空間としては広く感じるようになったけど
前回、材料が尽きたためつけなかった棚板がないと
全く片付かないものが、、、材料買い出し
木材に関しては、引越してきて最初の改装(去年の3月)のさいに
買ったものしか使っていないので、今回はじめての追加となる
木材以外では、去年の12月の改装時にスチールを追加しています
天板に脚としてつけるもので
地面側も固定したければビスで固定できるもの
10個くらい作ってもらいました
これを使うことでここしばらくは
木材と労力が節約できました
といっても、これ自体に投資してるわけですが、、、
作業台以外、全体的に小ぶりに作っているせいか
家具同士の入れ替えたときの組み合わせが楽しいです
想定以上に、いろんな展開で使えたように思う
去年の12月以降、模様替えに近いのが2回と、今回
その間にカーテンを変えたり、細かいこともいろいろあるからか
同じ部屋にいても、常に変化しているような時期もあったし
昨年の12月の改装から、もう2年くらい経過した感覚があるのだが
まだ10ヶ月くらいなのか、とおもうと不思議
今回は、家具というよりは箱とか
どちらかというと、小物的なものが必要なので
少しづつ進めた方がよさそう
先日、ビザが切れようとしていたので
メーサイという街で、一度ミャンマーに入ってタイに戻ることで
1ヶ月のアライバルをもらおうとしたら
タイから出してもらえませんでした。w w
ボーダーから2kmほど手前にある
チェンライ・イミグレーション・オフィスで30日の延長手続き
はじめからチェンマイのイミグレ行けよってはなしですね
Related Posts:
ART FORCE今日はワットウモンというお寺があるエリアで、、、
ヒマラヤ山脈の終点ともいわれているエリア
オールドシティから向かうと運河をこえていきます
この運河をこえると、土地のバイブレーションがちがうのがわかることがあります
気持ちいいのいい土地で、グランディングしやすいイメージ
そんな土地柄か周辺に住む… Read More
やっぱりたのしいチェンマイ怒濤の一週間が過ぎ去った
12/5は、タイでは父の日?王様の誕生日らしい
この日にnap(ナップ)というイベントが
チェンマイのニマンヘミンという地区で6日間に渡って開催される
Nimanhemin Art Promnada の略
一般的におしゃれといわれるエリアでいいとおもう
こぎれいでい… Read More
これがめじるしで
かんばんつくりました
こまかい材料しかなかったのでこんなかんじ
幅65mm x 厚さ10mm程度の材木、床とか壁用?
断面の4すみのうち2ヶ所、角がとられている
並べて裏から角材で固定
うっかり角が取れている面を看板の表にしてしまう
途中で気づくも、釘を抜くのも… Read More
いろいろきのうにひきつづき、ヌードル屋さんできれと小物屋さん。
ヌードル屋さんの名前はセンシティブ
昨日は早々にヌードルが売り切れていたので
今日は早々に頂きました、めちゃおいしかったです
ちょっとハッカクのような漢方っぽい味のするスープ
カオトムという、スープごはんも頂きました
こちらも、もちろんおいしか… Read More
いそがばまわれ12時前なのにめずらしく若干眠い
ここのところ睡眠は4時間ぐらい、昼寝なし
なんとなく同じリズムで続いているときは
3時間くらいでも気にならなかったり
コーヒー飲んじゃお
昨日の夜から、Hex-Bananaをつくりはじめた
1mちょっとできました
昼間、葉っぱの版を、効率を考えてつくりなおしました… Read More