20160418

こころころころ

タペストリーの初めてのオーダーを受けました、すでに3ヶ月位経過
すでにクライアントの新規のお店はオープンしてるけど
ってもらっている、ありがたいことです
感謝 ! !

1年ほど使ってない型を
使う予定があるので
チェックを兼ねてステンシル
約2年半前に作ったその型は
現在と作る際のポイントがかなり違って
使いこなすには、ちょっとしたコツがいる

どの型もそうだけど
掘り終わったら、型はそれで型となる
じぶんは、毎日ころころかわっていく
じぶんが型に合わせる必要があることも多々
使うたびに初対面と思った方がしっくりくるくらいのことも

タイに来てから同じ人でも
毎回違った人間になっている、と思う方が
自然なかんじさえすることもあれば
自分で作った固定観念から逃れることが難しいこともある
相手がいる場合は、自分の問題だけではないこともあるので
どうすることもできないこともある

あらためて自分で固定観念を作っていることって多いなと、、、
作っては壊しての繰り返しかもしれないけど
壊すタイミングはよりセンスが必要な気がする

結局はタイミングとセンスがポイントかと

模様替えは、棚を解体し終えて
今ある荷物をカタしてみたら
広さも材料も結構余裕あるかんじにまとまったので
急がなくても大丈夫
音も含めて空間、が人に与える影響は大きいなと

改めてレコードのことイメージしてみたりする
針が溝で擦れる振動で再生って、あらためてすごいなと






Related Posts:

  • 制限時間 60時間 スタートほんとに師走ですね 昨日はわりとゆっくり過ごしたせいか 今日はやけに早く感じる一日だった スケジュールをあらためて意識してみると ふつうに焦ったり ブログ書いてる場合じゃない、なんていわれそうだけど 書くことで自分を整理することが増えている気がして 大切な時間だったりします ここ数日は、できる限り… Read More
  • 永久保証修理してもらったバイク、調子いいです 非力ですが、、、排気量小さいので 昼間は、T-シャツ、タンクトップでOKな12月でも 夕方からはバイクに乗るときは、上着を足した方が快適 チェンマイは意外とベストを着ている人が多いように思い 日本からベストを持ってきていなかったので なんとなく物色していた … Read More
  • きょうもいろいろそしてまた2日後の準備 限られた時間でどう進めるか 売り切れている柄も追加したいし ディスプレイも補強していきたいし パッケージもできるものはしたい ブログも書きたい 息抜きはしている w たしかに2日後もポイントではあるけど 全体で見ればおよそ2ヶ月の中〜長期戦 こういうポイントがあるおかげで手落… Read More
  • ださいっていって、ごめんなさい ラオスはビエンチャン、にいってきました ビザ取得のため、4泊5日( うち車中2泊 ) はじめてラオスに寝… Read More
  • やっぱりたのしいチェンマイ怒濤の一週間が過ぎ去った 12/5は、タイでは父の日?王様の誕生日らしい この日にnap(ナップ)というイベントが チェンマイのニマンヘミンという地区で6日間に渡って開催される Nimanhemin Art Promnada の略 一般的におしゃれといわれるエリアでいいとおもう こぎれいでい… Read More