20151204

いそがばまわれ

12時前なのにめずらしく若干眠い
ここのところ睡眠は4時間ぐらい、昼寝なし
なんとなく同じリズムで続いているときは
3時間くらいでも気にならなかったり
コーヒー飲んじゃお

昨日の夜から、Hex-Bananaをつくりはじめた
1mちょっとできました
昼間、葉っぱの版を、効率を考えてつくりなおしました
3時間ほどの回り道、いそがばまわれ、です

焦ってもしょうがないので
マイペースをキープということで

あと、ワンセット分でこの柄はひと段落です
もう2柄程いきたいけど看板もつくりたいし
なにかを削らなくちゃ

しばらくぶりにチェンマイコットン、何かと作業しやすい
ステンシルのためにあるんじゃないか?というくらい
キャンバスは糸が締まっていて水分がしみ込むのに時間がかかるのと
筆でもローラーでもインクが減ってくると圧力をかけたくなるので疲れる
チェンマイコットンは吸収がいいのでインクがタイムラグ無しにしみ込みかんじ

日本式の刷り込み用の筆を持ってきていたのを思い出して使ってみた
たぶん20年近く前に買ってほとんど使っていなかった
けっこう調子いい
もう少し毛がかたい方が好みな気もするけど
摩擦の抵抗力とか、どうなのかな?
あらためて、筆、刷毛に興味がわく














自分でいうのもなんだけど
この柄いいなと、おもう w
リンク先にもあるけど2種類あります
こちらををHex-Banana Pt.2とします
葉っぱが6枚集まってます
こちらで使用しているものがHex-Banana Pt.1です
バナナが6本集まってます










Related Posts:

  • インストール DEC 2017久しぶりに自分の歩むペースが遅いと感じる時間がつづいている。 ソーラ発電、している模様。 コントローラーの設定、あまり自信がない。w 自宅で駐車しているカーポートは屋根もついてるし 早く動いた方が賢明かと。。。 まだコードは整理してないけど、w してるっぽいです。 アマゾンで始めるソー… Read More
  • ちょ〜おデブさんひとり分?仕事の合間にやらなきゃってことで、クルマの改装。 レイアウトは、とっかかりのイメージはできたので必要な材料を調達中。 ソーラー発電も、8月のEVHAでもソーラー発電してくれた ヤマデンさんに相談しつつ、だいぶイメージできてきた。 積むものはパネル、コントローラー、バッテーリー、インバーター。 … Read More
  • あらためてOTIS REDDINGを聴きながら バネットが来てから頻繁にCDを聞くようになった、 ラジオとCDが聞ける環境なので 久しぶりにOTISをよく聞いている。 こんなにOTISをたくさん聞くのは20年以上ぶりだと思う。 2010年に発売された、VOLTからリリースされたファーストからの5枚組。 安かったので、とりあえず買ったものの… Read More
  • OFFICE 2018 ~ Micro Office ~新しいオフィスでこの文章をタイプしている。 仮置きのデスク 緑の天板はパネコート 店員が、ホルムアルデヒドなしといったのでのってみた。 床はフローリングの下にウレタンを敷いた。 天井は外してケルヒャーで洗浄。 配線を先にしないと復旧できないので パネルはまだ決められないのだけど 配線だけ先にして… Read More
  • Nov.2017約一ヶ月ぶりにステンシルをした。 版画とはいえ、同じ版を使えば同じものができるわけではないので PCの作業とは違った緊張感がある。 緊張感を生む要素としてはいくつかあって その一つに作画以外のスペースを汚さない、ということがある。 自分でも驚くほど、そこに関してミスをすることは少ないのだけど 今週… Read More