今日は朝からコインランドリー
洗濯しなきゃとおもいつつ数日経過していたので
はんぱではない量
洗濯機まわして部屋に戻ると
ポケットにあるはずの鍵がない、、、インロック
まだ寝ぼけてるのにコインランドリー行ったからなんだけど
2週間くらい前にもやってしまったばかりなのに、ふたたび
前回同様、大家さん外出中で電話もつながらない
前回は、同じアパートの住人に近所の鍵屋を教えてもらい
「50バーツであけてくれるから」ということで
行ってみると、400バーツといわれ
すでに3時間ほど中に入れてなかったのと
他に頼れる人がいないので、、、
今日はまだ9時前、鍵屋が開くのが11時くらいなので
また400バーツかと思いながら
庭でタバコ吸いながらジュース飲んでたら
大家さんのご主人が100バーツ払う気があれば
鍵屋さん呼ぶよ、ということでお願いした
前回、鍵屋さん聞いてもわからないっていってたのに、、、
おそらく、タイで鍵をあけてもらうサービス50バーツが適正価格?
半分は、ご主人の取り分?
それは、仲介料としてアリだけど
前回の400バーツは、外国人ということで盛られてる w w
ちなみに400バーツあれば
いつもよりちょっとぜいたくな外食が二人でできるくらい
代金よりも気になったこと
前回は、いかにも鍵やといった鍵穴に入れる金属の道具で一瞬であけたけど
今回は、それ鍵屋の仕事じゃないじゃんってくらい
説明したくない開け方で開けてくれた
場所によって、または人によっては
外国人は泥棒に入られて普通、というはなしもあるので
鍵屋に来てもらうこと自体ためらった前回だったけど
今日の開け方みて、鍵なんて何の意味もないことを知った
自分の部屋の上の階が大家さんの住居なので
安心して生活してるけど、、、
大家さんを信用するしかないということか、、、
Related Posts:
LOW-DOWNやっと定位置が決まりました、Airの
ここ一週間ほど、わりとネットの接続が良くなってきている気がします
ということで、iMacは使用せずにすんでいますが、、、
サブのマシンとしてキープ?もしくわ、売却?
売却したら車を買っておきたいところ
ってか、いくらでうれるのかな?
ちょっと、そ… Read More
家電まつりデスクトップを修理に出しました
外部起動ディスクで起動後、HDDをフォーマット
システムとその他、必要なアプリケーションインストールで900Baht (3000円くらい)
本体のカバー外して中の掃除が600Baht
HDDが壊れた、という読みは外れてたので予想より安く修理できてよかったです
日本でこ… Read More
一年という周期ハイシーズンとシャンバラが終わって
ちょうど今、4月の頭が自分にとっての年のあたま
というのが、周期的にしっくりくると思うようになりました
昨日はU-Geeの紹介で沖縄からのゲスト(夫婦)にチェンマイを案内しました
3人ともとりどし、自分は一回り先にうまれている
来年は年男、年女だね、なんて話にも… Read More
田植えとスピーカー前回の投稿のスピーカー
設置してから通常のステンシル業務をしてみた結果、移設しました
ステンシルはこんな感じ、田植えの多色ヴァージョン
作業台に向かっているときにいる場所を
サラウンドがいちばんいい場所にしてたけど
実際、作業中はBGMで聞こえればよいといことに
スピーカーは全部で4個
… Read More
トリニティ
5日ほど前に書いてUPし忘れていた投稿
やっとグルーブしてきた感触、ステンシル
もう3月末だし、ギリギリセーフとしておこう
ステンシルしていてもすぐ肩や背中が張ったり
集中力が欠落してしまったのか?
「感覚」を取り戻すのに、思ったより時間がかかりました
というか、あせりました、、、… Read More