20150627

マスクオーダーシマス

今週は曇りがちな日が続いている
昼間の外出、強烈な日差しの恐怖が少ないのはありがたい

ベッドに入る時はT-シャツを着ているのだけど
朝方寒くて目が覚める、なぜか裸、毎日
夏用掛け布団も手が届くところにセットして
寝ているにもかかわらず、なぜか未使用

借りている部屋は一階、窓には鉄格子がついている
そのため窓の扉は外に出ないと開け閉めができないので
基本開けっ放し

今日は、窓を半分締めてから寝ようと思う

明日は震災後の'11の6月から作っていた
オリジナルのマスクをタイで作ってもらうための打ち合わせ
日本の友達のお店からのオーダーです
二枚仕立てで間にフィルターを入れられる仕様
もちろんゴムひもは交換可
ノーズフィッターも装着可だったけど
これは今回つけるか外すか思案中

自分は、とぎ汁乳酸菌で
キッチンペーパーをひたひたにしたものをフィルターにしてました
水分を含むフィルターは暑い季節におけるマスク着用の強い見方でもありました

当時は、マスク本体は染めもののハギレを使ったり
ステンシルで柄を入れたりしてました
身を守ることもファッションとして楽しむためにつくりはじめたため
一般的なマスクより派手でした、静岡では常に2度見されたてな w w
マスクをすると少し安心して外出できたので
周囲の目は気にせず楽しんで着用していました

今回は、無地のヘンプコットンの布帛で作ります

チェンマイはもちろんタイの周辺諸国では
街の中心部は排気ガスなどで空気がきれいでないため
マスクはあたりまえ、もちろん色モノ、柄モノもあたりまえ
もちろんマスクしてない人も普通にいるけど
マスク着用が普通な風潮、好きです

それにしても日本の地震、気になる
平和であることを祈ります

Related Posts:

  • 一夜明けてそういえば、昨日タイに来てはじめて おそらく3.5年以上ぶりに、溶かしたロウを チャンティンと筆をつかって、 色はシルク用のインクを伸ばして なにがセオリーに反するか、簡単にあげてみると ●被染物ののりを落としてない ●ミツロウが見つからずパラフィンのみで使用 ●染料でなくインクで まぁ、セオリ… Read More
  • 布はカットしちゃおうかなはやく水星の逆行終わらないかなぁとか、おもいつつ沖縄もクルマがないとおもうとぜんぜん計画建てる気分がもりあがらないし w w 基本的に旅人じゃないし、前半、後半ぐらいで考えた方がよさそう カメラないし、布はカットしちゃおうかなとおもい始めたステンシルもしたいんだけど するなら新しい型彫りたいしとか… Read More
  • LINEのスタンプ販売中〜久しぶりにあいだがあいたブログ LINEのスタンプは審査を通過して販売へのはこびとなりました そちらの方も、よろしくお願いします。 ステンシル用の自作のローラーは 改良の余地はあるけど、まぁ大丈夫になりました ろうけつ染めは、そのあともう一枚仕上げてみました ミツロウが見つかったので混ぜてみた… Read More
  • 鍵屋さん今日は朝からコインランドリー 洗濯しなきゃとおもいつつ数日経過していたので はんぱではない量 洗濯機まわして部屋に戻ると ポケットにあるはずの鍵がない、、、インロック まだ寝ぼけてるのにコインランドリー行ったからなんだけど 2週間くらい前にもやってしまったばかりなのに、ふたたび 前回同様、大家さ… Read More
  • 活動記憶カメラ壊れたし、やっぱり一眼ほしい、とか、、、 なにかしようとすると、いろいろほしくなる w w 使いやすくなったと思ったスタジオも パラフィンとかインクとか ちょっと増えただけでもいきなり狭くなった気がするくらい ものが増えたように感じる 日本からチェンマイに戻ったら 充分な広さを確保しようとイ… Read More