20150330

20150329

盲点でした

作業台の上にものが 何もない状態にしてみた 作業台を組み立ててからはじめて 作業台を組み立てたり ロフトつくったりしたのが 一年前ぐらいかな 引っ越してから 4ヶ月くらい経過していたことになるのか 部屋をきめた理由は ロケーション的に好きなソイだったのと 庭があったから 天井が高かったので ロフトつくればいいか そういうサイズ、8帖ぐらいかな タイのコンクリートの家って 天井に扇風機つけれるように 高いのかな? 広くなくても わりと居ごこちいいきがします いざ荷物を運び込むと 使える収納がないから ものにあふれているようにみえて ホントにおさまるのかなって 気がしたこともあったけど 収める場所を用意すれば それなりに片付いて 予想以上の広さを確保できたとおもう といってもいまの状態になったのは 3ヶ月ちょいまえ 部屋にいる時間長いからか 1年近くこの状態でいるような錯覚 それまで収納全然足りなくて 段ボール活用してた、やばいね...

20150328

いのる

涼しい日が続いている 過ごしやすい 油断してると冷える w w なんか、まわりをみわたして みんないろいろあるよな もちろん自分も なんておもいつつ 明らかに自分よりしんどいともだち 自分もけがが完治しなくて いらいらしてることおおいけど その友達と比べたら 自分なんてかわいいもんだ というわけで 日常のちょっとした隙間に 祈ることにした 彼女が病気から回復して 彼女に平和がおとずれますように たとえば 食堂でオーダーして出て来るまでの待ち時間 文房具屋やコインランドリーの往復 つまらない妄想にはいりそうになったとき とか 震災以降 想念が現実をつくってるとか 量子物理学がなんちゃらかんちゃらとか 頻繁にいわれている コントロールする方はいつも 嘘のなかに真実を混ぜ 真実の周りをうそでかためることで 真実をカモフラージュする 自分は、そういったことを 本当だとおもっているか...

20150324

イッテミヨー Srirajah

はじめて知ったタイ人のバンド Srirajah Rockers '11かな? 焼津のKITEKI STUDIOで おもろいジャケのCDみて だれこれ?みたいな 当時、タイのレゲエシーンなんて 考えたことなかったから DUBもわかってるし びっくりしつつも 世界はそんなもんかと このビデオは、自分もいま はじめてみたけど いろいろ興味深い '10だからアルバムだしたぐらいかな? 彼らのホームタウンなんだろうけど 行ってみたくなるね w w そんな Srirajah Rockers ことしはシャンバラにも出演して 楽しませてもらった上に ヴォーカルのwin君から デザインのオーダーをいただきました タイ人ミュージシャンからの オーダーははじめてでした うれしいものですね U-Gee、大鹿、シャンバラという ながれからいって ガチガチのガイダンス...

20150323

デニム

久しぶりにステンシル on デニム デニムは新品から色落ちを楽しむのも 古着で色落ちしたのえらぶのも どちらも好き 新品から色落ちを楽しむには それなりの素材の方が味わいがあるので それなりに投資した方がいいとおもう いっぽう古着は 出来上がっているので あとは、はきごこちがよければOK こちらにきてからも デニムをはいている日がおおい 圧倒的におおいとおもう w w 理由は 安心できるポケットが必要なので デニム、しかもペインターがほとんど ちょうどいいんです ポケットの配置が あと、オーバーサイズでも はけちゃうきがしてるのは 自分だけかな? 古着を見ていておもうのは デニムひとつとっても 男子はつまらない ジーンズメーカーかワークブランドいがい 使えるのがほぼないデニム以外は 大手セレクト系のオリジナルなんかは お世話になってます レディースもはけるサイズもあるので ちらっとみるけど バリエーションもあって デザインもまとものがまだある...

