20160904

すでに至福

必要な型をひととおり彫り終わった。

仮のタイトルは"Alice Pt.01"。
Alice Pt.02はバンダナをすでに3枚作っている、ヴァージョン違いで。
不思議な国のアリスをテーマにバンダナを作る、というところからの
ファーストインスピレーションをもとに幾つかのラフスケッチをA4ペーパーにかいた。
バンダナの実寸に合わせて、それらを切り貼りして一時停止していたデザイン、
というたたき台を作ったのが8月のなかば。
そこにある、ラフスケッチを順番に必要に応じて手を加えながら
型を彫るための下絵にしてから
型を彫っては紙に色を置いていくという日が続いた。

一つの作品にこれだけの型が必要なものは、自分のステンシル史上初めてだった。
画像をUPしてないので、どれだけなんだよというはなしなんだけど w

しばらく、布に色を置かない日が続いた結果、
紙に色を置くのが好きになりました。
インクの硬さによる表現の違いとか、布とは違う楽しみの幅が増えました。
これは、うれしい副作用。

今回のデザインは、仮に絵本をつくるとした場合
そのための参考作品とも言えるかな、、、なんてことも考えつつ。。。
この20年の間に何人のひとに絵本を作るのがいいんじゃない?と提言されたかわからないけど
この2年ぐらいの間に、絵本を作ることに少しづつ近づいている感覚もある。

確かに布が好きで、布の上での表現活動を続けてきたわけだけど
紙の魅力にあらためて気づかされた、という見方もできる。。。

もちろん、それぞれの型を単体で別の作品として使うことも
充分考えられる、という机上の(Adobe)イラストレーター感覚も備えています。

あっという間の9Daysでした。
これだけ集中して一つの作品に取り組んだのは久しぶり。
布に色を置いていくという、
ある意味本番はこれからなのだけどすでに至福。
安上がりな男だな。w

今回、たたき台にはなくて、追加した最後に彫った型を使った画像を添付しておきます。

Related Posts:

  • Salvation とPostcard [ coffeeに関する ] すでに1年以上放置してあったiBook G4 捨て値で友人に売却後、Adobeのアプリをアンインストしたくて いったん手元に戻してもらったところ 起動する気もおきない姿になって戻ってきた。 せめて、部品取りにということでHDDとCDDを救出。 パソコンのメンテナンスなど、もろもろお願いしているお… Read More
  • プラスマイナスゼロ と バンダナここ2週間くらいかな? 生活のペースが変わってきている。 いつになく、肌寒い朝が続いているせいもあるとおもう。 足元がすごく冷えます。 運動不足もあるな。 秋に行いたいと思っていた東京での作品の展示は 来春以降、来年の夏前ころになる可能性が濃くなってきました。 自分の作品も3年計画の3年目に突入し… Read More
  • ぜ〜んぶつながってるんだよね、、、宇宙と w都知事選が終わって、ますますシナリオ通りに 日本という国が進んでいくのだな、と思わざる得ない。 政治のことを考えてみても 結局は権力者がどのように民を治めるかという 仕組みしか見えてこないのは自分だけなのだろうか? あらためて権力、というものを考えているうちに なぜ自分に第二次反抗期がなかったの… Read More
  • インプロビゼーション と シュミレーション二つ前の投稿「粉食生活と・・・」の後半修正しました。 自分の作品についてまとめる作業をひと段落させました。 出来上がったものは、資料としては完全なものというよりは たたき台、といったほうがしっくりくる内容かと。。。 ここ2〜3ヶ月の間に作ったものの画像と サイズ、手間をそこそこに抑える心構えで こ… Read More
  • 粉食生活 と イラストレーター(アプリケーション)フライパンを購入してもうすぐ1ヶ月。 パンケーキしか作ってないけど、けっこう楽しい。 小麦粉は、中力粉、全粒粉 それ以外では、米粉、ココナッツ粉をミックスして、あとは ブラウンシュガー、塩、水、ベーキングパウダーを混ぜて焼いてます。 粉以外の材料ではゴマとかピーナッツ、シナモンとかも選択肢にあります… Read More