さてデュアルSIMについて
通話専用とデータ通信専用のSIM2枚使いの感想。
よくよく考えれば使う前に気づくべきことなのだけど、、、
2枚のSIMが入れられるからといって
2枚のSIMが同時に使えるということではない、ということ。
2枚させても、回線にアクセスする心臓部は一つしか搭載されていない
ということなのかな?
電話として使う、インターネットを使う、その切り替えをするたびに
SIMを切り替える必要があり、それがおもったほどスムーズにできない。
改めて検索してみると、このテーマはデュアルSIMフリースマホのテーマとも言えそう。w
設定項目としては幾つかあるのだけど
画面上の設定と、実際の設定が必ずしも一致するとは限らないこともあるようです。
バグといえばバグと言えると思うのだけど、、、
設定を切り替える順番とか、だいぶクセがつかめてきた感じ。
どこの会社のSIMを使うかによってもいろいろ違いがあるようです。
切り替えに要する時間は、最短で10秒
うまくいかないときは1分程度と思われる。
しばらくは、今のセッティングで使ってみるつもり
スマホ自体が、それほど便利なものではない
そんな位置付けの生活もわるくはないか、と感じてはいる。
負け惜しみに聞こえる? w
生活のスピード、もう少し正確に言うと
移動中という限られた時間の中での通信に対応する時間を
どこまで重視するか、それだけの話ではあるのだけど。。。
Related Posts:
Moon Muang Soi.6デスクトップからノートに変えてから
PC用の机でのネットの接続がイマイチだったり
書きたいこともいろいろあって何を書こう迷ってみたり
この一年ではわりと間が空いたかな
久しぶりに、幾つかのデザインのアップデートと
まえまえから手付かずだったことなどを同時進行
並行作業って、後半全体… Read More
固体化してます
年が明けてからすっかり冬らしくなりました
といっても涼しいのは、相変わらずの朝晩のみ
ココナッツオイルが昨日から固体化してます
そのぐらいの涼しさ
一年で一番よく眠れる季節かも
睡眠時間の長さはそれほど変わってないのだけど
よく寝た、という感覚がいつになく増えてます
生活の時間… Read More
意外な角度な出会いいわゆるドロップアウトというかドロップインという人もいる
どこから見ているかの違いだけど
自分の場合、していることに気づいていなかった
もともとの道からそれ出したのは20くらいかな
大学を卒業して、一応は就職はしてみたものの
会社にいる時間以外はそれまでと変わらない生活をしていた
一言で言えば、バ… Read More
先週末のフルムーンはナナイロのマーケットOne Stepで
ステンシルのデモンストレーションをしました
人に技を見せることを嫌な人と思われてるみたいだけど
そんなことないんだけどね
実際2年前のNapでもデモしながらの販売だったし
今年は、日本を出て以来はじめて什器的なものを使って
ディスプレイ… Read More
あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
ことしも引き続きよろしくおねがいします
ステンシルに関しては昨年の11月くらいから
やっとグルーブしてきた感触ありながかった、やっと次の章にぺーじが進んだ感じ
11月の頭にストックしてあった作品を並べる所からはじまった今シーズンの活動
約2ヶ月の間に6回の出店
や… Read More