20160629

自分用カレンダーと I am an Artist rather than a Hippie.



今年はカレンダーをゲットできていないまま前半戦が終了しようとしていた。
以前、このブログでも書いたけど
今の生活の流れでいう自分の年度は4月頭で明けるので
3ヶ月経過といったところだけど、ふとカレンダーが欲しくなってサクッと作ってみた。

A4を2枚で1ページ
さすがに数字だけでは寂しいのでSigenosukeロゴを一番上にいれて。
4枚並べると、ちょっと恥ずかしいね。 w
周囲との兼ね合いのため、グレゴリウス暦で生活はしているものの
それに縛られたくない、という感覚もあるので
グレゴリウス暦の月で区切らずに紙を無駄なくつかおうとしたところ6週間で1枚になった。

今週の月曜日、'16の6月26日から始まるカレンダー。
のこり約4.5ページで2016年は終わるカレンダー。
のんびりしている時間がない気がして、いいかんじ。w
まわりからどう見られているかは別として
自分としては、のんびり生活しているつもりはないのだけど。。。

特にここ2、3ヶ月はけっこうやりたいことをやり放題なかんじなので
自分としてはかなりいいかんじなのだけど、
やりたいことがたくさんあるので、のんびりしている暇はない。

先週、ヒッピーの先輩と話をしていて
なにをそんなにやることがあるのか不思議に思われていることが判った。w
その先輩だけでなく、自分のことをそのように思っている人達がある程度存在するようだ。
ちょうど2週間前の投稿で"I am a Hippie"と、いってはみたものの
やはり自分は、王道を行くヒッピーのあり方とはずれているのかな?とおもいました。

ヒッピーでアート活動をしている人の多くは
ベーシックな生活のリズムがあって、その中にアートの活動もあるんだな、と話をしていて感じた。
言い方を変えれば、ヒッピーは生活全体がアート。
これはこれで、自分の目線でいうとクオリティーの高いヒッピーなわけで
ヒッピーの多様性を認めた上でいうと、すべてのヒッピーに当てはまるわけではないとも思う。
なぞの上から目線( 最近の流行語 )でいっちゃてるかな?
そう聞こえたら失礼。

自分にヒッピーの多様性に気づかせてくれたのは南正人氏である。
ナミさんは、自分の中では元祖、日本のヒッピーといえる人物。
彼は、ミュージシャンになりたかったわけではない、といっている。
あくまでも、ヒッピーになりたくてヒッピーをやっている、わけで
いまでも、厳密に言えば自分のことをミュージシャンとは思ってはいない、
という方が正確なようだ。。。

一方、自分はヒッピーである前に、アーティストでありたいとおもっている。
「お前はヒッピーか?」と問われたら「ヒッピーです」と答えてもいいと思うようになった、
といったっところ、まぁ、相手にもよるところが大きいともいえるのだが。。。
これって執着なのかな?

自分の理想の生活として「より自然に近い場所でちいさな畑で
自分と、今はいないけど家族が食べる分の野菜を作って」ということはあるけど
あくまでも、いまでいえば「ぬの版画」の製作を生活のリズムの基調として、と考えている。

きょうも、とりとめのない話をかいてしまった。w

まずは自作のカレンダーに新月と満月を書き込もう。

20160627

Sewing Week と素材の在庫状況

ここ一週間くらい
放置していたいくつかのぬいものをすすめました。
まずは5月15日のがこれ。



ボディ側もウラからあててる気球プリントも
生地を切ったはしを2回縫ってみました。
前回は手持ちの糸から赤い糸を使って、
今回は、その後購入した、蛍光のイエローと蛍光のピンクを使い
最後に以前から持っていたブルーの糸で、計4色。

