20150531

ざっくり予定とか

今回の帰国に際して、ここ一ヶ月ほどいろいろと考えた
とくにここ数日は、考えるというより
意志の確認だったり、イメージしてみたり

したいことを実現するためにひつようなものをそろえることと
それにともない社会的な立場をはっきりさせること

チェンマイに拠点をおくということと
限りなくイコールにちかくなっている

いままでと違うのは
ほしいものが普通にツーリストが趣味で持つレベルを越えると、自分でも思えるし
日本だったらアリだと思うけど、ビザてきにむずかしいかな?と、、、
手に入れても現状自力では、まわし切れないので
ベースになる部分を外注でうめさせてもらう、という聞いたことのあるストーリー
まわりとの関係がポイントになるわけでそこさえクリアすれば
あとは作業をクオリティを保ってこなせばOK

というわけで、風のまつりのあと九州
8月まつにはチェンマイに戻る予定で進行中

チェンマイに戻ったら
また、いままでとは違う生活が始まろうとしているので
あらためてたのしみです

20150530

ハーバルパッド再開

VegetarianSociety が休みなため
普通の小売店でハーバルパッド見つけたけど
うわさどうりけっこういい値段、なため
ハーバルサウナ用のドライハーブを1袋
ヘンプコットンで袋を縫いました
詰めかたにもよるけど、2~3袋分。

もう一組分欲しい、、、冷めたとき次ぎのもあると
それでワンセットぐらいがいいかな?と、、、
今日は、作品に棒を通す部分を縫い物したりしながら
袋も追加で縫いながら
ハーバルパッドで身体を補修しつつ
一日をすごした


速攻性で緩むためか最初のセットで
いきなり眠りに落ちてみたり
縫ったり、あててみたり、眠ってみたり
一日中そんなかんじ

体調よくなったら、今度は食べすぎで
内臓からの疲労もかんじたり

それにしても、まともにハーバルパッドやると
ガスの消費がハンパないので、七輪ゲットして
炭にしようか検討中

















20150529

Around Soulcrap now

5月も残すところ数日で終わろうとしている。
チェンマイでの生活とくに街の中心部での生活は
身体が元気になるとともに
日本での生活とさほどかわらなくなってきた
雰囲気的には日本の地方都市的なゆるさはあるとおもう
だけどアジアの中で考えたらぜんぜん都会化済み、といえるとおもう
なんか都会になりきれないところが魅力なのかな?

ネパールからの地震からひと月経ったことも
意識からは消え行くながれの中にいるような気もします

改めて、ネパールが平和でありますようにお祈りします

このところブログをブログらしい回数で更新しているけど
記録しておくことで
自分のしたことを忘れないようにしている感も、、、

6月6日は、SOULCRAPの新譜もリリースされるし、、、
ニューアルバム「We're Rollin'」のPVはこちら




最近はこのPVの最初にきている曲が気になりすぎで
はやく曲の全貌が知りたいです w w
コード進行自体は聞いたことあるはずだけど、どこにもない曲なのか
記憶から抜け落ちている、限りなく近い曲がどこかにあるような
カントリーとかブルーグラス的なにおいも含まれてる気もするので
かなり南部臭くもかんじるし
Sam Cookeのリハの音源にありそうな雰囲気

意外とブログでSOULCRAPのことを書くことが少ないせいか
友達との会話でも
あまり興味がないと思われている節を感じることもあったり

じっさいには好きな曲はたくさんあるし
曲によってはなにがしたくてその曲が在るのか
手にとるようにわかる曲もある
そんなことを思いながら聞いていると
まさに約25年前、なにをみて、なにを聞いて、なにを感じていたか
昨日のことのように記憶がよみがえることは日常茶飯事です

書いたとしても内輪ネタにおちいりそうな気がして触れずにいるのかも

というわけで、SOULCRAPに関しては
新譜のリリースを待っている状態ということでおいといて w w
たまには
当時、つまり自分(達)が20代前半に夢中になっていた音源を、、、
ネタばれ要素も含むので、クレームがあれば勿論削除もありえますので
早めのチェックをオススメします


















