同じ文化圏で暮らしているとは思えないほど
かけ離れた価値観で生活しています、両親と。

文化ってかなり大雑把なものなのか、とも思える。

自炊率が上がっている。
野菜の値段が高く感じる、
大手のスーパーのオーガニックコーナー
契約栽培だからか、値段は安定していて
オーガニックでないものと値段が変わらないものもある。
中国産のオーガニックものも登場してきた。
グローバル化も悪くないな、と思ってみたり。笑
アクト・ローカルってのも
宇宙的な視点でいえば地球という星でもじゅうぶんローカル感あるし。

それにしても、あいかわらず日本のペースについていけない。
ついていこうと思ってない、といったほうが正確かな。笑

20181014

無題 20181014

なんか宙ブラリンなかんじ。

結局、実家の2階での生活2年オーバー。
車の状態を考えると、納得なんだけど。。。

2階のキッチン、いわゆるワンルーム用のキッチンなので
もうすこし使いかってよくしたいかも、とかどうせなら
2階全体を改装してもいいかも。とか、、、微妙

車は、やっぱり冷蔵庫を積もうとおもう。
2列目シート外す流れか?

なんだかんだここ10年くらい
えんえんと自分の生活空間のことをDIYしながらってかんじ。
まぁ、そんなもんか。笑

緑の党ってなんとなく名前しか知らなかった
いわゆる既存の政党とは一味違うようだ。
いい意味でグローバル感あるようにみえる。
名前もいい、ひらがなでもいいような。
みどりの党

20180914

生姜湿布と里芋パスター

約10年ぶり、生姜湿布に里芋パスター。
そのまえは、さらに15年前にさかのぼる。

7年くらいまえにできた背中のしこり、
目視してないけど直径3cmくらいのがずーっとあって。
それが、腫れた、判断をあやまり処置が遅れた。
腫れているということは
外に出ようとしているわけだから
その力を促してあげればよい、というのが
自然療法で治せるという確信であり
医者に見せるという選択肢はなかった。

目視できなかったことが長引かせてしまった原因だとおもっているけど
それにしても、予想以上にひどかった。
よほどのものが溜まっていたのだろう、、、

自分のからだは、いらないものだけど排出することが苦手な物質があるようだ。
過去の二回は同じ場所で起きていて、その毒素ともいえるものが溜まって爆発。
今回は、その毒素が自分の心とか感情とか、
メンタルな部分と反応することで悪性の細菌を増殖させてしまった。
というイメージ。

手当を初めて一週間ほどでかなり排毒は進み痛みが消えた段階でしこりが残った。
しこりをのこすと、抵抗力が落ちたとき再発することが予想される。
そのしこりを消すのに時間がかかってしまったが
久しぶりにたっぷりと肉体のことをイメージする時間が持てた。
さらに、友達から勧められていた2冊の本を読めた。

二つとも今の自分にとって宇宙からの処方箋ともいえるギフトとおもえた。

あらためて植物に感謝します。

#ガイアの法則 #タオ・コード #千賀一生




20180824

最近おもっていること 20180824



たまには自分のアート周りのことでも。

軸をステンシルに移してからジャスト5年。
紙にスケッチして、
図形をデザインする←この途中で作業がPCに切り替わる
版下を作って型を彫る←手作業に戻る
布に筆で色を挿す

この繰り返し
シンプルだけど飽きない、というより
ますますステンシルの魅力にやられてます。

シルクスクリーンプリントで作られたものと比較したりして
葛藤していた時期もあったけど、それもクリアして、
それとは別物だし、自分は自分という「気持ちの座布団」 笑 
みたいなものが出来上がったように感じる。 

ちなみにPCの作業も自分の場合
図形のデザインといういみではトラックパッドで完全に手作業です。笑

イベント告知のフライヤーを主に印刷物の仕事もぼちぼち頂くことがある。
自分がフライヤーをデザインしたイベントに出店すると
中には、そのフライヤーが与える印象をきっかけに足を運んでくれた人がいることがわかる。
これはグラフィックデザイナー、グラフィックアーティストとして
活動を続けてきてよかったなとおもえる一番大きいことかも。
活動内容としてもう少し細かく言うと
やっていて楽しかったのは
フライヤーのイラストに使ったアートワークをそのまま
Tシャツやトートバッグといったかたちで
イベントのオリジナルグッズを製作する、というフォーマット。

型は使っているとはいえ、
ハンドペイントのオリジナルグッズが有るイベントって
なんか豊かな気持ちになれていいな、なんて思うのは自分のわがままか?
わがままってものも、需要と供給のバランスがとれれば、ラブになる
そんなことを感じることができたこの一年ともいえる。
濃ゆい人が集まる場所だったらそのぐらいした方がいいのでは? 
もう2018年なんだし、という提案。
個人のバースデイパーティーなんかも対応できます。

