20150628

上半期終了直前

明日は、当初の予定では帰国のためチェンマイを出る予定だった日
帰国をキャンセルして、いまチェンマイでしていることを続行することにしたからには
それなりの動きをしないと、いろんな意味でバチが当たりそうなきがするので
早速行動に移していこうと思う

何から手をつけていいのやらというきもするが
現段階で全く手がついていないことといえば場所探し
膝も使いすぎると未だに痛むので
タウンハウス(ブロックとセメントで作った3〜4階建て長屋)よりは
一軒家のほうがいいと思うのだけど
さすがにアパートの一室を借りるのとはわけが違うと思うので
信頼できるタイ人のかたに相談するところから始めようと思う

いまのところ人生で一番大きな欲しいものかもしれない

予算的には未だ見えてないのでいまの家賃に近い値段で探すろところから
普通に考えたら街からある程度の距離を覚悟した方がいいとおもうけど
こればっかりはわからないので
ある意味、人生を問われるぐらいの運試しかな?とも思っている
街から離れるとしても、ソンテウ (ピックアップを改造した乗り合いバス?) が使いやすい場所なら
しばらくは足を持たずにやってみるのもいいかもしれない

今日は、打ち合わせや友達のところに顔を出したりしながら
2台あるPCのうち、サブ( Air )で持っているほうをメインに切り替える段取りをした
フォトショとイラレを使えるようにした、ということなんだけど、、、
いままでメインだったiMacは主にラジカセとしての余生を送ってもらうことに
それにしてもiMacってPCとは思えない音がするきがします
置く場所によってもだいぶ変わるけど
特にいまの部屋はセメントの壁で簡単に部屋が響くからそう感じるのかな?
いくらなんでも木造で部屋ごと鳴らすのは無理がある
Air もグラフィックのアプリケーションを使うときのことを考えると
モニターを別で用意するか、いい角度で画面が見れるように
Airを乗せる台を探すか、したほうがいいと思うし
カメラもないままだし最低限揃えるだけでもいろいろありすぎかな?
プリンタとスキャナもA3に対応できればそれに越したことはないし、、、
まぁ、無ければ無いなりにできるけど
これまた、どこまで効率を追求するかを問われているだけともいえなくもない

そんなこんなで西暦2015年も上半期を終わろうとしている
あいかわらずネット上ではいろんなはなしがあるようだけれど
個人個人のイメージが世界を作るということは胆に命じて生活していこうと思う

Related Posts:

  • いろいろきのうにひきつづき、ヌードル屋さんできれと小物屋さん。 ヌードル屋さんの名前はセンシティブ 昨日は早々にヌードルが売り切れていたので 今日は早々に頂きました、めちゃおいしかったです ちょっとハッカクのような漢方っぽい味のするスープ カオトムという、スープごはんも頂きました こちらも、もちろんおいしか… Read More
  • これがめじるしで かんばんつくりました こまかい材料しかなかったのでこんなかんじ 幅65mm x 厚さ10mm程度の材木、床とか壁用? 断面の4すみのうち2ヶ所、角がとられている 並べて裏から角材で固定 うっかり角が取れている面を看板の表にしてしまう 途中で気づくも、釘を抜くのも… Read More
  • ART FORCE今日はワットウモンというお寺があるエリアで、、、 ヒマラヤ山脈の終点ともいわれているエリア オールドシティから向かうと運河をこえていきます この運河をこえると、土地のバイブレーションがちがうのがわかることがあります 気持ちいいのいい土地で、グランディングしやすいイメージ そんな土地柄か周辺に住む… Read More
  • Shigenosuke ♥ Chiang Mai最近の疲れが抜けきらないので、今日は少しゆっくり目に 手ぬぐいの納品の段取りと名刺のデザイン 手ぬぐいは、日本式で注染が王道と考えていたので 日本にいるときも注染ができる業者にデザインを渡してお願いしていた ろうけつ染めを始めた頃に何十枚かつくったくらいで それ以降、自分ではあまり作っていなかっ… Read More
  • いそがばまわれ12時前なのにめずらしく若干眠い ここのところ睡眠は4時間ぐらい、昼寝なし なんとなく同じリズムで続いているときは 3時間くらいでも気にならなかったり コーヒー飲んじゃお 昨日の夜から、Hex-Bananaをつくりはじめた 1mちょっとできました 昼間、葉っぱの版を、効率を考えてつくりなおしました… Read More