ぎりかも

 はぁぁ、すっきりした  ここ1週間ぐらい  すっきりした後はこれです シャンバラでいただいたオーダー ( 2件 ) やっと作業再開しました 今月に入ってから月末にはできるだろうと 安請け合いっていうのかな、、、 納品は出張ってことで遠征しようとおもってるけど 膝的にぎりかも まにあうとすごくいい気がするんだけど 思いがけないリクエストに インスパイアされて シナカルの次のテーマも決めました 引越もしたいし なんか、 次の章にページをめくる途中なかんじ という、テンショ...

20150321

そんなことってあるのかな?

何個か前の投稿で 顎が外れた、というのをかいたけど 外れたとおもったけど じゃっかん痛みをがまんして ゆっくり動かしているうちに そのままおさまりました 問題の奥歯も 負担かけなければOK もとよりいい感じ、 ってことは何年も顎がずれたままでいたのかな 顎関節炎やったときとか そんなことってあるのかな ( 去年の11月に撮影した証明写真みたら   やっぱりあごずれてました。   たしかに、顔曲がってるなと   おもったこともあった 2015/3/18追記 ) でもう1個その投稿に書いた 耳の近くに移動した痛みの焦点は その後、目のおくに移動して 頭痛がしたあと 右目の視力がかわりました もともと左右の視力がちがったのだけど 同じになった気がします 昨年つくっためがねも さっそくあわなくなってしまいました そんなことってあるのかな? ちなみにひ...

20150320

シャンバラまつりのこと

ここで最近よくかいてる 「シャンバラ」もしくわ「シャンバラまつり」 全く知らない人にとって何のことなんだろう というはなしだなと、ふとおもいました 「シャンバラ」は、自分も調べたことあるけど 調べるほどわからなくなりました 今年の「シャンバラまつり後記」にあった 「シャンバラ」と「シャンバラまつり」に関して あるウェブマガジンで紹介された記事の 日本語訳がわかりやすいかと ( 訳:校長先生 ) 自分の場合、 パヤカの流れでチェンマイに来たので 最初からシャンバラまつりも込みで 来たともいえるきもしますが、、、 チェンマイに来る前から知っていたことは そのまつりが、いわゆる 「88のいのちのまつり」に端を発している ということだけでした いのちのまつりも、自分は 人から話しを聞いたことがあるだけ シャンバラまつりは今年で出席4回目 最初の二年はプライベートで行けてないので とにかく温泉が楽しみでした...

20150319

ゴスペルとか、、、

 意図せず、  カラオケカークてきな、90's臭   ♪ ♪ ♪  オリジナルはこれ 4:40 ~ 刻んで並べ替え 音楽の流行を取り入れたい牧師さん用の 教則ビデオかな? ゴスペルって日本にいて映画やテレビの世界でしか知らなかったら いつも同じように教会でコーラスしてるイメージかもしれないけど 自分が知るかぎり、70's以降 メインストリームのR'n'B、Soulとおなじテイストの 音源がリリースされている 時代によって funk、Hip-Hopとなんでもある 10年くらいまえ まだ、日常的にR'n'Bを聞いていたころは ネットラジオでその手のゴスペルのチャンネルを 聞いたりしてたけど 同じ曲でもしばらくすると どんどんMIXをかえてくる曲とかあって けっこう楽しめました。 じっさ...

20150318

昨日と一変 今日はあかるい話題を もともと熱帯好きなのに 暑いの苦手なの知ってたけど 予想以上に苦手で自分でもおどろいた 2月後半から10月くらいまで 気温がある程度上がる日、 要するほぼ毎日、午後になると 微熱が出ていたんだけど、 2年と10ヶ月くらいのあいだ デスクワークはこなせるけど 体力使う仕事はしない方が 回復が早いのがわかっていたので ステンシルに行き着いたというのもある 去年の6月くらいかな 友達に勧められて 飲料水にヘンプチャコールを混ぜて 生活し始めたらけっこうよくなって 冬がきてからは、それなしでも 無理しなければOKなかんじだった。 飲料水にヘンプチャコールを混ぜるのも 手間としてはどうってことないんだけどね、、、 混ぜないで生活していた 今年も、気温が上がり始めて、3月になり ある日を境に毎日微熱が出るようになった もちろん、いままでも なにか効くものがな...