20150528

木曜日 はやいね

先週の目標といっていた20m
結局その前の週と同じ10mしか手を付けてない
後半、量で考えてもしょうがないと思い始めたら

今すでにあるものも、そのままでもいいし
手を加えてもいいし、最終的にどうするかをきめて
どこまでやるか、決めた方がいいのかな?と思い始めた

そのままてばなしたいもの
素材としててばなしたいもの
もうちょっとやってみたいもの
現金に換えるものも必要だし
場所代としてとか、エクスチェンジもありだし

なにが手元にあるのか
自分でも把握できなくなりつつあったので
ペースを落としつつ

ろうけつのことも段取りながら

そんな今日このごろ
部屋はいない間使ってくれる人が見つかって
お互いスケジュール確認してからの決定ということになるだろう

沖縄でいっしょに動いてくれるパートナーを捜しているのだが

なかなかタイミングが合わない
友達と会う前提で動くことになるから

全く一人でいる時間は知れてるような気もするけど
それでも一人でいたくないので w w
作品のことと、そこも考えなくてはならない

先日の残留農薬の件以来市場に足が向いてない
外食もしてるし自炊は自家製のごはんですよオンリーに

結局小さくていいから畑ができる物件じゃないと
ロングステイはむずかしいかもという結論

20150527

タイ米の炊き方 (我流です)

3.11以降、2010年産のお米ががんばらないと手に入らなくなってからタイ米をたべていた。
当時は、アトリエのある通りを挟んで向かいにある実家で食事をしていました。
他の家族、つまり両親は被爆とか気にしないので(歳も歳だしそれでいいと思う)

フリーマーケットで電気釜を買って自分用にタイ米をたいていた。
ネットで買えるタイ米も、それほど種類は選べるかんじでもなく

普通に日本のお米を買うぐらいの値段で買ってました
安心は手に入るけど、それほどおいしいと思うことは無かったかも

チェンマイで自炊を始めてから
どうやって炊くのが簡単でおいしいかいろいろためして

いまでは、安定しておいしく炊けるようになりました
炊き方というより、おかずとの関係でおいしくなるともおもう
和食とは、食べ方が明らかに違いますね

なので、タイにいて日本米を食べたくなるということはいまだにないです
こちらの気候には、やっぱりこちらのあっさりした米がいいですね


電気釜の釜のような形のステンレスの鍋で炊いてます
たぶん鍋は何でもいいけど、なるべく厚めの鍋の方がいいと思います

お米を洗って水につけること10分
つける時間が長過ぎてもおいしくないように思います
つけはじめで、お米のトップから3cmくらいの水

10分もおいておくとけっこう吸水するので水位は下がります 















わりと強火でいっきに沸騰させ、吹きこぼれそうになったら火を弱める
といっても、吹きこぼれない程度に強火をキープ
かなりグツグツさせたまま、蓋もしないままいっちゃいます
これは、吹きこぼれると掃除がめんどうだから。
下の画像はもうすぐお米のトップが頭を出すぐらい


















水分が減ってお米のトップが頭を出したら、軽く蓋をかけて、強めの中火にする
ずらして蓋をすることで、においがわかるようにしておく
ここで蓋をかけないと完全につやがない炊きあがりになってしまう


















余分な水分がなくなってくると
ぱちぱちと音が聞こえてきます
ここからは、鍋から離れない方がいいと思います
こげたにおいがしてきたら、きっちり蓋をして火を止める

ちょっとこげたにおいがするぐらいだと、ほぼ焦げてないので
わりと攻めちゃってOK
10分も蒸らせば、ばっちりです

沸騰させて蓋をして火を消して放置、という手もありますが
こちらの方が、はやくておいしいと思います


自分の自炊の場合、ガスがひとつと、鍋は画像と同じものが2個ですべてをまかなっているので
米を水につけてる間におかずを1品
炊きあがって蒸らしている間に汁物を作るのが基本
汁物ができる頃には、食べごろに

タイ米をおいしく食べるコツは、油が多めのおかずといっしょに食べることだと思います
細かく刻んだ具の炒め物は、混ぜるだけでおいしいチャーハンに
お米いためなくても、おいしいチャーハンができるのは簡単なのでかなりうれしい
油が多くないおかずも

ごはんといっしょのお皿にもりつけて
米といっしょに食べる方がおいしい気がします

20150526

パラフィン買いました

バイクが壊れて2ヶ月くらいかな?
なおす気もなく、歩きかソンテオ、トゥクトゥクの生活
出先から戻る際は、誰かのケツにのせてもらうことも多々アリ
みなさん、その節はありがとうございます

全然疲れが抜けなくて、ハーバルボール買いに行こうとレンタルバイク
穀物コーヒーもきらしてるし、お茶用のハーブも買いたいし
他にも、バイクがないために買い出ししてなかったものまとめて

