20161017

秋ですね < Banana 'n' Tail_BASIC >



すっかり秋、というか初冬?でいいのかな。
何も考えずに長袖に手が伸びる、
つい10日くらい前までは毎日タンクトップだったのに。w

2週間ほどこのブログを書かなかった。
これほど間があくことも久しぶり。
なにをしていたのかといえば、スケッチしてみたり
型を彫ってみたり、色を置いてみたり、、、
なんとなく作業場らしくなってきた空間で
はやる気持ちを抑えきれずに、
もやもやしながら、そんなことをしつつ

作品を展示する際どのような形で見せるか、
柄を置くのは布なのか、紙なのか
フレームに入れる物は日本だとガラスではなくアクリルにしなくては?
などと、頭の中でぐるぐるしながら。。。

その合間には、足りない物を購入したり作ったりして
やっとこさ作品と言えるものに色を入れ始めたのが昨日のこと。
作業スペースも、週末にいっきにそれらしくなってご満悦。
やり始めると、あれもこれもとなっていきがちだけど
アイデアでカバーすることで、
あるもののなかからモノを作り出すことも楽しむべきポイントかと。

そもそも、東京での展示会の打ち合わせのための2~3週間の一時帰国が
期限不明の一時帰国になったということは
少なくとも、その展示会が終わるまでは日本に滞在すること、
といってよいと思っている。

そのための作品が手元にないので、作り始めたところです。w
まだ存在しないモノの展示についての一回目の打ち合わせは9月に済ませました。
現段階での予定は、クリスマスまでに全体像をある程度わかるようにして
3月過ぎくらいに展示会を開催することが目標。

やっと、雲の隙間から光が差し込んできた感じ。

画像は昨日作り始めたモノ。
3年間に最初に書いたBanana'n'Tail(バナナンテイル)というシリーズの2016版。
いろいろ思うことアリなため新しく版を作りました。
まずはワトソン(水彩用の紙)に。










Related Posts:

  • カーキ病去年の冬から外出時にショーツをはくのをやめました なぜか?はひみつです 同じタイミングでタンクトップも外出時はやめました これはタイ人のまね タイ人でタンクトップきてるのはかなり西洋かぶれにみえます ショーツはステンシルを施し作品として販売したので部屋着しか持ってません 部屋着も長ズボンにしてたけど… Read More
  • 久しぶりにてこずり中久しぶりにてこずっている オーダーのバティックのデザイン 大きさも今まで作ったなかで5本の指に入るくらいのサイズなため ちょっと凝ったことでもしようものなら 余裕で一ヶ月オーバーの時間がかかるものになってしまうため慎重になる クライアントであるサーファーの先輩は 自分が楽しく作れればいいよ、と言っ… Read More
  • 七輪と鍋ハーバルパッドにしろ、 ろうけつの脱ロウ(ロウをとる作業)にしろ 火をたくさん使うので、まずは七輪を買おうと思いワロロへ 鍋は後で考えようと思っていたのに ついでに物色してたら気になる鍋を見つけてしまい そのまま購入 結局、七輪はチェンマイゲートまでいって 何かと世話になってる、といっても一方的な… Read More
  • 昭和なかんじ昨日の投稿でも書いてた進行中のバティックのデザインは 2回目のラフスケッチでめでたく通過 今日は一日、おとなしくデザイン業務 かなりはかどりました、もうひといき 70'sなテイスト、というより 昭和なかんじかな チェンマイの美大生なんかも卒業制作の展示なんか見にいくと みんな日本好きだねぇ、といっ… Read More
  • このくらいでもいいんだ今日は、何気に盛りだくさんだったな 4時に目が覚めた 今回キャンセルした一時帰国で会いたかった友達にも会えた 夢のなかで 進行中のバティック 作業をしたくてしたくて目が覚めちゃったのかな? そのまま起床 朝食込みで8時まで作業して これまた一時帰国のためチェンマイ滞在中の先輩の所へ もろもろ雑談 … Read More