で、、、グラフィック以外で
自分としてはアートワークという響きより作品といった方がしっくりくるのが車

実際は改装の作業をしてる時間より、
頭の中でイメージしたりシュミレーションしてる時間の方が長い。
これらは、妄想ともいえるのだけど妄想もエネルギーをかなり消費します。

大雑把にいえば、キャンパー作りともいえるのだけど
モノづくりのなかでも、なかなかきりのない世界で
完成とはいえないけど、まぁ、ひと段落つけた今いえることは
「ちょっとしたお店を一軒つくるぐらいのエネルギー」が必要でした。

もちろん車の改装がはじめてだった、ということも大きいけど
車の中でお茶をする
ステンシルで作品を作る
PCワーク
玄米をたく
味噌汁を作る
寝る、をできるようにする家具的なもののレイアウトに加えて
天気や気温の変化に対応しつつ虫から身を守る

これだけのことなんだけど、
実際にやってみると、極狭空間だということが最大のネックになります。

チェンマイで借りたアパートの使い方も
小さな空間をいかに有効活用するかがおおきなテーマとしてあったけど、
まさにその続編といえる。
あと2ヶ月ほどでチェンマイのアパートを引き払ってから2年が経とうとしているけど
だいたい、想定どうりのペースでことは進んでいるといって良い、と思えます。

なるべく少ない持ち物で生活したい、という思いは
今も続いているので、自分にはぴったりです。

それにしても庶民にとっては過酷な社会だな、今の日本。
もう庶民やめようと思うに至ります。
世の中の大部分が近代以降の古い価値観から脱却できずにバブルまたは停滞または下降、挙句に崩壊。
その枠組みの中で過ごせる人とそうでない人がいることも自分の周りを見渡すだけでも明確。
実際、世相とは裏腹に充実した生活を送っている人たちがいるのも事実。
個人個人が何かを感じて動いた結果が現実の社会、ということであるのなら
自分が自分のなりたいようになるしか道はないのだけど。。。
まぁ、これもさんざん言われてることだね。 笑





















20180621

Feelings version / Upsetters 1976

好きになった曲
自分の場合、人によっては病的に見られるくらい w
繰り返して聞くことがある。
それはうまれてはじめて音源を自分で操作するようになった
カセットテープ時代から。

好きな曲のカラオケがあるとうれしい
ヴァージョンがあるとうれしいともいう。


唄もの場合、好きな曲も何回か聞いてるうちにインストでいいな的な
自分の場合は、メロディーやコード進行にはまっていることも多い




オリジナルもすごすぎ〜


この映像見てファンになった w




20180618

チャルカルチャ元年

宇宙はどうなっているのかな?ふとおもう。
結局自分も自分の一部とはいえ情報によって成り立っている。

予言あるらしい、今日知りました。
ジョセリーノ、なんとなく名前は覚えてた?
あくまでも情報でしかないけど過去の実績として
大地震3~4日違いとか
もちろんハズレもたくさんある

政局から見てもこのまま南海トラフというストーリーもあり得るのかな?
なんて妄想したくないし w

親の車にも、カセットコンロとテント、水くらい積んでおこうかな、、、
そんな面持ちなここ数日。

あくまでも情報だけど
月に大気ができ始めてるとか、土星の輪が、、、とか
太陽系自体いままでの様子と違ってきている、、、としたら
地球に何が起きてもおかしくないこともイメージできてしまう w
このくせなんとかした方がいいのかな?w
デストロイ系 ? w

自分は日常の多くの部分を車でできるようにすることを進めている。
もっと体を柔らかくしないと使いこなせないことに今日気がつきました。

チャルカルチャ
きょうのインスピレーション『チャルカルチャ』
チャルカルチャ元年。
ちなみに去年は羊元年。





20180522

20180522

先週の土曜日、2週間ぶりに車で寝ました。
今回は山ではなく、サバービア、つまり郊外。
以前いちど友人に連れて行ってもらったことがある山の駐車場に行こうとしたが
たどり着けず、仕方なく幹線道路の道の駅にいった。
ほぼ満車だったけど何事もなく就寝。
5時に目が覚めた。
幹線道路だけあってすでに通行量がはんぱなく騒音で二度寝できず。

用事を済ませ、午後の3時にはホームタウンへ戻る。
久しぶりに海沿いに駐車。
2時間しか寝てなかったので昼寝。

防波堤の向こうには駿河湾、
左は伊豆半島から、右は美保の松原からのパノラマ。

昨日の月曜日は、バネットにステンシルの道具を収納する
オーバーヘッドコンパートメント(長いな、以下OHC)を設置したので
ここで作業するのも良いかも、何て思ってみたり。

前の週に設置したOHCは、
先週末にコーヒーと茶の道具を積んでそのままになっているので
ここ数日は、コーヒーは車内で飲んでいる。

今週は車の点検もしたいので、それが終わったら
ステンシルの道具を車に移してみようとおもう。