丸一日買い物だった

肝心のハーバルボールは、ヴェジタリアン・ソサエティーまたしても長期の休み
ありがたい存在なだけに、こまる、あれもこれも切れてるというのに、、、
ちなみに次に開くのは6/17とのこと


で、そのたの買い物
まずはアイロン
白物家電でパステルな色使いのもの基本的に、使いたくないと思っています
水色、ピンク、赤の3択で迷わず赤、昭和なかんじで、これはアリ
PHILIPSを買おうととしたけど、欲しい型が展示品しかなくて
MITSUMARUに、聞いたことないけど欲しかったものと
同じパーツでできてました、ダイアル以外 w w

















歯ブラシ、なぜか人形付き
ヘッドが小さいブラシ、選択肢が少ない中この歯ブラシはけっこう気に入ってます
やさしく磨かないとアウトだけど充分きれいになります
オールドシティではあんまりみかけないブラシ
歯磨き粉は、最初に書いたヴェジタリアン・ソサエティーで
ミント味のチャコールの歯磨き粉、これもおすすめです、画像ないけど























手動スプレー、1.5L
使い方はいろいろ妄想していて探していた



ワークシャツ、2枚(ユーズド)
2枚とも気に入りました、
これは、やる気がかんじられる買い物



携帯
今年は2月に携帯なくして、それまで毎年NOKIAが壊れて
一年ごと買い直していたので
違うメーカーにしてみたら、いまいち勝手が違い使い方わからず
結局3ヶ月間、携帯あるのに無いに等しい生活。
さすがにやばいと思って買い直し




「カオいとう」という品種の白米
いとうさんが作り始めたのかな?
お米屋さんは日本米だよっていうけど、日本米に近いタイ米という印象

普通のタイ米よりふっくら炊きあがる、たしかにタイ米ではない印象
おにぎり、つくれます
白米は、タイ米も好きだけど、タイ米って油との相性がよすぎて
おかずの油の量も増えるわりには、おなかがふくれない気がする
噛みごたえがないからかな?
ということで、日本米との中間のこれがすき。
テフロン使ってないので、日本にいた頃よりおかずの油の量はおおいけど

結局油のうまみは料理のうまみ、とくに菜食の場合、重要

















スポンジ
ステンシルに使ってるローラーが品切れ
かつ発注できない、とのことなので自作してみようと、、、
普通の塗装用のローラーでもできるけど色を消費しすぎな気がするので


















で、最期にパラフィン 1kg
ロウケウ染めの際、ミツロウと混ぜて使います
今日の未明、自分がろうけつを始めたウブドを離れたウブドの先輩との
メッセージでのやり取りでも、染めものの話題があった

せっかくバイク借りたので染めものの材料屋まで行こうと思った次第
家に戻ったら、仕事のことで相談していた先輩からも
ろうけつの振りらしきメッセージが、、、
宇宙の動き的にはそういうことらしい


















こんなにまとめて買い物することなかったかも
微熱が出なくなったので、1日外で動いていてもOKだからこそ可能なこと
ここ3年ほど、デートもまともにできない身体だったので
健康のありがたさをしみじみ感じています
なんせこの身体は借り物ですから大事にしないと、、、

残留農薬除去セットといいハーバルボールといい
バイクを借りるきっかけになったものはゲットできてないので

白米だけど、マクロビオティックでいう7号食のような生活に、、、

バイク、現状としては必要なときにレンタルで充分かもとおもいました
あればあったで、無駄な動きもするし w w

帰国予定、ほぼ一ヶ月前にして
染めものが近づいてきたかんじ、どうなることやら
たのしみです



それ以前に、これだけ買い物がたまっていたのも事実
近場でも買えるものもあるけど、日用品はハイウェイ越えると値段下がる気がします

チェンマイオールドシティ

途中経過


















チェンマイオールドシティ
あいかわらず、カフェ、ゲストハウス増殖し続けてる
シーズンごとにお店に手を入れて工事を進めるのも普通だったりするので
いままでも開店してても気づかなかったお店とかもあったりもするし
最近の傾向として、多いのが黒いスチールでフレーム組んでガラスをはめて、というスタイル
静岡でも師匠がやってたけど
今シーズン、家の半径300mでも5件以上できたとおもう
なんか、右へならへみたいな、ちょっと気色悪い
ま、選べる材料が、ある意味限られてるからかぶるのも仕方ないけど、、、
そういう意味では、おもしろそうな店という気がしないので
なかなか入ることもないが、値段はお店によって差がありそう
カフェに仕事しにいくことってまずないので
ソファのある店でもさがしてみよっかな?