裏から見るとこんなかんじ。
早めに洗濯して、耐久性をチェックしたいです。








お次は、気に入ってよく着ていたワークシャツ。
3月にラオスの空港でちょっとしたアクシデントに巻き込まれ
右脇腹に穴が。ということで、「ぬの版画」した布でパッチを当てました。
途中から、もっと金糸が見やすいように縫おうとしたところ
少しつり気味になってしまいましたが
着ているうちに治るような気がします。w
もちろんユーズドで購入したもので、当初から右腕に穴が空いていて
そこにパッチをあててから着ていたので、パッチが増えすぎです。w
上の気球のT-シャツの作業を始めるまでの
その前の一年は、金糸ばかり使っていたので、このシャツに関しては、金糸で。




買った当初に、長かった裾もカットして、金糸でかがっています。
ワークシャツは大好きなんだけど、地味といえば地味なので
金糸で加工するといいかんじです。
気づく人は気づくし、
気にならない人は気にならないくらいの仕上がりだと思います。
ちなみに、右ポケット部分はこんなかんじ。






お次もワークシャツだけど、生地がオックスフォードです。
ポケットの角が丸みがあるのも珍しい気がします。
買った時点で裂けていました。
着た形跡が感じられないので、何かの理由で廃棄にするために
切り破いたように見えましたが、全体の雰囲気が気に入ったので購入しておきました。
おそらく、半年近く放置してました。w
場所も場所なので、どんな柄でパッチを作ろうかぼんやりと考えてはいましたが、
傷を隠すには「縫い目」の柄で、というコンセプトで進めてみました。
縫い目といえば、ブラックジャックか丹下段平で迷いましたが
ブラックジャックだと、縫い目を境に地の色を変えなくてはいけないので
今回は丹下段平のイメージでいってみました。



後ろ身頃も若干小さめですが、同じ場所が切れていたので
同様に「縫い目柄」でパッチしました。
縫い付ける糸は、前は蛍光ピンク、背中は蛍光イエローを使いました。
あえて目立たせる方向で。 w



シナモンの丹下段平ヴァージョンを描こうか迷っています。
過去にシナモンの矢吹丈ヴァージョンは描いたことがあります。

そのほかにも、作りかけだったシャツをクッションカバーにリメイクしたものも
2個仕上げました。





相変わらず、外出で少しでも時間に余裕があるときは
古着屋さんをのぞいては掘ってます。w
ワンピースは生成りのリネンコットンが2枚とリネンレーヨンが1枚の
計3枚を在庫しています。
・ロングのカシュクールタイプ( 肩は紐、フリーサイズ )
襟付き前開きのゆったりしたロング( 半袖、Mサイズ )
ベースボールシャツみたいな襟周りのゆったりめ( 半袖、フリーサイズ ) 
と、それぞれタイプは違いますがどれもかわいいです。
なんで、これが古着屋にあるのか謎なくらいコンディションは良好〜

近々、柄を乗せる前に画像をUPしたいと思っています。
予約をしたい人は、柄をリクエストしてもらうのもいいかな?
なんてことも、考えています。

ちなみに、今日はフルジップの半袖ワークシャツを2枚ゲットしました。
一枚は、SMITH'S AMERICAN ( すでにワークブランドではないね )
もう一枚はagnès b. HOMMEで、もちろんMADE IN FRANCE
現在、洗濯中〜
どちらも仕様はワークなんだけど
いわゆるワークブランドのもより洗練されてる感じがそそられました。
フルジップの半袖ワーク、着たことないんだけど、、、
乾くのが待ち遠しいです。

20160624

フライパン、ヤッホ〜





































少し前に比べるとパンを食べる量が減った
歩いていけるパン屋さん、バイクで行くパン屋さん、
スーパーマーケットの中のパン屋さん、
スーパーマーケットに卸してるパン屋さんと
それぞれのパン屋さんに好きなパンがあるのだけど w
さすがにマンネリ化してきてるかも。

バゲットサンドが好きなパン屋さんが移転&改装中、
ということも影響してるかも。
かとおもえば、最近ケーキを食べたくなることがおおい
といっても、クリームがのってるやつとか
チョコレートケーキとかを食べたい、というわけでもなく
スポンジ的なお菓子が食べたい、というほうが当たっているかも。

