20160708

Amsterdamのその後

アクリルラッカースプレーとぬの版画の組み合わせ

まずは、VネックのTシャツ



ミッキー&ミニーのプリントTに
プリントはフロントから見るとミッキーがミニーを追いかけてる
バックから見るとミニーがをミッキー追いかけてるように見える



ペイズリーがシースルーなドルマンスリーブというか
ポンチョに縫い目がはいっている、といっていいとおもう
下に濃い色のものを着ると柄が浮き上がる仕様




FBでも販売できるページがあることをはじめて知った
検討してみよう。
Etsyは数年前に比べると、いまいちなかんじか?
日本語版ができる前のほうが印象良かった気がします。w







Related Posts:

  • 出張デザインワーク4月の頭に10日間ほど旅というか遠征に行ってきました。 場所は、丹後の国。 昨年から半農半エックスを始めた友人宅に滞在。 目下、半エックスは焼き菓子の製造・販売を行っていて そのお菓子たちを売るさいのラベルなど 紙モノのグラフィックデザインのお手伝い。 年明けから、その友達の作ったお米をわけてもら… Read More
  • やっと、春ですね (笑暦の上では啓蟄を過ぎたくらいかな? 陽が当たっているところにいると春を感じられるので気分も上がってくる。 2ヶ月ほど前、年が明けてからは人間も冬眠した方がいいんじゃないのか?と、 おもえるほど5年ぶりの冬はきびしいものに感じました。 実質上、冬眠してました、と言えるくらいの生活だったかも。笑 まぁ、… Read More
  • 麺のコシとアイデンティティすごい久しぶりだな、このブログにポストするの。 あまりに間が空きすぎて、とっかかりを見失っていました。 ということで最近気がついた、ほぼどうでもいいことを書こうと思います。 なんとなく冬がフェードアウトしたと思ったら ほぼ毎日半袖TシャツでOKな陽気だし。 ロンTの季節なんて一週間ぐらい? 体感と… Read More
  • 鬼はぁ〜ウチ もうすぐ節分。 節分といえば、豆まき ものごころがついた頃にはやっていたとおもう。 豆まきの由来というのも、一説によれば かなりひどい話でおそろしいことでもある。 なにごとも、どこまで歴史を紐解けば真実が見えてくるのかを考えると気が遠くなるけど オリジナルの日本というのは縄文時代ま… Read More
  • リアル・ヴィレッジとフレットレス 今自分が住んでいる海沿いの町から車で15分くらいの集落にいってきました。 海と山が近い地域なので、そこはじゅうぶんすぎるくらい山の上で ひとことでいえば別世界。 そんな何てことはない集落に友達夫婦が住んでいる。 引っ越してから、一年と少しとのこと。 先週につづいて2回目のリアル・ヴィレッ… Read More