これまた聞いた話しで、最近よく思い出すのは
お堀で囲まれたオールドシティはいってみれば要塞みたいなもので
なにが起きても大丈夫なようになっている、という話し。
都市伝説のような話しに聞こえるけど
造るときに、それなりの考慮はしているだろうから
何かのときには、新市街より安全が確保されているかとはお思う
まぁ、うちの近所は、コンクリの建物、建築ラッシュも
ひとつのピークなんじゃないかってくらい、急ピッチで進んでるし
それらが崩れること考えたら、あんまり意味ないかもね
それが崩れないようになってる、って意味かもしれないけど
ほんとかなぁ? w w
そんなはなしもあるけど
なんかとまってみたくなるゲストハウスとか、
なんかへんな場所にけっこうあったりするので意外とおもしろい
ちょっと普段通らないソイを入ったりすると
ツーリストがほとんど入ってこない下町エリアがあったり
ひとくちにオールドシティといっても
まだまだおもしろそうなところいろいろありそうです

最近の楽しみ、1本裏の通りにあるザクロの木






























20150524

「CLASS もしくは WORKSHOP」について

去年('14)の12月から、ステンシルのクラスを、要予約で始めました。
名刺にその旨書き加えた以外、とくに告知や宣伝もしていませんが

奇跡的にも、約半年間に3組の受講者がいました

「CLASS もしくは WORKSHOP」の基本形がみえてきたのでかたちにしてみました



ベーシックコース
「実際に作業を見学してもらう、デモンストレーション。
 その後、実際にステンシルを受講者が行い、必要に応じて指導する。」
 もちろんデモンストレーションのみでもOKです。


受講希望者は予約をしていただくわけですが、詳細はこちら

開催時間 13:00~17:00 
(15分前に到着していただけるとベターです)
     * 2名まで同時に受講できます

料金   
1人の場合800Baht、2人の場合、合計 1,400Baht

場所   チェンマイはオールドシティ内のMoon Muang Soi.6
     ソンペット市場の近くです(詳細は予約の際伝えます)

予約   e-mail : wideandside@gmail.com 
     または、Facebook からメッセージをおねがいします。

その他、時間の調整の希望
や問い合わせもこれらの連絡先からおねがいします。

以下、ステンシルの説明等 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

個人的には、主に布に対して行っていることと、
日本の文化として知ってもらうということで
捺染という言葉を使いたい、と思うところもありますが
余計にわかりづらくなりそうなので一般的な言葉である
ステンシルということにしています

ステンシルをざっくりいうと
シート状のもにデザインをくり抜いて型をつくる
柄をおきたいものに、型をおいてスプレーで着色、くり抜かれた部分が塗装される

というのが一般的なイメージかな?
 色の置き方としては、筆でもローラーでもよいのですが、、、

型、そのものをステンシルともいうので、

身近なところでは、ケーキやパンに型の上から粉をふって柄をデコレーションするのも
チェンマイでいうと、ソンテオのボディに
スプレーで吹かれた行き先や番号など
あれらもステンシルです

アートの世界では、

世界的に有名なところではバンクシー
日本ではレベルマンアーミーといったところか?

自分の現状としては、
やってもいいかな?とおもえたことは何でもやる方針ということもありますが
この『クラスもしくわワークショップ』はDIY精神の普及活動の一環
ということで行っています

もちろん、旅の思い出としてとか、ただのやりたがりさんも歓迎しています w w

スタジオの環境が整ったことを機にこれを始めようとおもいたったわけで

どのようなクラスにするか、深く考えても、これは相手がいてはじめて成立するものなので
希望者が希望する内容のクラスです、とうたっていましたが

じっさいに受講して頂いた3組とも
『まずは作業を一通りみてみたい』ということから
このようなベーシックコースがうまれました

この『クラスもしくわワークショップ』の活動から派生したもので

イラストなど何かしらのイメージをこちらに持ち込んでいただいたうえでの
『あなたのオリジナル・ステンシルの制作』も始めました
まぁサヴァイバル活動ともいえるわけですが、w w
たのしいとおもえることにはのりたいと思っています。

よろしくお願いします

重之助デザイン研究所 

 柴切 "Cha*2" 重行

20150521

豆腐屋さんとミニタペストリー

先週の日曜日、チェンマイの後輩がお店を開きました。
豆腐がメインで、週末はお稲荷さんも
醤油麹に塩麹など発酵系調味料や
こぶみかんのヘア・トリートメントなど

オーガニックなものを製造・販売するお店です。

タイの原料で日本の豆腐のおいしさを表現するのに

エネルギー費やしているのは以前からきいていたので
ホントにおめでとう! !