結局、小麦粉中毒という気もする、、、
そもそも人間の体は、
食べなくても機能するようにできていることを思えば
食べること自体が中毒といえるわけだけど

そんなわけでついにフライパン購入。
今の部屋を借りてから2年半以上経過しているのに
よくいままで、小さな鍋2個でやってきたな、という気もします、、、
テフロン加工じゃないものが欲しかった。
パンケーキ程度のお菓子専用なので
鉄板の厚みで選びました、結果、取っ手なし。w

試しに、全粒粉 : 白い小麦粉 : ホットケーキミックスを 3 : 1 : 1 くらい
卵も牛乳も豆乳も基本、家にないので水分は水だけで、あとはベーキングパウダー少々。
鉄板の厚みのせいか、おいしく焼けています。
ホットケーキミックスを使わないレシピ、あみ出したいです。

いままで、使っている小鍋はいちおうステンレス製。
テフロン加工じゃない方がおいしく料理できる気がします。


20160623

Profile & Drippin' 'n' Drinkin'









































プロフィール作成、ひと段落つきました。
作ろうとおもってから、取り掛かるまでおそらくひと月以上
取り掛かってから、何日経過したのかな?

昨日からは、並行してコーヒーのシナカル作業してました。
3枚は、昨日、おとといくらいにUPしたものを
    書いたり消したりしてすすめたもの、
    右下の1枚は、スキャン後、縮小して出力したもの。

最近の仕事的なPCを使う作業はこのようなコピー機でできることと
デジカメ画像の管理、ブログの更新、カード類・タグ類のデザイン、
在庫管理って意外とPC使ってるな。
現状、イラストレーターで線を描くということをしなくなっていて
一つ減っただけでずいぶんPCと離れた気がします。
おれなりの自然回帰 w



プロフィールはこれ、印刷は表裏でもいいんだけど、
こないだ仕上げた、ユーズドウェアのタグの内側にも刷ろうと思います。
英語適当すぎか???



































以下転載、

Shigenosuke Profile (’69・JAPAN・ex HOTWAX )
‘97 I ’ve started to make BATIK . ‘98 I joined group-exhibition and held
solo-exhibition. ’ 13 in October I’ve decided to do the Stencil with Brushes
and named“ Shigenosuke” to my brand.
From the begining I had one big theme , It is the “relaxing and loosen”.
Now I’m interested in incorpolating the plants around my daily life.
I ‘m feeling something between consiousness and unconsiousness.
I’ m trying to make the chance for 
switching the channel of someone’s consiousness, through the mixing“ Cinnacal” ※1


                                                           ’16/June
重之助~ しげのすけ~
プロフィール
97年、バティックの製作を開始
大きなテーマの一つに「ゆるめる」というものがあり、
技法的には‘13 年から「ぬの版画」※2 をメインに取り組む。
最近は、身近にある植物や風景を取り入れること、
そこに「シナカル」※3 をミックスすることで
意識と無意識のはざまにある、なにか、、、とか
ちょっとした、意識のチャンネルの切り替えの
きっかけになるようなものづくりをこころがけた活動をしています。


                                                           ’16/June

※ 1  Cinnacal means Two creatures called Cinnamon’n’Cardamon.
       They and this series included them are both called “Cinnacal” .
       Cinnamon has horns is male, Cardmaon has ears is female.
※ 2  ステンシルの型を使い筆で色を入れていく技法を「ぬの版画」と命名。
※ 3  シナモンとカルダモンという2 頭の生き物で2頭まとめて
  あるいはこのシリーズを「シナカル」と呼ぶ。
        ツノが生えているのがオスのシナモン、耳があるのがメスのカルダモン。

