
2件西側のホテルがもうすぐ完成しようとしている
日照時間は去年の同じ時期に比べても短くなった
西日が射す時間は一日に数分
すっかり冬
滞在時間がのびるにつれてチェンマイの気候にも
四季があることがはっきりわかるようになる気がしますが
生活のなかで、いる時間が長い場所の日照時間が影響しているのかな?
昼間、外に出ても暑いといっても暑さもちがえば
日差しの角度がちがうと風景もちがう
やっぱり季節あります
気がつくと魔法瓶とか
冬用の履物とか
長袖のシャツとかアウターとか
冬支度してます
しまってある冬物ももう一回洗濯すれば準備OK
魔法瓶、使いかっていいです
ステンレスだとわかしてすぐ入れておくと熱すぎてのむのが大変だけど
ガラスなので適当に温度が下がっていていつでも暖かいお茶が頂けます
内蓋が布でまかれていて、確認はしてないけどおそらく木
溝が切ってあるわけではないので
コルクがあればコルクに変えたいな、と普通におもいますが、、、w
購入の際、お店でチェックしておもわず笑ってしまったけどいまのところカビも生えずに使えていますとおもっていたら、ちょっとあやしい衝動買いなため、色、柄は気にしないで購入ビンの白い蓋の上でひっくり返ってるのが内蓋、中国製
アトリエでの履物
日本にいたときは普通のフローリングでも
夏はビーサン、春と秋はスニーカー、冬はブーツはいてました。
スリッパだと、すぐにどこかに行ってしまう...