20150316

滋味に

タイの食べ物について
かいたことなかったかも

タイ料理といっても

ハイエンドはオリジナルの王宮料理にちかいものから
一般的な屋台料理まで、はばがありすぎて
同じ名前の料理でもいろいろ
どこで食べたかで全然違うイメージを持つとおもうので
一般的な料理のことはおいといて
ちがうながれで

自分の場合 自炊と外食の割合もなみがあるけど

ここ一年ぐらいは自炊の方が
安全だし自分で味付けできるし
ということで、屋台で食べる機会は
めっきり減った。
ひとりで外食のときは
屋台と値段がそれほど変わらない
レストランもあるので
屋台で食べるのとなにがちがうといえば
壁と屋根があって落ち着くことかな

近所のマーケット
旧市街で唯一残っている
木造の

ベーシックな野菜葉ものを中心に

5B (約20円) で一人暮らしの1食分には
じゅうぶんな量がかえます
パクチー、空芯菜、バジルなどなど
藁みたいな植物のひもで束ねてあるのも
いかにもタイらしい

その5Bahtの野菜群のなかに

レモングラス2~3本、こぶみかんの葉10枚ぐらい
スライスしたカー(タイ生姜)にスライスしたうこん
これらが束にしてあるものがある

これって、個人的な印象としては

トムヤムクンやトムカーイといった
スープ類につかっているもので
今年に入ったぐらいから
トムカーガイにはまっていたので
自分もそれでスープを作ってみようと
つかいはじめてみた
みそ汁のだしにも使ってみたけど
なんかさっぱりして意外といい感じ
というか、くせになってます。

で、このセットのスパイス

使い始めてから、いい方向に
体調が変化しているようなので
つづけてみようとおもう

Related Posts:

  • サツマイモと the Day 3 最近、サツマイモがすごく美味しいです、ホクホクして甘くて栗みたいです おやつにちょうどよい。 製作中の額装用の作品、Day3 終わりが見えてきた サイズは130 (w) x 60 (h) cm いまのスタジオの環境からいうと、このサイズが限界と思える。 連続模様や柄を並べるだけのデザインであれ… Read More
  • ただいま月曜日、ビエンチャンでビザの申請 火曜日受け取って、今朝(水曜日)チェンマイ着。 ここまで短期でいって帰ってくることも珍しいけど それは、ビザの切れる日にあわせて動いてからで 週末や、休日にかかることがここ3年近く続いていたような。。。 ビエンチャンあつかったです。 寝てる時はわからないけど、ずー… Read More
  • New Signature と New パクチー 新しいサイン。" Sgnsk " シゲノスケのアルファベットの子音。 さらに略して" S'n'K "というのも短くていいかも? これだと、しげのすけを覚えてもらえない、ということで" Sgnsk " ベースは、メンズアロハ タイに来てから、参考資料として服を買うことをしてないので w タイで初… Read More
  • マンゴーカレーともう一品今日は昨日の投稿にあるように、額装用の布の作業を始めました。 晩御飯を食べ終えたので、腹ごなしにブログでも、ということで これまた、昨日の投稿にもあるマンゴーカレーを紹介したいと思います。 マンゴーが大量に出回っているうちに、ということで。 味噌汁に毛が生えたぐらいの手間でできるので、 作業の合間… Read More
  • サインどうしようかな?とナイスドリームDay 4 柄を置く作業は2時間で終了。 さてサインを入れよう、と、、、 一昨日ぐらいから、どこにサインを入れたらいいか考えていた。 現在、サインとして使っている型は2つあるのだけど どちらも今回の作品には適当でない気がして どうしたらよいかも、あれこれ考えていた キャンバスのサイズは130 (… Read More