20150516

LINEの続き

あんまり古いログを書き換えたりしてると
わけがわからなくなってきたので、続きというか現状

修正して2回目の審査待ちに入ってます





















自分が使いたいのは
「晩ご飯なに?」

「カレーだよ」とか、
友達が家に向かってるときに
「コーヒー煎れとくし」とか
自分が使いたいものって結局日本語じゃないと意味ない気がして
言葉の無いスタンプに言葉をのせた。



























こうやってみると、並びも変えたので
なんとなくながれがうまれた風?
日本語だし、逆に読めない外人がよろこんだりするかも w w

Related Posts:

  • 出張サービス始めますとうとつですが、ステンシルのワークショップ 出張サービス始めます 一昨年のnap(12月に開催されているチェンマイのクラフトマーケット的なイベント)で 一緒に出展した仲間から、うちのお店でもワークショップして欲しいと 声をかけていただいて1年半経過、やっと実現 体調が良くなかったこともあり 荷物… Read More
  • カメラチェックこのところ同時進行モードに 先日も投稿したとおり ステンシルはワークショップ 今日はフライヤーを作りはじめました もう少し詰めないと、、、バティックは、ありがたいことに オーダーを頂いて、といっても 2011年、日本にいたころのオーダーですが、、、進行中 シルクスクリーン活動もやっと動き出した感あ… Read More
  • 週プレNEWS 14/11/4昨日から腹痛、頭痛、発熱 久しぶりにやられた だいぶよくなったので いちおうかいておこうかな 友人のリンクから知ったこと もっと前から知ってたかった 砂川判決 1959年に在日米軍の存在が憲法違反か どうかをめぐって争われた砂川裁判で、 最高裁(田中耕太郎・最高裁長官)が 「日米安保条約のような… Read More
  • 初の出張ステンシルワークショップ 終了今日は、初の出張ステンシルワークショップを行いました @ アムリタガーデン 戸外で行う予定が、雨のため室内で 忘れ物がないか注意はしていたけど2点あり マスキングテープと肝心の柄をのせる布 w w マスキングテープはアムリタさんからお借りして 柄をのせる布は、 アムリタさんのオリジナルA4バッグと… Read More
  • ひとりトムカーカイ日曜日と月曜日の2日間 シルクスクリーンでプリント活動 初日はいつもの作業台に ブロック(版)を固定するための部品の取り付け プリントする布を固定するボードを制作 そのボードを作業台に固定 インクの調合などしているうちに 朝から始めた準備も昼を越えていた なんでそんなにかかったか自分でもわからない… Read More