20150922

模様替え、ひと段落

調達した材料も使い果たし、模様替えもひと段落
はやめにつぎの対策をしたほうがいいこともわかりました
久しぶりに自分の在庫を確認した
今後の展開を考えるおおきな材料になりました

はなしはとぶけど
山本太朗すごかった
歴史に残る政治家がうまれた、という人がいた
ほんとにそうだと思う

いつまで植民地を続けるのですか?
いいまわしひとつで周りの受け取りかたはちがう

つきつめていくと
そもそも、国ってなんだっけ?
いまのありかたただと、要らないんじゃない?
ともおもう、そりゃそうだよ
現状、国民より大事なものがあるわけで
植民地ならそもそも自分の国も何もないわけで

中央集権ってのに無理があるようにもみえる
そういうのぜんぜん詳しくないけど

日本は東西南北に長いから
それぞれの土地で
それぞれの局面と向き合いながら
現在があるわけで

それぞれの土地に適した
決まり事をつくってまわしてく方が
ストレスはすくなさそう

まとめるエリアが広ければ広いほど
利権が大きくなるから
私利私欲が強い政治家にとっては中央集権がいいのかな
政治家とか役人て知識や思考する力も必要だとおもうけど
そのポジションにいても特別な見返りを求めない資質が要求されるべきだと思う

そんな理想を、、、と思う?
歴史的には潰されてきたけど
日本以外では、かっこいい政治家もいるし
魅力的な人がトップに立っていたはなしもあるわけで
つぶされてるけど、、、
日本の場合、流れ的に国としてのポジションが微妙すぎるのか?

今回の件で
いままで陰謀論でくくられていたことも
やっとマスコミからも普通に流れるようになったことは
大きな一歩におもう

すでに2015年ですが、、、

Related Posts:

  • 卒業制作、進行中 現在制作中の作品がチェンマイ滞在期間の最後の作品になるわけで、、、 つい2週間前には、チェンマイ生活に区切りをつけることなんて これっぽっちも考えていなかったのだけど。。。 次のビザを取るために、一時帰国を考えていましたが、 日本からタイに戻っても、そこから数ヶ月先のことを思うと 同じ問題を… Read More
  • ここ数日のことひとまず実家に生息中。 最初にしたことは、作業台の制作。 作業台がないと、とにかく落ち着かないので、、、 ほぼ使われていない座卓にはめ込み式の脚を作って高さをあげて 天板は、ブリキで包んでみました。 端材でラップトップ用のスタンドと作業台の奥に設置する棚、 旅用スピーカー(Ⅱ型)のスタンドも作りま… Read More
  • すでに至福必要な型をひととおり彫り終わった。 仮のタイトルは"Alice Pt.01"。 Alice Pt.02はバンダナをすでに3枚作っている、ヴァージョン違いで。 不思議な国のアリスをテーマにバンダナを作る、というところからの ファーストインスピレーションをもとに幾つかのラフスケッチをA4ペーパーにかい… Read More
  • ほぼ終了 あと、1~2 時間もあればチェンマイでのぬの版画の制作は完了する。 帰国を考え始めて、帰国することを決めて、その旨を人に伝え始めて 3週間ぐらいのことかな? 帰国することに関する意識がちょっとづつ変わっていった実感があります。 頭で考えてしていることではないし けっきょく、自分が何をしている… Read More
  • 小さいの ちなみに、ロリコンではございません。w… Read More