20160427

コンパクトデスク





タイに来てから、プリントショップで出力してもらう際
店員さんにデータの場所を示すために
そのお店のパソコンを操作することがたまにあって、知ったことがある

マウスを操作する台の高さは
キーボードよりちょっと低いほうが操作しやすい、ということ
簡単に言うと、肩が凝りにくくなる

ノートパソコンは高さ60cmのスチールパイプのスツールの脚を使用
自分が座るのは、高さ30cmのベニアと角材のスツール(?)
パソコンを載せてる台は、ハメめ込むように載せているだけなので
外す時は、持ち上げるだけ
持ち上げる際、外付けHDDを接続してるのを忘れて
HDDがブラ〜んとなってしまったり、、、
邪魔だし危険だし、ということで台に、HDD用のポケットを付けた

これで、移動の際も台を持つだけでOK

それにしても、ノートパソコンて
ある程度セッティングしないと使いづらい
かなり人間工学を無視したデザイン
基本的な設計、世にノートパソコンが出てから変わってない
もうすこし、なんとかならないものかな?

ロゴのdeskのkがcなのはご愛嬌

マイ・コンパクトデスク
他の作業への移行も適度にスムーズで
わりと落ち着いて作業できます
あまり落ち着きすぎるのもどうかとおもうので
ちょうど良い

以上、お気に入りのコンパクトデスクでした




Related Posts:

  • トリニティ 5日ほど前に書いてUPし忘れていた投稿 やっとグルーブしてきた感触、ステンシル もう3月末だし、ギリギリセーフとしておこう ステンシルしていてもすぐ肩や背中が張ったり 集中力が欠落してしまったのか? 「感覚」を取り戻すのに、思ったより時間がかかりました というか、あせりました、、、… Read More
  • LOW-DOWNやっと定位置が決まりました、Airの ここ一週間ほど、わりとネットの接続が良くなってきている気がします ということで、iMacは使用せずにすんでいますが、、、 サブのマシンとしてキープ?もしくわ、売却? 売却したら車を買っておきたいところ ってか、いくらでうれるのかな? ちょっと、そ… Read More
  • 本日、到着したとのこと先週、作品を日本へ発送しました。 チェンマイで出会ったアクスティコさんに販売をお願いしています。 手ぬぐい21本 17日、リリース予定、詳細聞くの忘れてました w 関西です … Read More
  • 田植えとスピーカー前回の投稿のスピーカー 設置してから通常のステンシル業務をしてみた結果、移設しました ステンシルはこんな感じ、田植えの多色ヴァージョン 作業台に向かっているときにいる場所を サラウンドがいちばんいい場所にしてたけど 実際、作業中はBGMで聞こえればよいといことに スピーカーは全部で4個 … Read More
  • 一年という周期ハイシーズンとシャンバラが終わって ちょうど今、4月の頭が自分にとっての年のあたま というのが、周期的にしっくりくると思うようになりました 昨日はU-Geeの紹介で沖縄からのゲスト(夫婦)にチェンマイを案内しました 3人ともとりどし、自分は一回り先にうまれている 来年は年男、年女だね、なんて話にも… Read More