20160405

一年という周期

ハイシーズンとシャンバラが終わって
ちょうど今、4月の頭が自分にとっての年のあたま
というのが、周期的にしっくりくると思うようになりました

昨日はU-Geeの紹介で沖縄からのゲスト(夫婦)にチェンマイを案内しました
3人ともとりどし、自分は一回り先にうまれている
来年は年男、年女だね、なんて話にもなった
そういういみではこの一年は充実したものにしたいと
いつも以上に思っていたりします

最近はハンダ付けや配線もしたりしているせいか
染め物をランプシェードに使った照明器具を作っていたときのことを思い出したり
なぜか、いままでより部屋が広く使えるようになったので
これまた日本でもやっていた
ファブリックを用いた椅子類 (ソファとか、、、) のカバー、
純粋な装飾品としてのファブリック・パネルといった
インテリア系も形にしていきたい、というのがこの一年の目標

まずは試しに自分用から作りたいと思っています w

そんなこんなで、自分でも意図しないタイミングで模様替え進行中
今回は、模様替えの途中でも作業を含めた生活ができる状態をキープできているので
ゆったり進行していくと思います
一ヶ月くらい前、スピーカーを購入して、設置して
大げさと言われるかもしれないけど
生活が変わったという言葉では足りないくらい
いろいろなインスピレーションを受けています
部屋自体がいきものとして宇宙とコネクトしてるかんじ
そんなことばかり言ってると
病院に連れて行かれそうなので気をつけます


Related Posts:

  • どこでもドアじゃないよ 布を取り付けるとパーテーションに。… Read More
  • フンドシ 試作_001 はじめてフンドシを使い始めたのが2011年12月中盤、 まだまだ初心者ということもあり興味は尽きないところです。 今回は家にある素材、なかでも古着をつかってリメイクにトライ。 せっかくなら、ヘンプコットンで ! ! ということで、 某ドメスティックブランドのスウェットパンツと 日… Read More
  • 座布団カバー [Landscape] Landscape柄の単色ヴァージョンの座布団カバーです。 2種類の柄をデザインしました。 お好みのサイズで。 丸型もできます。… Read More
  • About "Light Box" Light Boxは、箱形のランプで ランプシェードにオリジナルの染めものを使用しています。 HOTWAX時代は中の光源まで設置していました。 発注元により、 白熱球がいいとか、ローソクがいいとかイロイロなので 最近は受注の段階で光源をどのようにして 納品するか決めることにしまし… Read More
  • かぜになびく 幼稚園児や小学生だったころ 何度となく旗を作った記憶がある。 運動会などの応援用だったのかな、、、 高速道路を走っていて 休憩しようとSAに入ってクルマから降りると けっこうな風が吹いていた、2012年1月3日。 前年の夏に作った旗を積んでいたので 立ててみたく… Read More