20151027

あらためて依存してるなと、、、

だいぶ冬が近づいてきました、、、チェンマイも
朝晩の外出は長袖でちょうどいいくらい
寝るときは、朝方に備えて毛布を準備

空気も乾いてきているので
洗濯には悩まなくていいけど
サンダルで外出すると
どーも足下がホコリっぽく感じたりしつつ
いよいよハイシーズンといったところ

ちょうど去年の今頃は帰国していたので
一年を振り返りやすいのだけど
この一年はほんとに低迷の一年だったなぁ、と自分で思う
なにやってたんだろ?と反省しつつ、、、
じっさい天中殺か?とおもう時期もあったし
そうはいっても、前の年より成長したとおもえる部分もあれば
いまだ準備段階ではあるが前進した部分もあるので
それほど悲観的になる必要はない
ま、人生そんなもんかっ てかんじ

で、通常業務
ここ数日はおもにLandscapeというシリーズで描いている
このシリーズは描き始めて、今年でちょうど10年
かとおもったら11年でした
このシリーズで最初にエキジビジョンを行ったのが2005年ということでした
最初に描いてからしばらく描かないでいて
5年程前から最初に描いたもののアレンジから始まって
ここ2年ほど機会があれば新しく描くようになった

新たに描き始めた2年前はなかなか思うようにかけなかったけど

最近はだいぶ描けるようになってきました
当初のテーマはプリミティブとモダーンの邂逅、ということで始めたのだが
最近描き上がるものは、どうにもサイケデリックによりすぎる傾向が、、、
もともと、サイケデリックの上に成り立つプリミティブとモダーンの邂逅
といった方が、正確と思えるので自然な流れではある、、、

いちど書き上げてしまえば
色を変えたり、パーツを引き算したりといった
アレンジはしやすい作りになっているので
サイケデリックだけどモダーンとか
サイケデリックだけど薄めとか
サイケデリックだけどぬきがある
など、プラスαな演出で展開できると思っているので
これからが楽しみなシリーズです

多色のデザイン、最初は鉛筆で描き始めてスキャン後
PC上でアドビのアプリケーションを使っている、たぶん15年以上
とくにLandscapeはPCなしではむずかしいかも?
単色とか2色位までならPC使わなくてもできるけど、、、
PCを使わない場合、サインペンか絵具かな、、、?
PCをツールとすることもいけないことではないのだけど、、、

Related Posts:

  • 日曜大工のつづき空間としては広く感じるようになったけど 前回、材料が尽きたためつけなかった棚板がないと全く片付かないものが、、、材料買い出し 木材に関しては、引越してきて最初の改装(去年の3月)のさいに 買ったものしか使っていないので、今回はじめての追加となる 木材以外では、去年の12月の改装時にスチールを追加し… Read More
  • 模様替え、ひと段落調達した材料も使い果たし、模様替えもひと段落 はやめにつぎの対策をしたほうがいいこともわかりました 久しぶりに自分の在庫を確認した 今後の展開を考えるおおきな材料になりました はなしはとぶけど 山本太朗すごかった 歴史に残る政治家がうまれた、という人がいた ほんとにそうだと思う … Read More
  • ローシーズンの極みたとえば、地球でおきたここ1ヶ月の出来事を 2時間のドキュメンタリーにまとめたら ハリウッド的なパニックムービーが普通に1本できるんじゃ? ってくらい、いろんなことが起きている気がする SNSのコメントのやり取りで 古い友達から、Cha*2くんは陰謀論を研究してるの?ときかれた w 本人としては、… Read More
  • 最近、小学校のときの給食にあったメニューで たべたくなるものがある、なぜかわからないけど まずは大豆の炒り煮 給食以外で食べた記憶がなくて もちろん実家でも出てこないメニュー 全国的にあるのかもわからない 大豆とひじき、他は全部さいの目で 人参、ごぼう、こんにゃくが入っている あっさりした煮物? … Read More
  • ファイル管理バナナンテール用のシナモンとカルダモン いまのところ30体ぐらいいます 線で描いたものの型のみだったので 今回、まとめてからだの色を追加しました 色だけではちょっとさびしいかな?と シャドウも追加 実際はどういう並びで使うか決まっているものではないので シャドウを入れることがいいことなのかわからな… Read More