実際おいしいですよ。
場所はターペーゲートからナワラットブリッジ渡って信号渡って右、

学校を過ぎてサクセスという名前のピザ屋を通り過ぎて5m
左の敷地奥築110年の建物の一階です。

屋号は「STUDIO THREE」


というわけで、開店祝いにミニタペストリーを作りました。






















現場で写真を撮ればよいものを
自分のカメラ壊れかけてるので持ち出し厳禁ということで
スタジオといっても自宅兼で撮った写真しかありませんが
こんなかんじです。

キッチン片付いてない、、、

じっさいもう少しいいかんじなので w w
ぜひ足を運んでみて下さい
チェンマイらしくボンボンもつけたのにわかりづらいね

作品の写真をどこで撮るかが最近の課題


定休日は、月曜日と火曜日
11:00 開店の 17:00 閉店 とのことです

敷地内には、MSG FREEで値段も良心的なタイ料理屋もあって

ごはん食べるついでにいくのもいいと思います
リンピンスーパーマーケットも近いし
なにかと寄りやすい場所ですのでよろしくお願いします。

20150520

ロットによって味が違う
















原料が植物なのでシーズンによってできが違えば
味が違うのも自然な気もするのですが、、、

まず右側は、グラインド済みのコーヒー
まるまる2年と3ヶ月、これしか買ってない
つまり家で飲むコーヒーはいつもこれ、というもの

値段的にもいちばん安いんじゃないかな? w w
チェンマイに長く住んでる友人の話しでは

18年前に、すでに販売されていた、ということなので
おそらく市販のコーヒーとしてはいちばん古い部類に入ると思う
普通においしくて、毎日飲んでもあきないし
迷うこと無くこれを選び続けてた

これが今シーズン、いつもよりかなりおいしい
と、感じる
豆のできがよかったのか、焙煎の技術が向上したのか、
その両方なのか、
はたまた何かフレイバーでも添加されたのか?
自分には全くわからないのだけど

今日も、いつもこれを買いにいくお店にいったら在庫がない
画像のものは250gで、中身はアルミパック
2個入りの500g(250gが2袋はいってる)が2個だけあったので

そのうちのひとつを買ったのだが、、、取り扱いをやめるのかな?

ほかにも、いろんなコーヒーが発売されているので
人気がなければ、はずされるのもわからないでもないのだけど
他で買えないものではないので、近々チェックしにいかないと、、、


お次ぎは、左側の普段使っているココナッツオイル
残念ながら精製されたものではあるが

ピュアよりあっさりしているので、使いかってがよく、なんにでもいけます
この1年ほどオイルは迷うことなく、これ1本ですませていたのだが
前回までと明らかに味が違う、ほぼ使い切りつつあるけど
自炊していて、日本にいた頃より自分の料理をおいしく感じるのは
このオイルのおかげだという結論に達していたのだけど、、、

たまたまこのロットだけおかしいのか、精製する方法を変えたとか?
このての分野にも、もとをたどれば薬品会社のような
悪の手は伸びやすいとおもわれるので、やられちゃったのかな?
というきがしないでもない


あと数日でこのボトルが空になった時、つぎにこれをリピートするか
かなり悩んでます

同じ精製されたものでも、やっぱり加熱に強いのはココナッツオイルということで
ココナッツオイルがいいな、とおもってはいるのだが、、、

追いかけたり追いかけられたり

自分のスタジオにて
作業机に向かって正面のカーテンを洗濯したついでに新調した

モチーフは、前回同様タイの食器のにわとり
テーマは「なじむ」
インパクト少なめににわとりの赤い部分を
雄はマスタード、雌はピンクとベージュの間ぐらいに

布になじむかんじ

生地は明るめのサンド、
上下のバーを通す切り返し部は
山岳民族のベージュのヘンプ

ピンクの壁になじむかんじ

タイに来てからインパクトのある色使いも無意識のうちに
より派手になっていることも多い気がするけど
今回はその逆でローインパクト

ヘンプがゆがみまくっていたので
縫製に手こずりました