PASSED EXHIBITON ~ おもな個展 ~

‘ 9 8 First Exhibition ( Gellary 5 f ・Harajuku)
‘ 0 5 Cinnacal-bra ( B E A M S - T ・Harajuku)
’ 0 9 Special Menu 展 ( MaMaMa・Yanaka Tokyo)
‘ 0 9 ヌノニアル風景 ( Mokugeisya showroom・Shizuoka)

20160621

飲むシーンと、だからいまがある

















































週末は、完成の一歩手前で一時停止していたユーズドの衣類に
サインを入れたり、必要のあるものには残りの作業をした。
きのう洗濯。
乾燥後、一枚づつパッキング
タグはまだつけていない w
写真も撮ってない
洗濯後の感じは、洗濯前とそれほど変わらないです。

先週、額装をお願いしたお店に予定どうり受け取りに行った。
ぷちぷちに包まれたまま受け取って、まだはがしていない

自分のプロフィールを、上書きして英訳
プロフィールもかき方とか、どこまで書くかとか
いままで考えたことがないことを考えたような気がします

コーヒーをテーマにシナカルを描こう、と
このところおもっていた、でスケッチ
気がついたら
木を切って、お湯を沸かして、ドリップして、注いで、飲むシーンと、ひととおり書いていた
この先、水を汲みに行って、とか、、、きりがないので、
まずは飲むシーンで気持ちを落ち着かせる

気持ちは、注文をいただいているカフェカーテンの製作に移行中。

ここ1、2年くらいかな?
なにかと過去を振り返る瞬間が多い気がする
ただ振り返るというよりは、だからいまがある
 ということをそのたびにかんじる

20160618

New Signature と New パクチー



新しいサイン。" Sgnsk "

シゲノスケのアルファベットの子音。
さらに略して" S'n'K "というのも短くていいかも?
これだと、しげのすけを覚えてもらえない、ということで" Sgnsk "

ベースは、メンズアロハ

タイに来てから、参考資料として服を買うことをしてないので w
タイで初めて買ったアロハ、自分で着るつもりで買ったけど
着る間もなく柄を乗せてました。
レーヨンだと思う w
しぶいといえばしぶいね
この淡さは、乗せたくなる淡さです
ペイズリーもたまに乗せたくなる淡目のとか、
ボーダーも含め、柄に載せる楽しさ、というのもあります。

次もメンズでボタンダウン

前後身ごろに総柄的な乗せぐあい



メンズも作っているは作っているけど

自分のサイズのみです、現在のところ。

ガネーシャは、今回唯一のシナカルなしの作品。

当初、ガネーシャのTシャツを作ろうと思い
古着屋に行った結果ちがうものがたくさんできている状態です。
ガネーシャTeeはこの一枚といっても
ボディがTシャツではなく、カットソーです w
ガネーシャの両耳に切り返しがあります。






このピンクも、なんかそそられて

色的にインスパイアされて
ドラゴンフルーツの型を久しぶりにフィーチャしました。
角度によって柄の見え具合が違って面白いです。
他の画像も全て乾燥後、洗ってない状態です

パクチーワンピースは、地面に草を植えて、サインを入れて完成しました。

売約済みです、ありがとうございます。
ワンピースは、いまだ次のものが見つかっていませんが
半袖カットソーは、パクチー・ヴァージョンを何枚か作ったので
製作途中の画像をUPしておきます。


























このパクチーの下にシナカルMIX済みのレディース・カットソー

古着感ありです、グリーンの褪せぐあいが、、、
新品より着こなしやすい色といえるかと、それも古着のいいところですね。



こちらも、夏用
レディース・カットソー

これも、パクチー下部にシナカルMIX済み w


久しぶりにAmsterdam

続きは、前回と同じパターンで。



おまけ

ハンバーガーのプリントTeeって流行ったときがあったのかな?
古着屋さんでけっこう見る気がする
ひとつき前にもあって、古着感ありすぎな気がしてスルーしたけど
イラストがいい感じだなと思い救出しました。





この一枚には、いろんな角度で考えさせられた w