10日ほど前からTシャツを染めはじめました。
いわゆる化学染料はもう使いたくなくて、
素手で触って問題のないもの
できれば口に入れても問題のないものがいいな。
と考えている。
絵的なことでいえば、白に柄をのせるだけでも
自分は満足できるのだけど
Tシャツの需要と供給の関係は背景が白一辺倒では満たされない。
まぁ、濃色のボディに色をのせる気はさらさらないので
ある意味、雰囲気として染まっている程度でよいと、
現時点では思っています。笑
理想をいったらいろいろあるけど
結局は、今の自分の環境でできることは限られているし
まずは、定番の色として使えたらいいな、ということで
安定して供給されているものの中から
紅茶、赤ワイン、竹炭パウダーを選択。
紅茶は10日ほど前に始めたのですでにinstaにもUP済み。
赤ワインは、ただいま乾燥中で明日画像をUPする予定。
竹炭パウダーを使ったものは、まだ染液に浸っています。
濃色のボディに染める場合は、柄を防染したいので
アトリエを作ってからにしたいなと考えている。
防染に糊を使うか、ロウを使うかはまだ決めていない。。。
いずれは、両方使えるようにしたい
できれば、ロウは自分で採取したミツロウを混ぜたい、
というのが理想の一つ。
Related Posts:
苦しみを伴わずに前回の投稿の時点ではすこし気分がよくなっていた
さっそく、次の日からシルクスクリーン活動の次の課題
課題と言ってる時点で、クライアントからすれば
腹がたつんじゃないか?というニュアンスでもあるのだが、、、w w
まぁ、自分にとって初めてのことだし
ほとんど見てる人もいないブログだし
では、なんの… Read More
ひとりトムカーカイ日曜日と月曜日の2日間
シルクスクリーンでプリント活動
初日はいつもの作業台に
ブロック(版)を固定するための部品の取り付け
プリントする布を固定するボードを制作
そのボードを作業台に固定
インクの調合などしているうちに
朝から始めた準備も昼を越えていた
なんでそんなにかかったか自分でもわからない… Read More
カメラチェックこのところ同時進行モードに
先日も投稿したとおり
ステンシルはワークショップ
今日はフライヤーを作りはじめました
もう少し詰めないと、、、バティックは、ありがたいことに
オーダーを頂いて、といっても
2011年、日本にいたころのオーダーですが、、、進行中
シルクスクリーン活動もやっと動き出した感あ… Read More
ベストシーズンなのでは?くもりが続いて気温的には過ごしやすい
ショートステイで、
外でのアクティビティに関心薄ければ
チェンマイ、ベストシーズンなのでは?
というきもする この季節
けっこう、しとしと続いたりするので
ず〜っとだと、うっとうしくなるけど w w
あいかわらず、洗濯のタイミングに悩まされる
去年も、今頃こん… Read More
週プレNEWS 14/11/4昨日から腹痛、頭痛、発熱
久しぶりにやられた
だいぶよくなったので
いちおうかいておこうかな
友人のリンクから知ったこと
もっと前から知ってたかった
砂川判決
1959年に在日米軍の存在が憲法違反か
どうかをめぐって争われた砂川裁判で、
最高裁(田中耕太郎・最高裁長官)が
「日米安保条約のような… Read More